富山市民芸合掌館の基本情報
富山市民芸合掌館の施設紹介
江戸末期に建てられた合掌造りの古民家で、いろりを囲むお話し会の開催も
「富山市民芸合掌館」は、江戸末期、市内の山田数納地区に建てられた山岸家の合掌造民家を移築したものです。木材の調達から建築、完成までに8年を要したといわれるほどの立派で重厚な建物で、豪雪や風雨に耐える巨大な柱や梁の用材は、主に欅を使用しています。狭い土地の有効利用、大家族の住居、養蚕への適用などから、3層になった屋根裏が見どころ。車箪笥をはじめ、直径160cmの現代の円卓など工芸的な美しさを持った大型家具類の展示のほか、年に8回、いろりを囲むお話し会の開催も。 富山にまつわる伝説や民話などが聞けるチャンスです。
富山市民芸合掌館の口コミ(1件)
富山市民芸合掌館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 富山市民芸合掌館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | とやましみんげいがっしょうかん |
住所 | 富山県富山市安養坊1004 |
電話番号 | 076-431-8156 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 最終入館16時30分 |
定休日 | 年末年始(12月28日~1月4日) 臨時休館あり |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 100円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 富山IC、富山西ICから車で約20分 |
近くの駅 | 富山大学前駅、西富山駅、富山トヨペット本社前駅 |
駐車可能台数 | 20台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 建築を学ぶ:○ 日本の歴史・民族を学ぶ:○ 年間パスあり:○ ミュージアムショップあり:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
富山市民芸合掌館周辺の天気予報
予報地点:富山県富山市2025年09月16日 12時00分発表
9月16日(火)

晴れ
最高[前日差]
32℃[-1]
最低[前日差]
23℃[+1]
9月17日(水)

晴れ のち 雨
最高[前日差]
33℃[+1]
最低[前日差]
25℃[+1]
