高知県の神社・寺院のおでかけスポット一覧
高知県の神社・寺院おでかけスポット検索
全国(6604)> 中国・四国(921)>高知県
高知県の神社・寺院の遊ぶところ一覧
64件中1〜15件
- スポーツ自転車と電動アシストのイイとこどり「e-Bike」で快適旅保存43
高知県長岡郡本山町本山611-5
口コミ募集中!高知県の本山町にあるスポーツサイクルショップ。専門的なMTB(マウンテンバイク)から、街乗りや通学などにも人気のクロスバイク(ロードバイクとマウンテンバイ... - 海難守護や世の荒波から人を守る波切不動明王。保存3
高知県土佐市宇佐町竜163
高知県土佐市宇佐町の「青龍寺」(しょうりゅうじ)は四国八十八箇所霊場の第36番札所にあたる。弘仁年間(810年- 824年)に弘法大師によって開基されたと...- 神社・寺院
- 創建は西暦400年代中頃と伝えられています。保存3
高知県香美市香北町韮生野
この神社は美良布の川上さまとして知られています。大田田根子命が祀られており、延喜式内社です。社殿は県の指定文化財になっており、大規模な社殿は穏やかで安定を...- 神社・寺院
- 高知県高知市にある神社本庁の別表神社です!保存7
高知県高知市一宮しなね16-1
高知県高知市一宮に鎮座する「土佐神社」が創建されたのはなんと5世紀頃! 雄略天皇によって創建されたと伝えられる歴史あるスポットです。戦国大名の長宗我部元親...- 神社・寺院
- 「お遍路」四国八十八箇所霊場の第三十一番札所です!保存5
高知県高知市五台山3577
「竹林寺(ちくりんじ)」は、高知県高知市五台山に所在している真言宗智山派のお寺です。「お遍路」として知られている、四国八十八箇所霊場の第三十一番札所となっ...- 神社・寺院
- フルリフォームで風呂トイレも新品・BBQも可の貸切一軒家の宿保存661
高知県長岡郡本山町吉野414-4
[高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブ... - 土佐の3大祭りのひとつ久礼八幡宮大祭で知られています。保存9
高知県高岡郡中土佐町久礼6515
[高知県高岡郡中土佐町は「久礼八幡宮」(くれはちまんぐう)の起源は、宝永4年(1707)の津波で建物が流失してしまったためよくわかっていません。秋季例大祭で...- 神社・寺院
- 秋祭りには津野山神楽の奉納があります。保存3
高知県高岡郡檮原町川西路2196
高知県高岡郡に位置している三嶋神社は、梼原町役場から10分ほど歩くと到着します。須崎駅からだとバスで1時間ほどかかります。この神社は梼原町の指定文化財です...- 神社・寺院
- 四国88カ所霊場第37番札所 岩本寺保存10
高知県高岡郡四万十町茂串町3-13 岩本寺
昭和53年に建立された本堂拝殿には、全国のプロ、アマによる板絵が天井に575枚飾られ、県内外から多数の参拝者が訪れています。寺は古刹ながら、宿坊もそなえ...- 神社・寺院
- 観光
- 岩上から清水が湧き出て鏡のような池になったといわれています。保存1
高知県土佐市高岡町丁568-1
「清瀧寺」は、「土佐和紙」「手すき障子紙」といった高知県の紙どころで知られる土佐市の北部、醫王山の山腹にあります。その起源を遡ると弘法大師と関係がある霊場...- 神社・寺院
- 迫力のある”太刀踊り”保存1
高知県室戸市室戸岬町三津
杉尾神社は、高知県室戸市室戸岬町三津にある神社です。ここで有名なのはなんといっても、杉尾神社秋祭の太刀踊りです。太刀踊りは高知に伝わる伝統芸能で、人々が刀...- 神社・寺院
- 「目洗い井戸」があります。保存2
高知県宿毛市平田町中山390
高知県宿毛市平田町の「延光寺」(えんこうじ)は、四国八十八ヵ所39番札所にあたります。神亀元年に行基菩薩が聖武天皇の命を受けて、安産、厄除けを祈願して薬師...- 神社・寺院
- 四国最南端にある、お遍路さん最長の旅。保存5
高知県土佐清水市足摺岬214-1
四国の最南端、国立公園の足摺岬を見下ろす丘の中腹にあり、境内は120,000平方メートルを誇る大道場です。 岬は、濃緑の樹海と白亜の灯台、それに断崖に砕...- 神社・寺院
- 観光
- 長宗我部家の菩提寺!四国八十八箇所霊場のひとつです!保存2
高知県高知市長浜857-3
「雪蹊寺」は、高知県高知市長浜にあるお寺です。宗派は臨済宗妙心寺派です。「お遍路」として知られている、四国八十八箇所霊場の第三十三番札所となっております。...- 神社・寺院
- 海上安全、豊漁に御利益があると言われています。保存0
高知県室戸市室津2652-イ
807年(大同2年)に弘法大師空海が開基したと伝えられています。本尊は延命地蔵尊で、弘法大師が一刀三礼して刻んだと言われています。山の形が地蔵菩薩の持つ宝...- 神社・寺院
- 室戸岬山上にあり金剛頂寺の西寺に対し東寺ともいいます。保存2
高知県室戸市室戸岬町4058-1
室戸岬に位置する最御崎寺(ほつみさきじ)は、対峙する金剛頂寺を西寺(にしでら)と呼ぶのに対して東寺(ひがしでら)と呼ばれています。弘法大師空海が大同2年(...- 神社・寺院
- 境内の霊宝館には多数の重要文化財を保存しています。保存2
高知県室戸市元乙523
807年に、弘法大師が平城天皇の勅願により、本尊の薬師如来を彫り寺を創建したと伝えられています。この薬師如来は開山以来の秘仏で人の目にふれたことがないとい...- 神社・寺院
- 家族連れに人気の避暑地のリゾート♪子供向けプログラムも充実保存697
北海道勇払郡占冠村中トマム 星野リゾート トマム
[新千歳空港から電車や車で約90分。約1,000haの広大な敷地の高台に針葉樹林に囲まれて佇む全室オールスイートのホテルリゾート。 宿泊者はもちろん、...