子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の土器の遊ぶところ一覧習い事施設も含むのおでかけスポット

全国の土器(習い事施設も含む)おでかけスポット検索

全国の土器の遊ぶところ(習い事施設も含む)一覧

98件中1〜15件
  • 保存
    9
    あおもり縄文ステーション じょもじょも
    3.0
    1件
    縄文服を着て写真を撮ろう!誰もが縄文時代を楽しめる施設
    「あおもり縄文ステーション じょもじょも」は青森県内にある世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の魅力やアクセス情報などを発信する施設です。館内では縄文時代の四季と生活や、現...
  • 長井市古代の丘資料館

    山形県長井市 / キャンプ場, 博物館・科学館, 体験施設, 公園・総合公園, ホテル・旅館
    保存
    71
    長井市古代の丘資料館
    3.2
    1件
    土器や石器、土偶などを見られる!
    長者屋敷遺跡の資料や、市内で出土した石器や土器などが展示されています。また、ホールでは日本全国の土偶のレプリカを見学することが可能で、縄文時代の文化や歴史を学べます。予約をす...
  • 板橋区立郷土資料館

    東京都板橋区 / 博物館・科学館
    保存
    24
    板橋区立郷土資料館
    3.7
    1件
    板橋の歴史を学べる資料館
    赤塚溜池公園に隣接する「板橋区立郷土資料館」では、区内で出土した土器、古文書、民俗資料などが収蔵・展示されています。 注目すべきは、模型と映像を複合的に用いたパノラマ展...
  • 四国中央市歴史考古博物館―高原ミュージアム―

    愛媛県四国中央市 / 博物館・科学館
    保存
    6
    四国中央市歴史考古博物館―高原ミュージアム―
    未評価
    口コミ募集中!
    四国中央市の歴史を学ぼう ガラス張りの部屋は景色も最高
    「四国中央市歴史考古博物館-高原ミュージアム―」は川之江城や瀬戸内海が見える高台に位置しています。もともとの「かわのえ高原ふるさと館」と「考古資料館」を統合し、2020年にオ...
  • 浜名梱包輸送シルクロード・ミュージアム

    静岡県磐田市 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    4
    浜名梱包輸送シルクロード・ミュージアム
    未評価
    口コミ募集中!
    山林に囲まれた豊かな自然と築250年の古民家での静かな時をお過ごしください
    この土地で、代々続いた豪農から譲り受けた古民家。釘を使わずに木材だけで建物を作る日本の伝統技術「木組み」で造られた木造家屋です。入り口玄関から正面左手の建物はおよそ250年以...
  • 遺跡&スポーツミュージアム

    岡山県岡山市北区 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    69
    遺跡&スポーツミュージアム
    3.0
    1件
    本物の弥生土器や石器に触ろう!
     岡山県総合グラウンドの地下には、縄文時代から近代にかけての複合遺跡である津島遺跡が眠っています。  遺跡&スポーツミュージアムは、岡山県総合グラウンド内のシティライトスタ...
  • 播磨町郷土資料館

    兵庫県加古郡播磨町 / 博物館・科学館
    保存
    42
    播磨町郷土資料館
    3.7
    1件
    弥生語を聞いてみよう! 
    大中遺跡から発掘されたいろいろな形の弥生時代の土器も多数展示されていて、縄文時代の土器と比べてみるのもいいかもしれません。日本で初めて新聞を発行した播磨町古宮出身のジョセフ・...
  • 千葉市立加曽利貝塚博物館

    千葉県千葉市若葉区 / 博物館・科学館, 公園・総合公園
    保存
    44
    千葉市立加曽利貝塚博物館
    未評価
    口コミ募集中!
    千葉市若葉区に位置する約5000年以上前の縄文時代の貝塚を中心とする博物館
    千葉市若葉区に位置する約5000年以上前の縄文時代の貝塚を中心とする博物館です。千葉市は市内に110ケ所の貝塚があり、全国一の密集度となっています。中でも加曽利貝塚は、日本一...
  • 龍泉洞

    岩手県下閉伊郡岩泉町 / 自然景観, 観光
    保存
    130
    4.5
    8件
    日本三大鍾乳洞の神秘的な空間を体験しませんか?
    龍泉洞は日本三大鍾乳洞として天然記念物に指定されている鍾乳洞です。 洞内は湧き水からできた地底湖が何か所もあり、湖は透明で神秘的な空間となっています。青く広がる地底湖と奥深...
  • 姶良市 加治木郷土館

    鹿児島県姶良市 / 文化施設
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    加治木町の歴史を知ろう!
    鹿児島県姶良市の「加治木郷土館」には、この地方の歴史・民俗を伝える資料が収集・展示されています。1階には、名山楼詩集版木 、加治木銭 、鉄瓶 、本田羅山画 、西郷南州遺墨 、...
  • 小谷城郷土館

    大阪府堺市南区 / 観光
    保存
    9
    小谷城郷土館
    未評価
    口コミ募集中!
    江戸時代にタイムスリップ!
    小谷城郷土館では、泉北ニュータウンに隣接する堺市南区豊田に所在しており、小谷家の邸宅の一部を一般に公開されています。小谷家伝来の土器や古美術品、江戸時代の民具・農具等の貴重な...
  • 水満田古墳公園

    愛媛県伊予郡砥部町 / 公園・総合公園, 観光
    保存
    7
    水満田古墳公園
    未評価
    口コミ募集中!
    歴史的に貴重な場所を将来に末永く保存するため整備したのが「水満田古墳公園」
    愛媛県の中でも特に古墳が密集している地域が砥部町になります。金毘羅山公園の南西斜面に、古墳時代の後半のものと推測されている古墳が27つもあります。形状は、円墳や方墳など様々。...
  • 岩谷遺跡

    愛媛県北宇和郡鬼北町 / 観光
    保存
    1
    岩谷遺跡
    未評価
    口コミ募集中!
    3000年以上も前の古代人の息遣いを感じられる遺跡
    鬼北町岩谷地区を流れる広見川の北側流域にある遺跡です。水路を挟み上下2段に分かれてた敷地の中からは3000年以上も前の土器や石器が多数出土しています。その他、たくさんの丸石が...
  • 常呂実習施設・常呂資料陳列館

    北海道北見市 / 博物館・科学館
    保存
    8
    常呂実習施設・常呂資料陳列館
    未評価
    口コミ募集中!
    北見市の遺跡で出土した土器・石器を展示した資料館
    東京大学常呂資料陳列館は、東京大学が運営する施設で、北見市で出土した土器や石器、考古資料を展示するとともに、東京大学文学部の博物館学の実習施設としても使用されています。建物の...
  • 仙台市縄文の森広場

    宮城県仙台市太白区 / その他
    保存
    75
    仙台市縄文の森広場
    未評価
    口コミ募集中!
    携帯もOFFにして気分は縄文人。仙台の自然の中で4000年をタイムトリップ! 
    「縄文の森広場」は、約4千年前にあった縄文ムラである山田上ノ台遺跡を保存・研究し、教育や文化活動に活用する施設。この遺跡の敷地内では38軒の竪穴住居跡が見つかり、そのうちの3...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事