子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の日本の歴史・民族を学ぶの遊ぶところ一覧

全国の日本の歴史・民族を学ぶおでかけスポット検索

全国の日本の歴史・民族を学ぶの遊ぶところ一覧

104件中61〜75件
  • PR
    静岡県の注目スポット
    ホテル カターラ リゾート&スパ
    4.7
    8件
    温泉に自慢のビュッフェも満喫!いこーよ 限定キャンペーン
    全室オーシャンビューで、大浴場・露天風呂は源泉掛け流しのリゾートホテルです。 なんと、映画「テルマエロマエ」のロケでジャングル風呂が使われたそうです! 温水プールは屋...
  • 相倉民俗館

    富山県南砺市 / 博物館・科学館
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    世界遺産に登録された相倉合掌造り集落の中にある民俗資料館
    相倉合掌造り集落内にあり、自給自足生活の必要性から生まれた民具や和紙製造道具など、多くの民俗資料を当時のままに展示する「相倉民俗館」。当時の村の様子や人々のくらし、食・灯・祝...
  • 村上家

    富山県南砺市 / 博物館・科学館
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    約400年前の合掌造りの基本的な形式を今に残す、国指定重要文化財の家屋
    「村上家」は、五箇山地方の民家の中で、最大規模を誇る合掌造りの家屋です。約400年前の建築様式を今に伝え、縄とネソ木で結束された合掌部分や、板壁、太い用材など、この地方の有力...
  • 岩瀬家

    富山県南砺市 / その他
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    国指定の重要文化財で、五箇山最大の合掌造り家屋
    国指定の重要文化財で、五箇山最大の合掌造り家屋として有名なのが「岩瀬家」です。こちらは約300年前に建築された加賀藩煙硝(塩硝)上煮役の旧家で、五箇山で作った塩硝を上納する役...
  • 五箇山生活館

    富山県南砺市 / 博物館・科学館
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    五箇山の自然・伝統・産業のすべてを、ミニチュア模型やCG画像でくわしく解説
    五箇山の昔ながらの暮らしを紹介する情報スペース「五箇山生活館」。1/50サイズの合掌造りの模型展示で合掌造りの内部構造を紹介しているほか、ミニチュア模型やCG画像で見せる五箇...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    描いた絵が光のアートになる!参加者全員に特典あり
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 七尾城史資料館

    石川県七尾市 / 博物館・科学館
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    能登の守護大名である畠山氏に関する品々を展示している博物館
    170年間栄えた室町時代の能登の守護大名・畠山氏が築城した七尾城跡の麓の古屋敷集落にある「七尾城史資料館」。中世の城をしのばせるモダンな建築様式を取り入れた館内には、出土した...
  • 未評価
    口コミ募集中!
    国指定重要無形文化財の中島町のお熊甲祭りを体験できる資料館
    七尾市中島町に古くから伝わる奇祭、“お熊甲祭り”をテーマにした展示館。お祭り資料館と、お祭り伝承館の2館から構成されており、お祭りの際に使用する、20mを超える深紅の旗や神興...
  • 南丹市日吉町郷土資料館

    京都府南丹市 / 博物館・科学館
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    日吉町の歴史を紹介している施設です。様々なイベントも開催しています。
    南丹市日吉町郷土資料館では、日吉町の歴史・民俗に関する資料を展示、公開しています。 この地域で発掘された出土品や、水没した中・天若地区の集落模型、民俗芸能の祭礼用具などを見...
  • 古墳公園はにわ資料館

    京都府与謝郡与謝野町 / 博物館・科学館, 公園・総合公園
    保存
    8
    未評価
    口コミ募集中!
    「蛭子山古墳」・「作山古墳」を復元整備した歴史の勉強に最適な公園です。
    京都府与謝郡与謝野町の古墳公園は、国史跡「蛭子山古墳」・国史跡「作山古墳」を復元整備した歴史公園です。蛭子山古墳は古墳時代前期後半(4世紀後半頃)に築造された全長145mの大...
  • 与謝野町立三河内郷土資料室

    京都府与謝郡与謝野町 / 博物館・科学館
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    三河内の文化・歴史を学ぶことができます。機織り体験も行なっています。
    三河内郷土資料館には、三河内の文化・歴史にまつわるものが展示されています。昭和初期の色々な道具が展示されており、懐かしい昭和の時代を体験することができます。大人は懐かしく感じ...
  • 【休館中】珠洲焼資料館

    石川県珠洲市 / 博物館・科学館
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    中世日本を代表する焼き物で、六大古窯に匹敵するとされた珠洲焼に迫る
    ※能登半島地震の被害により、臨時休館しています。 「珠洲焼資料館」へようこそ!珠洲焼とは、平安時代末から室町時代中期にかけての約400年間、中世の日本を代表する焼き物の...
  • 重要文化財 時國家

    石川県輪島市 / スポーツ施設
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    輪島支配する豪農として、長きにわたり繁栄した時国家の屋敷
    “平家にあらずんば人にあらず”の言葉で有名な平大納言時忠から数えて二十四代。八百有余年経った今も、時国家の家系は脈々と受け継がれています。そんな長い歴史を今に伝えているのが「...
  • 【休館中】輪島塗会館

    石川県輪島市 / 博物館・科学館
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    現在では真似のできない究極の伝統美と確かな技術をその目で!
    ※能登半島地震の被害により、臨時休館しています。 「輪島漆器資料館」は、輪島塗の歴史民俗資料約3800点を保有する資料館です。国の有形民俗文化財に指定されている、安土・...
  • 真脇遺跡縄文館

    石川県鳳珠郡能登町 / 博物館・科学館
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    縄文文化の見直しが迫られるほどの珍しい遺物が出土している貴重な遺跡
    真脇遺跡は縄文時代の前期初頭(約6000年前)から晩期終末(約2300年前)まで、約4000年にわたって繁栄を続けた、例のない長期定住遺跡です。ほかではあまり見られない動植物...
  • 【休館中】雨の宮能登王墓の館

    石川県鹿島郡中能登町 / 博物館・科学館
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    雨の宮古墳群の紹介や1号墳からの出土品などを展示
    ※能登半島地震の被害により、臨時休館しています。 「雨の宮能登王墓の館」は、北陸地方最大級の前方後方墳として有名な雨の宮古墳群に隣接した資料館。古墳の中に埋葬されていた...
  • ふるさと創修館

    石川県鹿島郡中能登町 / 博物館・科学館
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    古くから伝えられきた曵山祭事の展示が目玉の複合施設
    「ふるさと創修館」は、図書館・展示室・会議室・茶室・研修室などの機能を配置した複合施設です。目玉は曳山郷土資料展示室(有料)で、町内に14基ある曳山が電光パネルで紹介してあり...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事