子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

鹿児島県のドライブがてらの遊ぶところ一覧

鹿児島県のドライブがてらおでかけスポット検索

鹿児島県のドライブがてらの遊ぶところ一覧

44件中1〜15件
  • 喜念権現(新田神社)

    鹿児島県大島郡伊仙町 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    新田神社(喜念うたけ)と共に信仰の森として町の文化財にも指定されています。
    伊仙町喜念集落の聖地とされ、新田神社(喜念うたけ)と共に信仰の森として町の文化財にも指定されています。鳥居の先の森の中に幅5メートル、奥行5メートル、高さ2メートルほどの鍾乳...
  • 屋久島大社

    鹿児島県熊毛郡屋久島町 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    敷地が広く、大鳥居と日本庭園に囲まれた美しい神社です。
    1977年(昭和52年)に創建された比較的新しい神社で、邪那岐命・伊邪那美命・天照皇大神・天神様を奉斎主神としています。大宰府天満宮の流れ造りに模して建てられた大社で、大鳥居...
  • 枚聞神社

    鹿児島県指宿市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    古来より薩摩一の宮として人々の厚い信仰を受けてきた枚聞神社です。
    古来より薩摩一の宮として人々の厚い信仰を受けてきた枚聞神社です。特に、交通や航海の安全、さらに漁業守護の神として崇敬が寄せられています。朱塗りの社殿は、周囲の木々の緑に映えて...
  • 平等大慧会涅槃城

    鹿児島県肝属郡南大隅町 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    錦江湾を見下ろす高台の上に身長33メートルの涅槃像があります。
    一見すると何も無さそうな山道に、豪華絢爛な造りの「涅槃門」があります。錦江湾が望める高台上には、身長33メートルの黄金の涅槃像が横たわる建物が見えます。「ペット供養塔(悲之供...
  • 新田神社

    鹿児島県薩摩川内市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    神亀山こと可愛(えの)山陵のほぼ頂上に鎮座しています。
    市街地にある神亀山(高さ70m)の山頂にあり、天津日高彦火瓊瓊杵尊(アマツヒダカヒコホノニニギノミコト)を祀る神社です。かつて、薩摩国一の宮として呼ばれた風格が今でも残ってい...
  • 大慈寺(志布志市)

    鹿児島県志布志市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    ビロウやソテツの生い茂る境内に本堂が建っています。
    興国元年(1340年、慶応3年)に開かれた古い歴史のある寺院です。明治2年の廃仏棄釈で全てを失ってしまいましたが、明治12年寺号を復し、旧大慈寺宝地庵跡に再興しました。鹿児島...
  • 旗山神社

    鹿児島県肝属郡錦江町 / 神社・寺院
    保存
    7
    3.0
    1件
    島津義弘の朝鮮出兵の際にも誓願があり、山竹を旗竿に用いられました。
    古くは正殿に二つの内社があり、南位を旗山大明神、北位を狩長大明神と称していました。伝えによると、島津家九代忠国公の時、肥後国志目岐岳より良竹を当社辺の山に移植し植え、代々の旗...
  • 按司根津栄神社

    鹿児島県大島郡与論町 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    琉球統治以前に島を治めた按治を祀った神社で、境内には頭蓋や遺品が奉納されています
    琉球統治以前に与論島を治めた按治(豪族)を祀った神社で、境内には頭蓋や遺品が奉納されています。清和天皇の後裔鎮西八郎源為朝公が琉球へ赴く際、与論島に約3ヵ月滞在したと言われて...
  • 興詮寺

    鹿児島県薩摩郡さつま町 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    本堂内陣は室町時代に建てられたころの原形を保っており、県指定文化財になりました。
    江戸時代はこの地の私領主であった島津氏分家・佐志家の菩提寺でした。鹿児島県は廃仏毀釈運動が最も盛んな地の一つでしたが、この寺は珍しく難を逃れた寺です。現在では鹿児島県下で江戸...
  • 浦田神社

    鹿児島県西之表市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    我が国の稲作発祥の地とも言われています。
    種子島で最も古い神社の一つです。神社の右奥には、450×250センチの平べったい「お種子まきの石」があり、西之表市の指定文化財になっています。昔、鵜葺草葺不合命(ウガヤフキア...
  • 蒲生神社(鹿児島県)

    鹿児島県奄美市 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    平家の南島落ちにまつわる蒲生権太夫を祀っています。
    平家の南島落ちにまつわる蒲生権太夫を祀っています。平成23年5月に寄進された新しい鳥居があり、階段を登りきったところにも鳥居があり、奥に本殿が見えます。社殿の右脇に由来記の石...
  • 平行盛神社

    鹿児島県大島郡龍郷町 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    龍郷町戸口にあるこの行盛神社には平行盛が祀られています。
    寿永4(1185)年の壇ノ浦の戦いで敗れた平家のうち一部が奄美へ逃れてきたといわれています。奄美へ逃れた平資盛・有盛・行盛はそれぞれ瀬戸内町諸鈍、奄美市名瀬浦上、龍郷町戸口に...
  • 開饒神社

    鹿児島県大島郡大和村 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    我が国における糖業の創始者である直川智の業績を称え建立されました。
    開饒(ひらとみ)は産業を開拓、「とみをひらく」という意味です。我が国における糖業の創始者である直川智の業績を称え建立されました。直川智は慶長年間に琉球へ渡航した時、暴風に遭遇...
  • 八幡神社(鹿児島)

    鹿児島県姶良郡湧水町 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    創建年代は不詳ですが、もと亀鶴城内本丸鶴ヶ城の鎮守で、正八幡宮と称しました。
    通称を鶴丸八幡神社と言います。昔は鶴丸正八幡社と称しており、亀鶴城本丸鶴ヶ城の鎮守で、城山の絶頂にあり、ご神体はありませんでした。足利尊氏が般若寺を本陣とした時(1336年)...
  • 秋葉神社(姶良郡湧水町)

    鹿児島県姶良郡湧水町 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    「建造物」として吉松町指定文化財に選ばれています。
    木鼻・海老虹梁等の形態から十八世紀後半の作と推定されています。明治4年藩命により、川添内小野寺秋葉神社が合祀され、さらに明治42年10月29日、内務省令によって清瀧神社に合祀...
  • PR
    高知県の注目スポット
    貸別荘 清流ハウス~四国のおヘソ 清流カントリー~
    4.0
    4件
    遊び心のある室内!清潔で備品充実!最大10名宿泊できます
    高知の豊かな自然と清流。そして、子どもたちの想い出に残る宿。 山々に囲まれた豊かな自然。清流 汗見川のほとり。広いリビングに、子どもたちが大好きなブランコと2階へとつな...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事