子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の標高の12歳向けの遊ぶところ一覧

全国の標高おでかけスポット検索

全国の標高の遊ぶところ一覧

155件中1〜15件
  • PR
    沖縄県の注目スポット
    リゾナーレ小浜島
    未評価
    口コミ募集中!
    全室スイートルーム&絶景プールで贅沢三昧
    石垣島から高速船で約20分、グレートバリアリーフに次ぐ北半球最大のサンゴ礁が美しい小浜島にあるリゾート「リゾナーレ小浜島」。南風が心地よいヴィラ滞在でラグジュアリーなステイが...
  • 飯豊山

    新潟県胎内市 / 自然景観
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    修験者にのみ許された山でした。
    飯豊山(いいでさん)は飯豊山地の標高2105mで、福島県、山形県、新潟県の3県の県境にあります。山頂は花崗岩の露岩に覆われ、一等三角点が置かれています。その東500mに飯豊山...
  • 天丸山

    群馬県多野郡上野村 / 自然景観
    保存
    5
    3.3
    1件
    ぐんま100名山に選ばれた上級者コース
    天丸山のすぐ東に並ぶ大山(1540m)には、「天丸山の奥に海鷲の棲む大岩山があって、その岩壁に巣くう鷲は、遠く日本海まで飛翔して海の魚をすなどる」という伝説があります。上野村...
  • 大石山

    新潟県胎内市 / 自然景観, 体験施設
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    百花繚乱の稜線と上級者向きの山。
    大石山は飯豊連峰のひとつで標高は1562メートルあります。山開きは6月下旬で登山時期は7月~10月になります。足の松尾根コースは、積雪期になると登山口への県道が閉鎖されます。...
  • 桑田山

    高知県須崎市 / 自然景観
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    雪割り桜が楽しめます。
    高知県須崎市にある桑田山(そうだやま)は別名を蟠蛇森(ばんだがもり)ともいい、標高は769m、大蛇が美しい乙女に化けて人々を惑わしたという伝説が残ります。頂上の見晴らしは良く...
  • 小蓮華山

    新潟県糸魚川市 / 自然景観
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    普段登山をしない人にも人気の山。
    飛騨山脈(北アルプス)後立山連峰にある、新潟県と長野県の県境にまたがる山で小蓮華山(これんげさん)です。大日岳(だいにちだけ)とも呼ばれています。標高2766メートルは新潟県...
  • 石鎚山

    愛媛県上浮穴郡久万高原町 / 自然景観
    保存
    9
    石鎚山
    未評価
    口コミ募集中!
    四国の屋根として、西日本最高峰を誇ります
    標高1982メートルの石鎚山は四国山地の西部、愛媛県の西条市と久万高原町の境に位置します。正確には最高峰の「天狗岳」、山頂に石鎚神社のある「弥山」、「南尖峰(なんせんぽう)」...
  • 岩岳山

    静岡県浜松市天竜区 / 自然景観
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    天然記念物のアカヤシオやシロヤシオの群落となっています。
    岩岳山は静岡県春野町にあり、標高は1369mの山です。山頂に咲く赤・白ヤシオの花で名高いです。花の季節は5月初旬です。往復約7時間の登山。岩岳山の植物群落保護林は、周辺が天然...
  • 東赤石山

    愛媛県新居浜市 / 自然景観
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    300年近く続いた別子銅山。
    赤茶けた岩峰(かんらん岩)の荒々しさに加え、ゴヨウマツやツガ、クロべといった針葉樹の多さが印象的な東赤石山。古くは赤太郎尾と呼ばれていました。愛媛県東部、四国中央市と新居浜市...
  • 筒上山

    高知県吾川郡仁淀川町 / 自然景観
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    13社が祭られている神山です。
    高知県吾川郡の仁淀川町にあります筒上山(つつじょうさん)は、愛媛県面河村と高知県いの町に接しています。西日本最高峰の石鎚山系の「森林生態系保護地域」に指定された豊かな森のエリ...
  • 中ノ岳

    新潟県南魚沼市 / 自然景観
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    山頂は南魚沼市と魚沼市の境にあります。
    新潟県南魚沼市に位置する山で、標高2,085m。越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山とともに越後三山を構成し、その最高峰でもある。その中央にあり、最も標高が高く、半月状のなだらかな山頂...
  • 嵩山

    山口県大島郡周防大島町 / 自然景観
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    パラグライダーなどの発進基地があります。
    嵩山は山口県の大島郡周防大島町にあり標高約800メートルほどの独立した山です。渋川方面から来ると一番先に望むことが出来る美しい山です。嵩山はこの地域のシンボル的存在になってお...
  • 銭壺山

    山口県岩国市 / 自然景観
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    展望抜群の山です。
    周東山系の銭壺山地で最も高い山である銭壺山は、山口県東部の岩国市由宇と柳井市大畠の境に位置する標高540mの山です。「付近に不審火が見られるので調べてみると銭壺が出てきた」等...
  • 寂地山

    山口県岩国市 / 自然景観
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    県最高峰の山歩きが楽しめます。
    寂地山は、山口県と島根県との境界にある標高1,337mの山口県最高峰の山で、中国百名山に選定されています。登山道が整備され、登山口が数か所あるので、レベルに合わせて登山するこ...
  • 莇ヶ岳

    山口県周南市 / 自然景観
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    亜高山植物に恵まれたすばらしい縦走路。
    「莇ヶ岳」は山口県の県境にある山で、稜線の向こうには島根県になります。北側にある弟見山(1085m)と兄弟山で、兄が弟見山、弟が莇ヶ岳、莇ヶ岳から弟見山見られるので、別名(兄...
  • 仙ケ岳

    三重県鈴鹿市 / 自然景観
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    登り甲斐のあるツインピークスの山。
    仙ケ岳は、三重県鈴鹿市と亀山市と滋賀県甲賀市にまたがっている鈴鹿山脈の山の一つです。鈴鹿インターから車で15分、鈴鹿市の最も奥まった場所にあり、林道の終点から始まります。かな...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事