子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

北海道・東北の絵馬の遊ぶところ一覧

北海道・東北の絵馬の遊ぶところ一覧

20件中1〜15件
  • 神恵内村日本郷土玩具館 童心館

    北海道古宇郡神恵内村 / 博物館・科学館
    保存
    3
    神恵内村日本郷土玩具館 童心館
    未評価
    口コミ募集中!
    昔ながらの日本のおもちゃを集めた施設です
    館童心館は積丹半島の先端にある、珊内地区にあった古い小学校を改修して作られた施設です。札幌出身のおもちゃのコレクターが日本全国で40年かけて集めた、コマやダルマ、張り子、こけ...
  • 七戸町立鷹山宇一記念美術館

    青森県上北郡七戸町 / 博物館・科学館, 美術館
    保存
    9
    未評価
    口コミ募集中!
    現代日本を代表する稀有な幻想画家の全貌がここに!
    七戸町出身で昭和初期から平成にかけて活躍した画家・鷹山宇一の作品を展示しています。 初期の超現実主義的な作品から後期の代表作「荒野の歌」をはじめとする幻想的な作品まで、油彩...
  • 清水寺(八戸市是川)

    青森県八戸市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    国の重要文化財が見られます!清水寺
    青森県にある清水寺は、室町時代末期に作られたお寺です。清水寺は「セイスイジ」と読みます。 青森県最古の木造建築で、国の重要文化財にも指定されている観音堂や古い絵馬などが...
  • 花松神社

    青森県上北郡七戸町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    馬頭観音と保食命が祀られる神社
    元々は観音堂であり、南北朝時代に馬頭観音を勧請して創建されたと伝えられています。その後、天明の大飢饉の折に食物の神である保食命が併祀されました。そして明治時代の神仏分離令で保...
  • 福応寺

    宮城県角田市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    大人も楽しめる!国指定重要有形文化財が鑑賞できるお寺です!
    宮城県の角田市にあるお寺です。1714年に創建されたといわれる毘沙門堂があります。約23000枚の絵馬があり、平成24年に国指定重要有形文化財にもなっています。駐車場(10台...
  • 牟良佐喜神社

    宮城県栗原市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    社の中に大小30程の絵馬がある牟良佐喜神社
    祀ってある祭伸は、高産皇霊神(タカムスビノカミ)と神産皇霊神(カムスビノカミ)です。この両神は色々と神話上にも登場し、全国の社で祀られています。牟良佐喜神社は元禄年間に創建さ...
  • 須岐神社

    宮城県黒川郡大衡村 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    子供神輿を見ることができる神社
    源頼朝が馬を休めたと言われる場所に鎮座している素盞鳴尊を主祭神とする神社で、古くは「韓鋤神社」とも呼ばれていました。1760年に建立された流れ造りこけら葺きの本殿は中に入って...
  • 大高山神社

    宮城県柴田郡大河原町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    朱色の鳥居と満開の桜はまさに絶景です
    「さくら名所100選の地」に選ばれた大河原町に位置する大高山神社。4月中旬~下旬にかけて、入り口は桜の花が咲き誇り、朱色の鳥居と桜が織りなす色鮮やかな風景を楽しむことができま...
  • 長谷寺(登米市中田町)

    宮城県登米市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    樹齢800年を超える桜は圧巻の一言
    本堂に木像十一面観世音菩薩立像が祭られている寺院です。境内には遮那桜(しゃなさくら)という天然記念物の桜があります。この桜は平泉に下った源義経が1187年に植えたもので、かつ...
  • 円照寺

    山形県尾花沢市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    慈覚大師円仁が彫った木造聖観音菩薩像がある
    山に囲まれた場所にある寺院で、最上三十三観音の第二十三番札所である六沢観音が存在します。ご本尊の聖観音菩薩像は、慈覚大師円仁の手によるものです。円照寺がある地域は古くは湖があ...
  • 八幡神社(尾花沢市横町)

    山形県尾花沢市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    社宝として戦国時代の絵馬・鏡が祀られている八幡神社
    東北地方の山形県の尾花沢市街地の北部の住宅街の中に八幡神社はたたずんでいます。この神社の創建は不明ですが、街を見下ろす高台にあり、鳥居から宮殿まで上がる長い石段は苔むしていて...
  • 田村神社

    福島県郡山市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    重要文化財が多くある坂上田村麻呂が建立した神社
    坂上田村麻呂が建立したという鎮守山泰平寺を前身とする神社で、古くは大元帥明王像が祀られており「明王山」「お山」などと呼ばれていました。明治の神仏分離の際に田村神社と改められま...
  • 三春大神宮

    福島県田村郡三春町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    「しんめ様」と親しまれる秋の紅葉が美しい神社
    1688年に創建され、「しんめ様」の名で信仰を集めている神社です。三春町指定有形民俗文化財の白馬像、秋田家重臣による絵馬が奉納されており、境内にはモミの古木があり、天然記念物...
  • 馬頭観音堂

    福島県田村郡三春町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    三春産馬の隆盛を伝える絵馬が残る馬頭観音堂
    馬頭観音堂は、坂上田村麻呂が東夷東征を行った際に自分の愛馬を供養するために建立したと伝えられています。延歴年間(782年から806年)の創建といわれ、緩い階段を登りつめると馬...
  • 白八幡宮

    青森県西津軽郡鰺ヶ沢町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    武士や海運業者から信仰されてきた八幡宮
    807年に坂上田村麻呂が戦勝祈願のために創建したと言われている神社で、田村麻呂が白旗を寄進したことが名前の由来です。その後は津軽三八幡の一つとして歴代の領主から厚く崇敬されて...
  • PR
    静岡県の注目スポット
    ホテル カターラ リゾート&スパ
    4.7
    8件
    温泉に自慢のビュッフェも満喫!いこーよ 限定キャンペーン
    全室オーシャンビューで、大浴場・露天風呂は源泉掛け流しのリゾートホテルです。 なんと、映画「テルマエロマエ」のロケでジャングル風呂が使われたそうです! 温水プールは屋...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    描いた絵が光のアートになる!参加者全員に特典あり
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事