いこーよユーザーから募集した「子育てあるある」をイラストで紹介する「子育て4コマ漫画」。子どもを持つママパパなら、誰しも共感できるエピソードを毎回紹介します!
第9回目は【え…、誰?】。子どもは親の行動をよく見ているな〜とつくづく感じるエピソードです!
え…、誰?
(イラスト:三船克恵)
参考エピソード
娘がママの化粧品を勝手に触っててギャルメイクしていてビックリー笑(J・Hさん/6歳女の子、3歳男の子のママ)
まだある! 仰天「マネっこ」エピソード
母親が化粧中に子供も化粧品で顔にらくがきしてたこと(笑)(ゆみちんさん/3歳・2歳・1歳男の子のママ)
親のやる事を真似する(ちゃあみさん/1歳女の子のママ)
あるあるかは分かりませんが、知恵がついてきて1才10ヶ月の息子はなんでも真似をします。コンタクト着けようとする(そうちゃんさん/1歳男の子のママ)
3兄妹を育てています。沢山ありますが、とにかく下の子が上の子の真似をしたがり手を焼いています。二歳の男子ですが、姉のトイレに毎回付き合い、まだ出来ないトイレをしたがり脱いで漏らしまくったり、できてもないお風呂に入る気満々で裸になり始めお尻丸出しの毎日です(笑)ただ、姉の影響で言葉を覚えるのが早く、ごめんね〜、とかだいじょうぶ〜とか、お母さんだーいしゅきー☆とか言われることが多く、嬉しかったりホッコリしちゃいます(マイマイさん/4歳女の子、2歳男の子のママ)
子どもが真似(まね)ばかりして困るという話をよく聞きますが、じつは「まね」をすることは成長に欠かせないのだとか。子どもが「まね」をする理由を専門家に教えてもらいました。
「まね」が子どもの成長に欠かせないって本当?ちなみに、今回はシロクマがお化粧でパンダになっています。白と黒だけのパンダですが、よく見ると、いろんな顔立ちがあるのでおまけで紹介しますね。
日本にいるパンダを全網羅! 顔や性格も紹介パンダは珍獣! ほかにもいる「世界五大珍獣」では、次回もお楽しみに!