子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「運動会」の感動&爆笑エピソード! 子ども&親のあるある満載

掲載日: 2018年10月2日更新日: 2018年10月2日有馬巳姫

運動会は、子どもだけでなく、ママやパパにとっても一大イベント! 子どもが一生懸命頑張る姿に胸を打たれたり、まさかのハプニングに驚いたり、忘れられないエピソードがある人も多いのでは? 

今回は、いこーよユーザーに「子どもの運動会」についてアンケート調査を実施。いこーよユーザー149人から寄せられた回答の中から、運動会の感動&爆笑エピソードを紹介します。

簡単&華やか! 「運動会弁当」の作り方

運動会は成長を感じるシーンが満載!

運動会で一生懸命頑張る子どもの様子は、パパやママにとって子どもの成長を感じさせてくれるもの。たくましく映るその姿に、思わず涙してしまった感動のエピソードが満載です。

一生懸命頑張る姿に感動!

年少の初めての運動会では、行進しているだけでも感動する。幼稚園での演技は、園児の真剣なまなざしに感動しました」(satoさん/10歳女の子、8歳男の子のママ)
「いつもお茶らけていてとても甘えん坊の我が子が、堂々とプラカードを持っている姿や一生懸命リレーで走っている姿に感動!」(Y.Wさん/9歳・6歳男の子のママ)
「幼稚園最後の運動会。クラス全員リレーで練習ではいつも2位だったので、クラスみんなで公園に集まってバトン渡しの練習をした結果、本番では見事1位に! 子供よりも感極まったのは母達でした」(M.Wさん/6歳・4歳・1歳男の子のママ)

諦めない姿に感動!

「徒競走で走りはじめてすぐに転んでしまい、皆がとうにゴールインした後だったが、最後までゴール目指して走り切ったこと」(ルブさん/12歳男の子、10歳女の子のパパ)
転んでビリになるのがわかっていても全力で走った」(N.Tさん/6歳男の子のママ)

思いやりの気持ちに感動!

普段はなかなか見られない集団での様子やお友達との関わり合いを見て、成長を感じるパパママも!

「列に並ぶように仕切ったり、出来ない子のサポートを自然にしている姿をみて成長を感じました」(アカやん/9歳・2歳女の子のママ)
「リレーで一位だったのに、途中で転んでしまい最下位に転落。終わった後に転んだ子の涙が止まらず、クラスメイトが一生懸命励ましていた。友達思いの姿にジーンときました」(ざくろさん/9歳男の子のママ)
転んだ友達を気遣って、一緒に手を繋いでゴールしていました」(M.Kさん/2歳男の子、2歳女の子のパパ)

思わず笑った! 爆笑エピソード

ハプニングが付きものの運動会では、思わず笑ってしまった爆笑エピソードもたくさん聞かれました。子どもならではのかわいらしいエピソードの数々を一挙紹介! 

目立ち度ナンバー1!

「保育園のハイハイ競争で、ほかの子がゴールに向かってハイハイしたり、先生やお母さんのところへ行って泣いてしまったりしているなか、真ん中で360度周りの観客に手を振る息子の姿が! まさにファンサービスをするアイドルのよう…。たくさん手を振ってもらって、本人はご機嫌&ノリノリでしたが、親はちょっと恥ずかしかったです…(笑)」(おさかなさん/2歳男の子のパパ)
「お遊戯のとき、どや顔で一人だけ違う動きをずっとしていた」(A.Nさん/0歳男の子のママ)
ダンスのときに、ずっとカメラ目線で踊っていた(笑)」(チビミキさん/9歳男の子、4歳女の子のママ)

レースにはハプニングが続出!

「かけっこで誰もが1位だと思ったのに、ゴール直前で靴が脱げてしまい、靴を取りに戻ったためビリになっちゃったときは笑ってしまった」(アイピーさん/6歳男の子のママ)
パン食い競争で、1人一つなのに二つ目をくわえそうになったとき」(Miyukiさん/5歳女の子のママ)
フライングを5回した」(N.Tさん/6歳男の子のママ)
パン食い競争で、ジャムパン・クリームパン・アンパンがぶら下がるなか、のんきにパンの種類を選ぶ息子。どんどん抜かされ…選んでる場合か! 集団競技じゃなくて本当によかった」(さえさん/9歳・7歳男の子のママ)
「徒競走で息子が走っている途中に、観客席からいきなり犬が乱入! 息子の後を追いかけて一緒にゴールをしました笑」(うなたんさん/7歳男の子のママ)
リレーで、スタートからバトン忘れていた」(ぽんさん/2歳男の子のママ)
障害物競争で網を通るときにズボンとパンツが綺麗に脱げてしまい、可愛いおしりが見えて笑えました」(ひなままさん/4歳女の子のママ)
かけっこで『走り出さないなぁ…』と思ったら、まさかのうんちを踏ん張っていました。そりゃ動けないよなぁと笑いました」(N.Sさん/2歳女の子のママ)

【番外編】ママパパあるあるエピソード

子どもだけでなく、応援席や親子競技でのパパやママのエピソードも! さいごに、どこの運動会でも見られそうなパパやママの「あるある(!?)エピソード」を紹介します。

「親子競技でお父さんたちが何人か転んでいた。日頃の運動不足か、子どものために張り切りすぎちゃったのか…思わず笑ってしまった」(Rさん/8歳女の子、2歳・0歳男の子のママ)
「(親子競技で)子どもを乗せるカートに親が乗った」(C.Tさん/12歳・7歳・1歳男の子のママ)
「念願のビデオカメラを買って、気合いを入れて撮影して自宅で見ようと思ったら、SDカードを入れ忘れており何も撮れていませんでした…」(ゆゆさん/6歳女の子のパパ)
パパが回していたビデオに映っていた子どもの姿が、自分の子どもではなく、よその子だったと気づいた瞬間…」(はちみつさん/5歳女の子、3歳男の子のママ)

思わず笑ってしまうエピソードが満載でしたね。一年に一度の運動会、ぜひ家族で参加して素敵な思い出にしてくださいね!

ライター紹介

有馬巳姫

「いこーよ」編集部。2013年に長女、2015年に長男を出産し、育児に奮闘する日々。家の中にいるのは苦手で、新しい場所やモノが大好きな「THEミーハー」体質。子どもたちにも、いろんな場所でさまざまな経験をさせるべく、家族のおでかけ計画をたてるのが日課。趣味は読書、ドライブ、DIY、写真撮影。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事