おでかけ時の服装をシーン別に紹介していく「親子ファッションコーデ」連載。
毎回テーマに沿って、冨久須木(ふくすき)ファミリー、徒蓮堂(とれんど)ファミリー、福野上(ふくのかみ)ファミリーのファッションをそれぞれ紹介していきます!
夏の定番イベントといえば「夏祭り」。盆踊りや花火、縁日など、心待ちにしている子供も多いのでは? さて、3家族がどんなファッションで楽しむのか、チェックしてみましょう!
この時期におすすめのお役立ち記事も一緒に紹介します。
冨久須木ファミリーの夏祭りファッション

(イラスト:三船克恵)
お祭り大好きな冨久須木ファミリーは、全員はっぴ姿で参加。きょうだいの甚平は、簡単に着られてお祭りの雰囲気が味わえるので、小さな子供にもいいですね。ママのワンピースは明るい色を選べば、人混みでも見つけやすくておすすめです!
徒連堂ファミリーの夏祭りファッション

(イラスト:三船克恵)
浴衣姿でシックにキメているのは徒蓮堂ファミリー。子供の浴衣はカラフルなものや大柄なものも多いので、親は落ち着いた色柄を選ぶと家族のバランスが整いますよ。着付けに自信がないという場合は、セットアップ式の浴衣ワンピースがお手軽です。
福野上ファミリーの夏祭りファッション

(イラスト:三船克恵)
独自のLED付きコスチュームで夏祭りを彩るのは、福野上ファミリー。自分たちがピカピカ光ることで、お祭り気分をさらに盛り上げています! 全身が恥ずかしいという人は、ブレスレットやうちわなど、小物から始めてみては?
この時期読んでおきたい! お役立ち記事
熱中症対策から花火のルーツまで、知っておくと役立つ情報をまとめて紹介します。
子供の熱中症を詳しく解説! 症状・予防法・対処法・注意点も!子供の脱水症の見分け方&予防法 「皮膚」と「おしっこ」が重要子供に必要な1日の水分量は? おすすめ飲み物&適切な補給法も「お盆玉」っていくら渡すの? 実態調査&ママパパの本音も紹介屋台でとった金魚の飼育は『どんぶり金魚』がおすすめ花火の意外なルーツとは? 不思議&豆知識を一挙紹介!金魚すくいをして、かき氷を食べてと、家族で楽しい思い出が作れる夏祭り。ぜひ家族でおでかけして、楽しんでくださいね。
次回は【虫採りのファッション】を予定しています。お楽しみに!