子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

【親子コーデ】ハイキングに最適な服装は? 紅葉スポットも紹介

掲載日: 2019年10月23日更新日: 2019年11月6日小林愛

おでかけ時の服装をシーン別に紹介していく「親子ファッションコーデ」連載
毎回テーマに沿って、冨久須木(ふくすき)ファミリー、徒蓮堂(とれんど)ファミリー、福野上(ふくのかみ)ファミリーのファッションをそれぞれ紹介していきます!

秋の紅葉を楽しみにハイキングにでかける家族も多いのでは? どんな格好で行くのがいいか、3家族の服装を見てみましょう! おすすめの紅葉スポットもあわせて紹介します。

●授業参観にドレス!? 過去のコーデを見てみる

冨久須木ファミリーのハイキングファッション

(イラスト:三船克恵)

登山スタイルでハイキングを楽しむのは冨久須木ファミリー。新たに購入しなくても、フリースなど手持ちの服を活用してもおでかけ。ただし、山の天気は変わりやすいので、マウンテンパーカーやベストなど、体温調整しやすい服があると安心です。突然の雨に備えて雨具も忘れずに!

徒連堂ファミリーのハイキングファッション

(イラスト:三船克恵)

ケーブルカーに乗って、観光がてら紅葉狩りを楽しむのは徒蓮堂ファミリー。軽装ですが、動きやすさを考えて足元はスニーカーを、バッグは両手が使えるよう斜めがけをチョイスしています。帽子は温かさをとるならハットタイプよりもニット帽がおすすすめです。

福野上ファミリーのハイキングファッション

(イラスト:三船克恵)

修行僧のごとく山々を歩き回り、自分を磨いているのは福野上ファミリー。ヒョウ柄とストライプの袴で、厳しい山中でもオリジナリティを重視します。紅葉を眺め、季節の移ろいを感じながら己を高める…そんな奥深い世界を楽しむのもアリ?

おでかけ前に読んでおきたい! おすすめ記事

紅葉を眺めながらの空中散歩が楽しいロープーウェイや、人気観光地の紅葉スポットなど、おすすめ記事をまとめて紹介します。

【全国】紅葉が楽しめるロープウェイスポット【全国】紅葉ショーを楽しむ乗り物10選【関東近郊】おすすめ「紅葉列車」10選【鎌倉】紅葉ガイド 子供と行く7コース【日光】子連れにおすすめ紅葉スポット17選【八王子・高尾山】絶景紅葉スポット6選

自然を感じながらのハイキングは親子のおでかけにもぴったり。赤や黄色に変わる木々について話したりと、会話も弾むこと間違いなしです!

11月からは新企画を予定しています。お楽しみに!

あなたにオススメの記事