子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」に25家族、最大100名様を無料ご招待!

掲載日: 2022年7月12日更新日: 2022年7月12日いこーよ編集部
保存
9

キャンペーン概要

2022年7月29日(金)に夜の常設展「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」がオープンします。そのオープン前日に開催される内覧会に、「いこーよユーザー限定」で25家族、最大100名様を無料ご招待します!

チームラボ ボタニカルガーデン 大阪について

長居植物園は、2022年4月1日、植物が未来に向けて生き生きと成育できる環境をつくるため、樹木の間伐や根の成長を見越した配置換え(植替え)、土壌改良を経て再オープンしました。

「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」では、昼間は植物園である場所が、夜になるとそのまま作品空間となります。その作品空間は、自然の中で吹く風や雨、そして、この場所に訪れる鳥や人々のふるまいの影響を受けながらインタラクティブに変容し、人々を自然とともに作品の一部、そして、長い時間の一部にしていきます。それにより、作品と人々と自然、自分と他者、過去、現在、未来が境界なく連続していきます。

浮遊する呼応するランプ

水面に浮かぶランプは、それぞれ自律し浮遊している。人がランプの近くで立ち止まっていると、もしくは風に吹かれて傾くと、強く輝き音色を響かせる。そのランプの光は、隣のランプに次々伝播し、音色を響かせながら、連続していく。伝播していく光は、必ず、全てのランプを一度だけ強く輝かせ、全てのランプに伝播する。人々はきっと、同じ空間にいる他の人々の存在を感じるだろう。

憑依する炎

炎は、黒い絶対的な存在によって、形が変化していく。

炎は、燃焼することによって発生する光や熱の現象であり、流れの中にある気化した物質や分解された物質でもあり、現象と物質の狭間を見る時の私たちの感覚的な経験である。人々は、感覚的な経験である炎をひとつの物体のように認識し、時にはそこに生命を感じる。

燃焼する気体の流れによって、空間上に線を描き、その線の立体的な集合で炎をつくり、チームラボが考える「超主観空間」によって平面化し、炎を描いた。

施設詳細/アクセス

住所:大阪市東住吉区長居公園1-23 長居植物園
※長居公園内の駐車場は混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用下さい。

オフィシャルサイトはこちら

ご招待日とご招待人数

■ご招待日
2022/7/28(木)
19:30-21:00
※20:30最終入場

■ご招待人数
25家族、最大100名様

※1家族4名様までとさせていただきます。
※中学生以下のお子様は(3歳以下のお子様含め)、お子様3名につき20歳以上の保護者様1名が必要です。
※1歳未満のお子様は人数に含まずにご応募ください。また、「お子様のみ、もしくは大人のみ」の入場はできません。

応募期間

2022/7/12(火)〜7/21(木)23:59まで

当選連絡について

応募時にご入力いただいたメールアドレス宛に、抽選の結果をメールでお送ります。(2022/7/22予定)
当選された方は、当選時にお送りする人数分のQRコードを入り口でかざして、ご入場ください

※当選の連絡は【メール】でおこないますので、「@iko-yo.net」からのメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。

当選権利に関する注意事項

当イベントの当選権利は、お申し込み者ご本人とそのご家族様のみとします。

応募方法

応募フォームはこちら

イベントの開催について

開催予定日に当たる日に開催地への移動制限・イベント制限に関する政府・自治体の要請が出た場合には、中止や延期をする可能性がありますので、ご了承ください。中止や延期の場合は、ご当選者の方にメールにてご連絡いたします。

キャンペーンお問合せ

アクトインディ株式会社
メール:info@iko-yo.net
※営業時間は、平日10時〜17時となります。

あなたにオススメの記事