スポット100,013件
らっきー(メス)/寡黙ならっきー。チラッと目が合うと何故か嬉しい気持ちに…!苦手なものはカメラ。らっきーを見るときは、カメラは構えずにそっと接してあげてください。いろいろな仕草は見ていて飽きません。 ※2016年7月現在 【動物園特集 いこーよ編集部】
桜やつつじの名所として知られる公園です。園内には総合体育館やテニスコートなどのほかに動物園や児童科学館など、一日では回りきれないほどの多彩な施設が揃い、家族でたっぷりと楽しめます。 敷地内の「青空広場」では、フリーテントサイトでのキャンプを楽しめます。キャンプ場として...
江丹別若者の郷グリーンパークは、北海道旭川市街地から車で約40分、旭山動物園から約1時間。牧場などの自然に囲まれて、おいしい空気とのどかな光景を楽しむことができます。 自然豊かな風景が広がっているキャンプ場。テントサイトは、平坦な芝生と林間斜面のタイプがあり、どちらも無料...
旭川市21世紀の森にあるファミリーゾーンは、豊かな自然の中でキャンプはもちろん、 森の散策など家族や友人で楽しめる野外活動ゾーンです。 思わず深呼吸したくなるような芝生サイトが見渡す限り広がり 透き通った新鮮な空気が心地良い、とっても開放的な空間です。 また...
若い個体を中心にプールにうつる影でよく遊びます。ペンギンを見ているお客さんの影がプールにうつると、魚と間違えているのか、わさわさとよってきて、追いかけたり影の動きに合わせて顔を動かしてみたりしています。晴れた日にペンギンと影で遊んでみませんか? ※2016年7月現在 ...
ララ(メス)1994.11.20生まれ 警戒心が強い。だんな様のデナリより体が小さめ。スイカが大好き! ある朝、スタッフが見に行くといつのまにか出産していた。子育てのベテランでスタッフからの信頼も厚い。 デナリ(オス)/1993.11.19生まれ 物怖じしないタ...
タツオ(オス)/1997.4.8生まれ 「アイ」より体格がいい。好物は牛肉。年齢のせいか腰周りが以前に比べほっそりした。生まれたときに飼育員に育てられたため、人に慣れている。落ち着いた性格で人が好きで、ガラス越しにお客さんのことをよく見ている。 アイ(メス)/200...
ココ(メス)/2006.6.24 埼玉県こども動物自然公園出身。顔が白っぽいのが特徴。好物はブドウ。「ホクト」の授乳期はエサも食べずに面倒を見ていた。「ホクト」が歩き出すようになると「ホクト」をリードして散歩に出かけるなど、いいお母さん。 セイタ(オス)/2005....
リッキー(オス)/2002.6.24生まれ 警戒心が強い。好物は牛肉。警戒心が強いので普段与えていない餌を与えても食べないのでは?と思ったが、イベントで牛、ダチョウ、イノシシ、ヒツジ、ウサギの肉をいっぺんに与えたところ、一番最初にウサギを食べてびっくり。意外とチャレンジャ...
ユウマ(オス)/1997.12.16生まれ 家系?なのか、よだれが多い。角の周りがでこぼこしている。昔、子どもの「シゲジロウ」の移動のための輸送箱にエサを設置していた時、「ユウマ」は臆病で警戒して食べようとしなかったが、「シゲジロウ」が食べているのを見て安全だと分かった途...
流れてくる「とよ」をペンギンたちがツルッと勢いよく食べる姿がかわいいです。 ※2016年7月現在 【動物園特集 いこーよ編集部】
4月にオープンした「京葉学院ライオン校」(ライオン展示場)。 ガラス展示場の方にいる「アレン」君は、たまにガラス越しにじゃれて遊んでくれたりもしますので、一緒に遊んであげてね・・・ ※2016年7月現在 【動物園特集 いこーよ編集部】
喉袋を大きく膨らませて鳴く声は、園内どこにいても聞こえるます! 鳴きだしてからしばらくはオスメスの合唱をするので、鳴きだしたらダイナミックなブラキエーション(枝渡り)見に行こう! ※2016年7月現在 【動物園特集 いこーよ編集部】
「風太」が有名ですが、風太以外にも立ち姿の綺麗な「源太」くんや「みい」ちゃんもチェックしてね! 午後1時30分のエサの時間がチャンスかも? ※2016年7月現在 【動物園特集 いこーよ編集部】
動かない鳥」として有名なハシビロコウですが、なぜ動かないのかというとその食事作法に大きな原因があります。 飼育係が近くを通ると動きがあるかも・・・? ※2016年7月現在 【動物園特集 いこーよ編集部】