子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

超学校 第5回 ゲームで学ぶ「平等」にわけるってことの基本情報

超学校 第5回 ゲームで学ぶ「平等」にわけるってこと

2025-9-21(日)

The Lab.~みんなで世界一研究所~(ザ・ラボ)

/大阪府大阪市北区大深町3−3−1グランフロント大阪 タワーB 10階 カンファレンスルーム B07

超学校 第5回 ゲームで学ぶ「平等」にわけるってことの紹介

ゲームで学ぶ「平等」にわけるってこと【グランフロント大阪開催】

通常は「めばえ適塾生」しか受講できないプログラムを特別に開催します✨
<🌱めばえ適塾とは>
将来の科学技術イノベーションを牽引する傑出した人材の育成のために、大阪大学、京都大学、関西大学等が、不思議が大好きな小中学生に対して複数年の体系的育成プランを開発・実施しています。


🎲🎲🎲開催概要🎲🎲🎲
平等なチャンス、でもその結果は?

いろいろな「可能性」の中から1つを、サイコロを振って選ぶ時、それぞれの「可能性」は平等に選ばれます。
しかし、それぞれの「可能性」がしめす「結果」が平等に得られるとは限りません。
可能性が多い「結果」がより多く得られるでしょう。サイコロを振ってその分布を調べてみましょう。

人間の社会活動の「結果」はどんな分布になるでしょうか?サイコロを振って行動しているわけではありませんが、平等なチャンスがあっても、多くの偶然から、「結果」には分布が生じます。
自然現象でもサイコロを振った時のように、一定の値を取らずに分布が生じます。

このワークショップでは、いろいろな分布を調べてみます。


🌟🌟🌟講師紹介🌟🌟🌟
能町 正治 氏(大阪大学 核物理研究センター 特任教授)

専門は素粒子・原子核物理学。日本グループの一員として欧米の大型実験の開発に携わる。素粒子・原子核物理分野にとどまらず、科学衛星や医学利用においても放射線計測の研究開発に取り組む。放射線計測分野の人材育成のために、ASEAN諸国の学生を招聘し放射線計測国際スクールを開催している。
また国際連携により、世界各地でもスクールを実施している。

超学校 第5回 ゲームで学ぶ「平等」にわけるってこと周辺の地図

超学校 第5回 ゲームで学ぶ「平等」にわけるってことの詳細情報

イベント名超学校 第5回 ゲームで学ぶ「平等」にわけるってこと
イベント名かなちょうがっこう だいごかい げーむでまなぶ「びょうどう」にわけるってこと
主催者名一般社団法人ナレッジキャピタル SpringX事務局 / 協力 めばえ適塾
開催スポットThe Lab.~みんなで世界一研究所~(ザ・ラボ)
開催場所の住所大阪府大阪市北区大深町3−3−1グランフロント大阪 タワーB 10階 カンファレンスルーム B07
交通◎JR「大阪」駅 徒歩 3分
◎地下鉄御堂筋線「梅田」駅 徒歩3分
◎阪急「梅田」駅 徒歩3分
◎阪神「梅田」駅 徒歩5分
問い合わせ先Tel:06-6136-6386
予約ページ予約はこちらから
オフィシャル
(公式)サイト
このイベントのオフィシャル(公式)サイトへ
開催日時
  • 2025/09/21(日) 10:30-12:00【応募締切 2025/09/19(金)】
開催日時詳細受付締切:2025年9月19日(金) 17:00
子供の料金1,000円
クレジットカード決済による事前支払い(参加申し込み時)
定員32人
応募方法※ナレッジキャピタルWEBサイトの申込みフォームからのみ受付しております。
※お電話・メール等では受付けいたしませんので予めご了承ください。
予約/応募
予約/応募予約必要最終応募締切 2025-9-19(金)
注意・制限事項会場はタワーB10階カンファレンスルーム B07となりますのでお間違えのないようご注意ください
ジャンル
タグナレッジキャピタルグランフロント大阪TheLab.実験STEAM教育体験学習教育小学生中学生最先端技術理科体験親子イベント学び体験自由研究科学教育大阪関西イベントめばえ適塾大学連携講座梅田SpringX超学校確率分布サイコロゲーム統計学大阪イベント

超学校 第5回 ゲームで学ぶ「平等」にわけるってこと周辺の天気予報

予報地点:大阪府大阪市北区2025年09月15日 12時00分発表

9月15日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

35℃[+3]

最低[前日差]

25℃[-2]

9月16日(火)

晴れ

最高[前日差]

35℃[0]

最低[前日差]

26℃[0]

あなたにオススメの記事