『今回は、親戚の20歳男子、16歳、...』福井市自然史博物館の龍虎ママさんの口コミ
福井市自然史博物館の口コミ詳細
今回は、親戚の20歳男子、16歳、1歳、ママ、60代の5人で行きました。
高校生から100円が必要で400円支払いしました。中学生以下、70歳以上は無料です
トイレが公園など外しか無いので…都会人には入りにくいので行こうか迷ってましたが館内は綺麗だったので100円支払いして博物館に入りトイレをするのも価値があるなぁ。と思います
オムツ替えシートもありました。
8月25日まで道路が工事してるので、到着まで右往左往しました😅
到着後、駐車場からの上り坂と階段が1番疲れました😅そんなに遠くは無いですが息があがります。笑
今回は骨のイベントがあり、リュウグウノツカイが、ドーンっとありました。
館内のあちこちに、引き出しタイプのタンスがあり引き出すと標本や毛皮が入ってたり…
1歳はひたすらタンスを開けて楽しんでました😁
道路でひかれたタヌキを運ぶ時にブルーシートで運ぶ体験。ブルーシートと10キロの重りを置いてて…1歳のおぺらちゃんと同じ体重やね。と笑っておりました😁
1階では、色んな生きたカブトムシやクワガタも飼育ケースに入って見ることが出来ましたが1歳には興味無かったみたいです。
ボタンを押すと仕掛けがあったり映像が始まったり…1歳は楽しそうに標本を見ながら走り回ってました。
博物館ですが、静かなタイプじゃないので
子連れに良いと思います。
熊や鳥、色々な剥製があり、ガォー、チュンチュン、など声を出しながら躍り歩いてました。
エアコンもきいてるので、汗もかかず以外に良かったです。
屋上からの景色も最高です。
クイズ用紙を渡されます。回答すると最後に
薄い紙みたいなタイプのマグネットを貰えました😊
親戚のお兄ちゃんが見てくれてたのもあり
あちこちにある椅子などに座り休憩しながら回りました。そんなに広くないですがウロウロ走り回ってたので約1時間滞在しました。
普通に回るだけなら15分くらいかな?と思います。真剣に動画や、標本を一つずつ見るなら1時間は必要かと思います。
スポット名 | 福井市自然史博物館 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
