『小2息子と遊びに行きました。土曜日...』気象科学館の高橋せとかさんの口コミ
気象科学館の口コミ詳細
小2息子と遊びに行きました。土曜日に行きましたが空いてました。
【総評】
一階の科学館の体験展示のフロアよりは大きめです。
また一つ一つの展示は昭和感がありますが、体験型の質の良いものでした。
一部、職員の方が解説をしてくれる展示もいくつかあり面白かったです。
小学校低学年から楽しめそうですが、幼稚園児でもそこそこ遊べると思います。幼稚園児には、360度のシアターも良いと思います。
また、こちらの良いところは椅子が用意されている体験展示が多いところです。一階には座るところはほぼないので、疲れてる方は2階に行きましょう^^笑
【入場料など】
無料。
プラネタリウムは大人600円、小中高生100円。
【1階の港区みなと科学館】
口コミ済み。体験展示のフロアは極小サイズですが、最新のものばかりでとても面白い。
【その他】
気象科学館がある2階には、自販機とベンチがあり休憩可能です。食べ物は食べられません。
土日は一般の方も使える気象庁の社員食堂はお休みです。
科学館の建物の周りは木々がたくさん植えられていてベンチが豊富にあります。館内は飲食不可なので、お弁当を外のベンチで食べると良いと思います。コンビニは歩いてすぐです。
科学館から虎ノ門ヒルズのおすすめルートを「虎ノ門ヒルズ」の口コミに書きました。
スポット名 | 気象科学館 |
---|
おでかけの参考になったらクリックしてね!
気象科学館の最新口コミ
- 最近の口コミ津波の様子や、地震速報の体験など普...津波の様子や、地震速報の体験など普段は体験することができないことを目で見て身体で体感できるので子供達は興味津々。地震速報の体験に関してはただクイズを解いているだけだと思っていたら突然座っている椅...byskyさん
- 1年以内の口コミ天災(地震、津波、竜巻)のシミュレ...天災(地震、津波、竜巻)のシミュレーション系の展示・体験が楽しめます。こじんまりしてるけど下の階の科学館と合わせてセットと考えると良い感じ。 ぐるっと壁に丸く囲まれてる映像エリアが長ベンチで休...byゆさん
- 1年以内の口コミ津波や火山、台風、竜巻などについて...津波や火山、台風、竜巻などについて体験型で学べました。昔に比べて理解しているなと思うところもあれば、まだまだ早いかなというところもあるのが6歳でした。 子どもはとても楽しんでおり、もらさず回って...byいづまんさん
