バタバタ茶伝承館の基本情報
バタバタ茶伝承館の施設紹介
朝日町の特産品として知られるバタバタ茶の試飲体験や、加工作業の見学も
平成22年4月にオープンしたばかりの「バタバタ茶伝承館」。朝日町の特産品として知られるバタバタ茶の試飲体験や、加工作業の見学も可能な施設です。バタバタ茶とは、日本で唯一の後発酵茶で、お茶をたてる音ではなく、あわただしくバタバタと茶せんを左右に振る動作にちなんで名付けられました。室町時代に、真宗本願寺第8世蓮如上人が、蛭谷で既に飲まれていた黒茶を利用したと伝わっています。名前はバタバタ茶ですが、ぜひゆっくりと味わってみたいものですね。
バタバタ茶伝承館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
バタバタ茶伝承館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | バタバタ茶伝承館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ばたばたちゃでんしょうかん |
住所 | 富山県下新川郡朝日町蛭谷484 |
電話番号 | 0765-84-8870 |
営業時間 | 月・水・金・土の午前10時~午後15時まで(3月~12月中旬、祝日の場合も開館) |
定休日 | 火曜日・木曜日・日曜日・祝日 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 北陸自動車道 朝日I.C.より車で20分 |
駐車可能台数 | 5台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
バタバタ茶伝承館周辺の天気予報
予報地点:富山県下新川郡朝日町2025年05月07日 12時00分発表
5月7日(水)

晴れ
最高[前日差]
19℃[+3]
最低[前日差]
9℃[-3]
5月8日(木)

晴れ
最高[前日差]
19℃[0]
最低[前日差]
8℃[-1]
