海地獄の基本情報
海地獄の施設紹介
国指定の名勝・コバルトブルーの美しい熱泉。四季折々の景色やイベントも見所です
大分県の温泉観光地、「べっぷ地獄めぐり」のひとつ。コバルトブルーの美しい温泉で、国指定の名勝になっています。名前も海のように鮮やかな水面に由来していますが、その美しさとは裏腹に、100度近くの熱泉で泉脈までの深さが200メートル以上と言われています。
敷地内には、その他にも庭園や足湯、展望台、名物グルメが味わえるカフェ、お土産が買えるショップなど、観光を盛り上げる施設がいっぱい。周囲には四季折々の景色が広がり、暖かい時期は桜や睡蓮、秋は紅葉、冬は雪と湯けむりを楽しめます。
海地獄の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
海地獄の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 海地獄 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | うみじごく |
住所 | 大分県別府市大字鉄輪559-1 |
電話番号 | 0977-66-0121 |
営業時間 | 08時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | 【海地獄1か所入場料金】 |
大人の料金 | 【海地獄1か所入場料金】 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・自動車の場合 大分自動車道「別府IC」出口を出て、目的地へ。 ・電車の場合 別府駅より 亀の井バス「鉄輪行き」で約20分、「海地獄」または「鉄輪」下車。 タクシーで約15分。 亀川駅より タクシーで約10分。 |
近くの駅 | 亀川駅、別府大学駅、別府駅 |
駐車場詳細 | 駐車場あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
関連施設 | べっぷ地獄めぐり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() レストラン ![]() 売店 |
海地獄周辺の天気予報
予報地点:大分県別府市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+4]
最低[前日差]
12℃[-2]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+4]
最低[前日差]
8℃[+1]
