地域防災施設 鶴見川流域センターの基本情報
地域防災施設 鶴見川流域センターのイベント
地域防災施設 鶴見川流域センターの施設紹介
鶴見川流域水マスタープラン(略称水マス)について楽しく学ぶことができる施設です。
地域防災施設 鶴見川流域センターは、鶴見川流域の治水、防災、自然環境、歴史などにふれながら、鶴見川流域水マスタープラン(略称水マス)について楽しみながら学ぶことができる施設です。
展示室には鶴見川流域を立体的に表した流域3D地図や、床に広がる流域衛星写真、鶴見川にくらす生きものを見ることができる鶴見川水族館があります。また餌やり体験やビー玉コロコロ雨の道など体験型のアクティビティとして水マスタイムを行っています。
展示室の隣には鶴見川流域や川に関する書籍、図鑑や絵本などを揃えたライブラリもあります。
幼児向けイベント、小・中学生を対象とした、水害の歴史や流域を視野に行う総合治水対策、多目的遊水地の役割、生きものや植物など自然環境についての学習プログラムをご用意しています。団体見学(要予約)も受付中です。みなさまのご来館をお待ちしております。
地域防災施設 鶴見川流域センターの口コミ(3件)
- 2年前の口コミいづまんさんお出かけした月:2023年03月新横浜の公園に行くついでに、4歳の...新横浜の公園に行くついでに、4歳の男の子と行きました。 無料ということもあり、こじんまりとした所でしたが、対応してくださった方も良く...
- 3年前の口コミTaichoさんお出かけした月:2021年12月暴れ川と言われる鶴見川。台風や大雨...暴れ川と言われる鶴見川。台風や大雨の時には、鶴見川下流域において度々氾濫を起こしていましたが、新横浜に遊水池が整備され、鶴見川の水位が...
- 11年前の口コミりょうママさんお出かけした月:2013年10月鶴見川流域のことが分かる無料の施設♪鶴見川に生息する魚を展示している小さな水族館や、ザリガニなどのタッチプールがあります。 日産ウォーターパークの近くにあり、プールの前...
地域防災施設 鶴見川流域センターの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 地域防災施設 鶴見川流域センター オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ちいきぼうさいしせつ つるみがわりゅういきせんたー |
住所 | 神奈川県横浜市港北区小机町2081遊水地管理センター2F |
電話番号 | 【地域防災施設 鶴見川流域センター】 045-475-1998 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 火曜日 |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 横浜線 小机駅より徒歩6~7分 アクセスはこちらをご覧ください https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000642913.pdf |
近くの駅 | 小机駅、新横浜駅 |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場詳細 | ◯2F駐車場3台、1F駐車場約30台駐車できます。中・大型車は1F駐車場にお入りください。 アクセスマップ https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000642913.pdf ◯港北インター方面から新横浜元石川線を利用してお越しになる場合 ・2F駐車場 多目的遊水地の交差点を右折すると、約50m先右側に入口があります。右折して奥にお進みください。 ・1F駐車場 多目的遊水地の交差点を左折して※、新横浜元石川線の下でUターンしたうえで、再度多目的遊水地の交差点を右折して、約100m先を左折します。すぐ左側にセンターの入口がありますので奥にお進みください。 ※1F駐車場につながる道路は港北インター方面からは右折で入れないため。 ◯新横浜方面から新横浜元石川線を利用してお越しになる場合 ・2F駐車場 多目的遊水地の交差点を左折すると、約50m先右側に入口があります。右折して奥にお進みください。 ・1F駐車場 多目的遊水地の交差点を直進して、約100m先を左折します。すぐ左側にセンターの入口がありますので奥にお進みください。 ◯小机方面からお越しになる場合 ・2F駐車場 多目的遊水地の交差点約50m手前の左側に入口があります。左折して奥にお進みください。 ・1F駐車場 多目的遊水地の交差点を左折して、約100m先を左折します。すぐ左側にセンターの入口がありますので左折して奥にお進みください。 注意:1F、2Fとも駐車場の入り口は鋭角で傾斜があります!お気を付け下さい。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 小学3年生以下のお子様は保護者同伴、4年生以上の未成年の方は保護者の了解を得てご来場をお願いいたします。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 授乳室あり ![]() オムツ交換台 |
感染症対策 | 手指の消毒設備、手洗い設備の設置。共有設備の定期的な消毒を行っています。 |
関連ページ |
地域防災施設 鶴見川流域センター周辺の天気予報
予報地点:神奈川県横浜市港北区2025年09月15日 06時00分発表
9月15日(月)

雨 のち くもり
最高[前日差]
31℃[-2]
最低[前日差]
25℃[-2]
9月16日(火)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
31℃[0]
最低[前日差]
26℃[+1]
