ふるさと天文館の基本情報
ふるさと天文館からのお知らせ
ふるさと天文館の施設紹介
南アルプスで満天の星空を観察しよう!
ふるさと天文館は、南アルプス市所有の天文台で、毎月第1、第3土曜日の19時から21時に天体観測会を行っています。
普段都会ではネオンの光がじゃまをして、なかなか満天の星空が見えるのは難しいと思いますが、こちらの施設ではどなたでも参加することができるので、この周辺へお出かけの際に時間を合わせて出かけてみるのもいいですね!
天体観測は、天候の都合により中止することもありますので、事前に電話で確認することをおすすめします。
ふるさと天文館の見どころ
ふるさと天文館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
ふるさと天文館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | ふるさと天文館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふるさとてんもんかん |
住所 | 山梨県南アルプス市野牛島2727 |
電話番号 | 055-285-7111 |
営業時間 | 19時00分 ~ 21時00分 |
定休日 | 毎月第1、第3土曜日に観望会を実施。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 中部横断道白根ICより約10分 |
近くの駅 | 塩崎駅、竜王駅 |
駐車可能台数 | 60台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 宇宙を学ぶ:〇 プログラミングイベントあり:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
感染症対策 | 一般的な対策として ①入館時の検温 ②スタッフ及び入館者のマスク着用 ③ドーム内への人数制限による距離確保 天体観測施設の特殊な状況(暗部での行動と設備への接触)に配慮した対策として、 ④ドーム入室時に使い捨て手袋着用(施設で入館者全員に用意) ⑤望遠鏡をのぞく時、簡易接眼部カバー(穴あき紙コップを流用)を使用(施設で入館者グループ毎に用意) |
ふるさと天文館周辺の天気予報
予報地点:山梨県南アルプス市2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
21℃[0]
最低[前日差]
7℃[-4]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
7℃[0]
