立山トンネルトロリーバスの基本情報
立山トンネルトロリーバスの施設紹介
日本で乗れるのはココだけ! 環境にやさしい「電車」です。
長野県と富山県を結ぶ立山黒部アルペンルート。その一部を構成する通称「立山トンネルトロリーバス」は、立山の主峰・雄山(おやま)直下の立山トンネル内、標高2450m「室堂駅」から標高2316m「大観駅」までの3.7kmを約10分でつなぎます。運行開始から25年間はディーゼルバスによって運行されていた区間ですが、1996年に自然環境保護に配慮したエネルギーで走る車体が導入されたのでした。その名の通り見た目はバスですが、実は電車の一種です。トンネル内天井付近の架線から電力の供給を受けて走っています。勾配に強く、静音で揺れが少ないのが特徴的です。
立山トンネルトロリーバスの口コミ(1件)
立山トンネルトロリーバスの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
立山トンネルトロリーバス周辺の天気予報
予報地点:富山県中新川郡立山町2025年09月19日 06時00分発表
9月19日(金)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
28℃[+3]
最低[前日差]
21℃[-1]
9月20日(土)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
32℃[+4]
最低[前日差]
20℃[+2]
