鉄道博物館の基本情報
鉄道博物館の施設紹介
「事前購入制」の入館方法に変わりました
鉄道博物館は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、感染防止対策および、一部展示施設・イベント等の利用制限を行ったうえで開館しています。
●これから入館券を購入される方
→ご来館前に必ずセブンイレブン、ローソン、ミニストップの店舗にて販売する時間指定の「入館券」(枚数限定)をご購入ください。
※当館の窓口・券売機での「入館券」「てっぱく年間パスポート」の販売はいたしません。
※入館券に記載された時間以降にご来館ください(入れ替え制ではありません)。指定の時間より前にご来館いただいてもご入館いただけません。
※前日までの販売在庫が残った場合に限り、ご来館当日もセブンイレブン、ローソン、ミニストップにて時間指定の「入館券」をご購入いただけます(ただし、前日までにご購入いただいた場合と料金が異なります)。当館近隣のコンビニエンスストアでのご来館日当日の入館券の購入は、大変混雑します。予めご自宅の最寄りの店舗等でご購入のうえ、ご来館ください。
●既に「てっぱく年間パスポート」、各種利用券、各種入館引換券等をお持ちの方
→事前に入館券をご購入いただく必要はございませんので、直接、当館エントランスカウンターへお越しください。
※臨時休館期間中(2/29~6/9)に有効期限を迎えた各種入館券は、有効期限を延長してご利用いただけます。
●障害者手帳等をお持ちの方
→事前に入館券をご購入いただく必要はございませんので、直接、当館エントランスカウンターへお越しください。
●団体利用の方
→ご来館日当日の団体受付は行いません。団体利用の際は必ず「団体利用予約申込書」で事前予約をお願いいたします。
詳しくは鉄道博物館ホームページをご覧ください。
鉄道博物館の口コミ(99件)
- コロナ対策でいろいろ制約はあるけどコロナ対策でいろいろ制約はあるけど でんしゃをじっくり楽しんでました♪by Kenko さん
- コロナ禍のてっぱくミニ電車や各種シミュレーターは勿論のこと、楽しみにしていたお弁当屋さんごっこコーナーまで中止になっていました。 外の公園も入園中止で、展示車両も半分くらいは入場出来ない状態。 これでてっぱく...by 健斗ママ さん
- 6歳と2歳の子どもと行きました。1...6歳と2歳の子どもと行きました。10時のオープンから16時まで満喫しました。お昼ごはんは狙っていた新幹線弁当を11時には購入!日本食堂のレストランも気になりましたが、館内には座って食事できる場所...by USAKO さん
鉄道博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
※現在、ミニ運転列車、各種シミュレータは休止しています
以下の体験展示には年齢制限がありますのでご注意ください。
●ミニ運転列車…運転は小学生以上
●D51シミュレータ…運転は中学生以上
●車掌シミュレータ…小学生以上
●E5シミュレータ…小学生以上
●運転士体験教室…小学5年生以上(小学1~4年生は、付添の方がご同席いただければ参加可能です)
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。
※ 特に、新型コロナウイルスの影響で、一時的に施設の営業日や営業時間が変更になっている場合がございます。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 鉄道博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | てつどうはくぶつかん |
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 |
電話番号 | 048-651-0088 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 (入館は16:30まで) ※当面は開館時間を短縮いたします |
定休日 | 火曜日 ※ 年末年始(12/29~1/1)は休館いたします。 ※ 以下の火曜日は休まず開館いたします。 2021年 【1月】 5日 【2月】23日 【3月】23日、30日 |
子供の料金 | 3歳~未就学児:310円 |
大人の料金 | 1,330円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 電車の場合:ニューシャトル鉄道博物館駅より徒歩約1分 車の場合:首都高速埼玉大宮線新都心西出入口より約4km |
近くの駅 | 鉄道博物館駅、北大宮駅 |
駐車可能台数 | 290台 |
駐車場料金 | 820円 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
関連施設 | 旧新橋停車場 鉄道歴史展示室, 東京ステーションギャラリー, 青梅鉄道公園 |
その他 | 営業時間:10時~17時(休館日を除く) 電話番号:048-651-0088 「いこーよを見た」とお伝え頂くとスムーズです。 お気軽にお問い合せください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 駅から近い ![]() 授乳室あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() 食事持込OK ![]() レストラン ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
新型コロナ感染対策 | 当館では以下の対策を実施しています。 ・入館券は「事前購入制」の入館方法に変更しています。 ・入館の際、検温と手指の消毒をお願いいたします。37.5度以上の発熱がある方、マスク未着用の方(ただし、未就学児等は除く)のご入館はお断りさせていただきます。 ・館内各所に消毒液を設置しています。 ・「触れる展示」には、光触媒の抗菌を施工しているほか、お客さまが利用される設備の消毒を行っています。 そのほか、当館の対策について、詳しくは https://www.railway-museum.jp/pdf/boushi_torikumi.pdf をご覧下さい。 |
関連ページ |
鉄道博物館周辺の天気予報
予報地点:埼玉県さいたま市大宮区2021年01月20日 02時00分発表

晴
最高[前日差]
8℃[0]
最低[前日差]
-3℃[-2]

晴
最高[前日差]
10℃[+2]
最低[前日差]
-3℃[0]
