子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

吉野川・三好・大歩危・祖谷渓・剣山の11歳向けの遊ぶところ一覧

吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、石井町、神山町、那賀町、つるぎ町、東みよし町のおでかけスポットを表示しています。

吉野川・三好・大歩危・祖谷渓・剣山のおでかけスポット検索

吉野川・三好・大歩危・祖谷渓・剣山の遊ぶところ一覧

257件中1〜15件
  • PR
    徳島県の注目スポット
    【2025年10月17日(金)NEW OPEN!】ちきゅうのにわ 徳島店
    未評価
    口コミ募集中!
    四国地方初出店☆地球がテーマの屋内型遊び場「ちきゅうのにわ」
    2025年10月17日(金)イオンモール徳島に、屋内型こどもの遊び場「ちきゅうのにわ 徳島店」がオープン☆「ちきゅうのにわ」は0歳から12歳までの子どもとそのファミリーを対象...
  • フォレストアドベンチャー祖谷

    徳島県三好市 / アスレチック, 自然体験・アクティビティ
    保存
    250
    フォレストアドベンチャー祖谷
    3.7
    2件
    日本初!森を抜け、大渓谷をキャニオンジップライン
    四国で人気の観光地、またミシュラングリーンガイド二つ星獲得の景勝地祖谷渓に待望のフォレストアドベンチャーが2017年新規オープン! 傾斜地を利用した大迫力のパーク作りは必見...
  • 剣山

    徳島県三好市 / 自然景観
    保存
    12
    3.7
    1件
    ソロモンの秘宝「アーク」伝説
    安徳天皇の剣を隠したという伝説からこの「剣山」の名が称されるようになったという伝説をもつ山で、山岳信仰の霊場として昭和初期まで女人禁制がとなっていました。山頂まではリフトを使...
  • 大歩危・祖谷定期観光バス

    徳島県三好市 / 体験施設
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    ボンネットバスで行く旅は、楽しい
    緑、白、青の三色のボンネットバスで祖谷街道を走ります。西祖谷コースは約5時間45分で祖谷を巡る本格的な観光コースで、平家落人伝説や歴史についての解説も付いているので、のんびり...
  • 保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    古式そば打ち体験を楽しもう!
    奥祖谷めんめ塾は自然・伝統文化の体験塾です。初めての方でも楽しめる、古式そば打ちを体験できます! 祖谷地方で収穫されたそば粉を使って作る郷土料理、祖谷そば。徳島県三好市祖谷...
  • 東祖谷歴史民俗資料館

    徳島県三好市 / 博物館・科学館
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    源平合戦の歴史を紐解く本格的な歴史資料館
    「東祖谷歴史民俗資料館」は、徳島県三好市にある平家伝説ゆかりの資料館です。源平合戦に焦点を絞った珍しい資料館で、平家の中心的存在、平清盛の子孫にあたる阿佐家に伝わる品が展示さ...
  • 保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    世界的外科医の三宅速とアインシュタイン友情の碑
    三宅博士は、1866年徳島県美馬市穴吹町舞中島の医家に生まれ、12才の時上京、25才で東京帝国大学医科大学(現東大)卒業後、徳島市で三宅病院創立。33才でドイツに留学しミクリ...
  • 芳川顕正伯の生家

    徳島県吉野川市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    山川町が誇る偉大な政治家の生家です
    吉野川市山川町出身の官僚・政治家である芳川顕正伯は、明治期に内務小輔兼東京府知事就任をはじめ、各大臣、国学院大学長など、要職を歴任した大人物です。文部大臣の時代には「教育勅語...
  • 平家屋敷民俗資料館

    徳島県三好市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    三好市有形文化財に指定されている平家屋敷民俗資料館
    江戸時代に建てられた茅葺き屋根の民家です。当家の祖先である堀川内記は、安徳帝の御典医として宮中に仕えましたが、平家の都落ちの折、安徳帝を供奉して屋島に逃げのびました。平家滅亡...
  • 大川原高原ヒルトップハウス

    徳島県名東郡佐那河内村 / 体験施設
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    美しい高原で天体観測をしよう!
    佐那河内村の標高900m付近にある大川原高原は、夏場でも涼しく避暑地として最適な場所です。駐車場から見る徳島市内は絶景で、天気が良ければ和歌山の街も見ることができます。夏の間...
  • 田中家住宅

    徳島県名西郡石井町 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    歴史ある藍商の家。全盛期を思わせる規模と造りは必見です!
    田中家は寛永年間から先祖代々続いた藍商の家です。建物は建設されてから大きな改造もないまま、現在まで保存維持されています。11棟全てが昭和51年(1976)に国の重要文化財に指...
  • 栂橋古戦場

    徳島県美馬郡つるぎ町 / 観光
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    土佐へ帰る長曽我部勢が全員戦死した栂橋古戦場。
    「栂橋古戦(つがはしこせんじょう)は「徳島県の美馬郡(みまぐん)つるぎ町にあります。1585年に阿波脇城主の長宗我部親吉の逃亡する軍勢と長宗我部元親によって滅ぼされた阿波久千...
  • 田尾城跡

    徳島県三好市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    ハイキングに好適な場所です。
    田尾城跡は中世の山城跡です。南北朝時代の山城の特色として石垣のない空堀での城の配置があります。当時は北城が正面でしたが、戦国時代に南城が改修されこちら側が正面に変更されます。...
  • 峯八古墳群

    徳島県吉野川市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    消滅をまぬがれた貴重な後期古墳群。
    峯八古墳群は、吉野川市川島町学(かわしまちょうがく)の山の中腹にある古墳群です。原型はとどめておらず、石柱で確認がされています。現存する古墳は3基で、6世紀中期から後期につく...
  • 鳶ヶ巣古墳群

    徳島県吉野川市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    中央の山の中腹にあります。
    吉野川市の市指定文化財となっている古墳群です。式内社である伊加加志神社の鎮座する山がちなこの辺りは古墳地帯で、峯八古墳群(現存三基)と鳶ヶ巣古墳群(現存ニ基)の後期古墳が残さ...
  • 段ノ塚穴

    徳島県美馬市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    石室の規模や構造に特徴のある場所です
    徳島県美馬市郊外にある段ノ塚穴は、四国地方の古墳時代を解明する、重要な遺跡として評価されています。古墳時代の後期につくられた古墳で、2基にはそれぞれ「太鼓塚古墳」「棚塚古墳」...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事