子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

会津若松・喜多方周辺の神社・寺院のおでかけスポット一覧

会津若松市、喜多方市、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、西会津町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、会津美里町のおでかけスポットを表示しています。

会津若松・喜多方周辺の神社・寺院おでかけスポット検索

会津若松・喜多方周辺の神社・寺院の遊ぶところ一覧

61件中1〜15件
  • 世界的にも珍しい二重らせん構造を持つ仏堂

    福島県会津若松市一箕町八幡弁天下

    評価3.2
    [口コミ2]
    さざえ堂は寛政8年(1796年)に、当時飯盛山にあった正宗寺の住職によって建立されました。中は二重らせん構造の回廊になっていて、入り口から斜路を上り、また...
    • 文化施設
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 県の重要無形民俗文化財である檜枝岐歌舞伎がみられる神社

    福島県南会津郡檜枝岐村字居平(桧枝岐の舞台)

    未評価
    口コミ募集中!
    鎮守神社では270年以上の歴史を持つ県の重要無形民俗文化財である「檜枝岐歌舞伎」が、この神社の境内にある国の重要有形民俗文化財指定の舞台で行われています。...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 会津ころり観音のひとつで会津三十三観音の30番礼所

    福島県大沼郡会津美里町米田字堂ノ後甲147番地

    未評価
    口コミ募集中!
    ぽっくりと往生できるよう祈る会津ころり観音の一つで、会津三十三観音の30番礼所です。野口英世の母が、息子のやけどの治癒と立身出世のために月参りしたことでも...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 秋には三島神社例大祭が開催されます

    福島県大沼郡三島町宮下

    未評価
    口コミ募集中!
    三島神社は、東北地方の福島県三島町にある只見川沿いのにひっそりとしたたたずまいを見せています。1513年の創建といわれていて、建物の風格や、参道の石畳の雰...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 幕末の風雲漂う歴史スポットです

    福島県会津若松市七日町4-20

    未評価
    口コミ募集中!
    御三階はかつて江戸時代末期に戊辰戦争で活躍した会津藩の居城である鶴ヶ城の本丸内において、藩主と重臣たちが密談を行っていた場所として歴史ファンに有名です。戊...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 戊辰戦争で自刃下白虎隊の遺体を借り埋葬したところです

    福島県会津若松市一箕町大字八幡字墓料78

    未評価
    口コミ募集中!
    福島県会津若松市にある妙国寺は、戊辰戦争で自刃した白虎隊の遺体を仮埋葬したところです。妙国寺周辺には、会津若松市の市街をのぞむ山の「飯盛山」があり、ここは...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 美術工芸品を幅広く約400展示。

    福島県会津若松市東山町湯川角仏沢643

    未評価
    口コミ募集中!
    会津若松市の正雲寺内にある美術館。所蔵と展示は幅広く洋画、日本画、浮世絵、書幅、彫刻、陶芸品からアール・ヌーボーまで約400点を展示している。有名な作品も...
    • 美術館
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 祈願祈祷・良縁成就・安産・子授けの聖地。パワースポットとしても有名

    福島県会津若松市河東町浅山堂ヶ入7

    未評価
    口コミ募集中!
    やすらぎの郷会津村はパワースポットとして日本全国の人々に信仰を集めている寺院です。 本堂をはじめとして、千手観音像、会津慈母大観音像、巨大釈迦横臥像...
    • 美術館
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 木造地蔵菩薩坐像が安置されている寺院

    福島県耶麻郡西会津町尾野本字門前丙3176

    未評価
    口コミ募集中!
    天平年間に行基菩薩が草創した寺院で、本尊は阿弥陀如来です。元々は天台宗でしたが、1362年に慈心という僧侶によって臨済宗に改宗されました。また、この時に地...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 安楽往生が叶えられるという会津ころり三観音の一つ

    福島県耶麻郡西会津町野沢字如法寺乙3533

    未評価
    口コミ募集中!
    坂上田村麻呂によって807年に創建されたとされ、安産、子育て、出世にご利益があると信仰されています。会津ころり三観音の一つで、本尊に祈願してからなで仏をな...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 福島県西会津町にある大山祇神社

    福島県耶麻郡西会津町野沢字大久保甲1445-2

    未評価
    口コミ募集中!
    この大山祇神社は、福島県耶麻郡西会津町にあり、創建されたのは778年です。御祭神は、大山祇命、岩長比売命、木花開耶命の三神が祀られています。ご利益は、長寿...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 江戸時代に修復された貴重な建造物です

    福島県耶麻郡西会津町下谷字出ケ原

    未評価
    口コミ募集中!
    円満寺観音堂は南北朝時代にこの地を治めていた芦名氏が、戦乱で亡くなった世継ぎの菩提を弔うためにこの地に観音堂を立てたのが始まりとされています。地震などの度...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 縁結びの神様として、とても有名です

    福島県南会津郡南会津町木賊

    未評価
    口コミ募集中!
    福島県南会津郡南会津町にある熊野神社は、縁結びの神様として知られている神社です。ご利益を求めて訪れる方も大勢います。また、旧節句には他地域からお参りに訪れ...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 源頼義・義家ゆかりの戦勝祈願のパワースポット

    福島県河沼郡会津坂下町大字塔寺字松原2908

    未評価
    口コミ募集中!
    心清水八幡神社は福島県河沼郡会津坂下町にある神社です。天喜3年(1055年)に陸奥守源頼義・義家が、戦勝祈願のために、この地に八幡神社を迎え入れたことが始...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 会津ころり三観音の一つで願いが叶うだきつき柱のあるお寺

    福島県河沼郡会津坂下町大字塔寺字松原2944

    未評価
    口コミ募集中!
    日本で最大級の一木造りの十一面千手観音像を安置するお寺で、会津ころり三観音の一つであるとともに、会津三十三観音三十一番札所です。御本尊とともに、脇侍の二十...
    • 神社・寺院
    • 観光
  • 兄弟姉妹、みんなで楽しい! ・・・でも実は大人が一番楽しい!
    宝石探しトレジャーストーンパーク
    保存
    7,306

    栃木県那須郡那須町高久丙123

    評価4.5
    [口コミ68]
    家族旅行の人気スポット那須高原エリアの中心地。北関東最大級の「宝石探し」テーマパーク! 水晶・アメジスト・メノウなど、パワーストーンが制限時間内取り放題!...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事