大分市の無料で遊べるの遊ぶところ一覧
大分市の無料で遊べるの遊ぶところ一覧
10件中1〜10件
- 親子で学ぶ大分県立図書館。保存11
大分県大分市大字駄原587-1
磯崎新氏による設計の図書館で、現代建築らしいデザインの施設です。 施設には一般図書の他、大分県先哲資料館、大分県公文書館もあり、多くの市民が活用していま...- 図書館
- 樹齢3000年の楠木を保有する柞原八幡宮保存19
大分県大分市大字八幡上八幡987
平安初期の天長4年(827年)を創建の起源とし、古来、宇佐神宮の分霊として「豊後一の宮」とされ国司・武家などが崇敬した由緒ある神社。 約2万5千坪の境内...- 神社・寺院
- 先哲の業績や大分県の歴史と文化に触れる先哲史料館。保存46
大分県大分市大分県大分市王子西町14-1
大分県立図書館に併設されています。 古文書や古記録、先哲に関する遺品や資料を体系的に収集・整理しており、設備の整った収蔵庫で保管しています。 展示室(...- 博物館・科学館
- 文化情報の交流の場「アートプラザ」
大分県大分市荷揚町3-31
アートプラザは、大分市出身の国際的建築家 磯崎新(Isozaki Arata)氏の設計により「大分県立図書館」として1966(昭和41)年に完成し、以来、...- 文化施設
- 遊具遊びのほか水生生物の観察もできる、広大な公園です。保存136
大分県大分市大字市字赤池188
『人が集い憩える場』・『人が水と親しむ場』をテーマとした5つのゾーンで構成されている公園です。多目的レクリエーションゾーンには広大な芝生広場やせせらぎ水路...- 公園・総合公園
- 大分県下で最大規模の前方後円墳保存13
大分県大分市大字里646-1
丹生川の河口近くの左岸、丹生台地の東端に亀塚古墳があります。 国の史跡に指定されたことから「亀塚古墳公園」として大規模な保存事業と観光開発が行われました...- 公園・総合公園
- 観光
- 市民憩いの場!お花見も庭園散策もアスレチックも楽しめる、幅広い公園保存130
大分県大分市高江南3-4388-1
大分市内郊外の住宅団地内にある公園です。 和風庭園や、古代遺跡を思わせるような円形ステージ、グラウンドや芝生の広場などが整備されているほか、木製ジャング...- アスレチック
- 公園・総合公園
- 豊富に揃う関さば、関あじ、クロメなどの別府湾の海の幸保存22
大分県大分市大字大平989-6
大分市を走る国道197号線沿いにある道の駅です。別府湾に面し、周辺の海では豊後水道速吸の瀬戸で育つ関さば、関あじが伝統的な「一本釣り」で釣り上げられます。...- 道の駅
- 蛸断祈願と藤の花が美しい早吸日女神社
大分県大分市大字佐賀関3329
禄10年(1697年)熊本藩主細川氏により作られた総門を始め、本殿・社家が県指定有形文化財となっています。 石鳥居、神楽殿などが市指定有形文化財となって...- 神社・寺院
- 亀塚古墳(国指定史跡)と一体化したガイダンス施設保存14
大分県大分市大字里646-1
県下最大規模の前方後円墳である亀塚古墳(国指定史跡)と一体化したガイダンス施設で、出土品をはじめ、広く古墳文化を紹介しています。 1階が展示室、地階が...- 博物館・科学館