子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の名刹の遊ぶところ一覧駐車場ありのおでかけスポット

全国の名刹(駐車場あり)おでかけスポット検索

全国の駐車場ありの名刹の遊ぶところ一覧

12件中1〜12件
  • PR
    神奈川県の注目スポット
    ヒルトン小田原リゾート&スパ
    3.9
    6件
    3組最大8名様を無料ご招待!夏の家族旅をヒルトンで満喫♪
    ヒルトン小田原リゾート&スパは、都心よりわずか1時間のリゾートをお楽しみいただけます。休日はもちろん!平日も宿泊者は無料で、チェックイン前・チェックイン後もプールや温泉をご利...
  • 常高寺

    福井県小浜市 / 神社・寺院
    保存
    0
    常高寺
    未評価
    口コミ募集中!
    常高院の貴重な肖像画などが収蔵されている名刹
    常高寺は、福井県小浜市にある臨済宗の寺院で、山号は凌霄山です。寛永7年(1630年)創建の名刹です。浅井三姉妹の次女・お初(常高院・お市の方の娘)が、夫・京極高次の菩提を弔う...
  • 丹生大師神宮寺

    三重県多気郡多気町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    23
    丹生大師神宮寺
    3.0
    1件
    情緒ある街並みで「女人高野」と親しまれている名刹 山門やスイレン咲く境内は美観
    真言宗山階派の寺院。山号は丹生山。女人高野山丹生山神宮寺成就院と号する。通称丹生大師。丹生神社の神宮寺である。高野山が女人禁制だったのに対し、女性も参詣ができたので「女人高野...
  • 勝福寺(飯泉観音)

    神奈川県小田原市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    3.7
    1件
    凛とした空気に包まれて「飯泉観音」の名で親しまれるお寺さん 大イチョウが見事
    勝福寺(しょうふくじ)は、真言宗東寺派の寺院。山号は飯泉山。本尊は十一面観音で、坂東三十三箇所第5番札所で、小田原の鬼門鎮守の道場として崇められてきた歴史があるそうです。飯泉...
  • 林昌寺(飛騨市)

    岐阜県飛騨市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    林昌寺(飛騨市)
    未評価
    口コミ募集中!
    日本史がぎゅっと詰まった古刹 飛騨人の道徳感・風土を物語る由緒ある名刹
    JR飛騨古川駅から徒歩で7分のところにある寺院です。曹洞宗の名刹で、1585年以来、107年にわたって、増島城主として、飛騨を治めていた金森家ゆかりのお寺として知られています...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    応募者全員に【子ども無料】チケットをプレゼント!
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 教信寺

    兵庫県加古川市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    庶民仏教の普及に努めた名僧の庵跡に建つ古刹
    阿弥陀如来を本尊とする天台宗の寺院で、平安時代前期の僧、教信沙弥(きょうしんしゃみ)が創建したと伝えられています。教信沙弥は口称念仏の創始者として知られ、念仏を唱えて仏の教え...
  • 円鏡寺

    岐阜県本巣郡北方町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    「美濃の正倉院」と呼ばれ重要文化財もたくさんあります!
    美濃七福神のひとつ弁財天・高野山真言宗別格本山名刹円鏡寺(えんきょうじ)は、美濃の正倉院(しょうそういん)と呼ばれており、文化財を多く所蔵しております。美しい庭園が人気で、住...
  • 阿弥陀寺(足柄下郡箱根町)

    神奈川県足柄下郡箱根町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    皇女和宮の香華院がある古刹 あじさい寺ともよばれ、大祭は10月
    箱根湯本にある「阿弥陀寺(あみだじ)」は、木食遊行僧である弾誓(たんせい)上人が、慶長9年(1604)からの6年間、箱根塔之峰中腹にある洞窟で修行して開いたお寺です。徳川家の...
  • 願興寺

    岐阜県可児郡御嵩町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    平安時代の創建という名刹は、御嵩薬師祭礼の桜が1000年を経た美しさ
    願興寺(がんこうじ)は「蟹薬師」とも呼ばれ、平安時代の創建です。本尊の薬師如来坐像を含め、24体の国の重要文化財を保有しています。なかでも秘仏とされている本尊は子年の4月1日...
  • 圓藏寺(福満虚空蔵尊)

    福島県河沼郡柳津町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    日本三大虚空藏尊の一つで「こくぞう様」と呼ばれ親しまれているお寺
    9世紀初頭に開山されたとされる1200年もの歴史を持つお寺で、日本三虚空蔵菩薩のひとつです。本堂の舞台からは、只見川の穏やかな流れを眺めることができ、春の桜、夏の川霧、秋の紅...
  • 正眼寺

    神奈川県足柄下郡箱根町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    荒廃から再興をなした寺院、歌舞伎の曽我兄弟ゆかりの地 春は桜のスポット
    神奈川県の足柄下郡箱根町に「正眼寺」はあります。箱根湯本のロープウェイの駅近くにある曽我十郎、五郎の曽我兄弟のゆかりの寺でも知られています。西暦1181年に建立された「正眼寺...
  • 瑞光寺

    福島県いわき市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    400年の間佇む、菖蒲とあやめの寺
    瑞光寺は福島県いわき市にある曹洞宗のお寺です。建立は1550年で、465年間変わらぬ佇まいを持つ名刹です。昔ながらの茅葺き屋根のお堂を持ち、まるで江戸時代にタイムスリップした...
  • 慈光山歴史公苑

    埼玉県比企郡ときがわ町 / 自然景観, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    絢爛豪華!里桜ショー
    埼玉県比企郡ときがわ町にある慈光寺は1300年の歴史を誇る名刹。鎌倉時代には源頼朝の寄進を受けて栄え、国宝の法華経一品経をはじめとする多くの国指定重要文化財を所蔵しています。...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事