三重県の神社・寺院の遊ぶところ一覧(雨の日でもOKのおでかけスポット)
三重県の神社・寺院(雨の日でもOK)おでかけスポット検索
三重県の雨の日でもOKの神社・寺院の遊ぶところ一覧
19件中1〜15件
- 小さなお子さまでもOKのエリアも充実♪親子3世代で楽しめる!保存703
三重県伊勢市二見町三津1201-1
[原寸大で再現された安土城をシンボルに、城下に広がる城下街ではお客様が主人公のリアルRPGが楽しめる!通行手形にはレンタル衣裳も込みなので、忍者衣装に変身し... - 「上げ馬神事」で有名な 多度の古社保存22
三重県桑名市多度町多度1681
[「多度大社」は、昔から北伊勢大神宮として栄え、「お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片まいり」といわれてきた古社です。商売繁盛、雨乞いの神をお祀りし...- 神社・寺院
- 伊勢国一の宮、猿田彦大本宮の椿大神社
三重県鈴鹿市山本町1871
[伊勢平野を見下ろす鈴鹿山系の中央に位置する高山(入道ヶ嶽)と短山(椿ヶ嶽)を天然の社として、太古の神代より祭祀されていた猿田彦大神の御神霊を、垂仁天皇の御...- 神社・寺院
- 観光
- 日本最初の厄除観音の霊場です!初午大祭は参拝客で賑わいます保存2
三重県松阪市中町1952
三重県の松阪市に「岡寺山継松寺」はあります。高野山真言宗の山号を「岡寺山」といいます。天平15年に行基上人が創建したといわれています。岡寺とも呼ばれ、厄除...- 神社・寺院
- アリ地獄のある大型遊具、図書館や見晴らし台と盛りだくさん!保存0
三重県多気郡多気町朝柄2289
国道368号線から南へ入った場所にある「ゆとりの丘」。広大な芝生広場とふるさと交流館・史跡を有した地域の交流拠点です。 芝生広場は2つのエリアに分か...- 展望台
- 神社・寺院
- 公園・総合公園
- 図書館
- おおきな木とあそびの森は子供の好奇心を刺激する遊びがいっぱい保存4,080
三重県桑名市長島町浦安108-4 名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
[名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークはナガシマスパーランドに隣接する、大好きなアンパンマンやその仲間たちに出会えるミュージアム&パーク。ミュージア... - 所蔵されている刃渡りが65cm、柄の長さ71cmの「薙刀」は国の重要文化財!保存1
三重県多気郡多気町相可
長盛寺は三重県の多気郡多気町にあります。こちらへは、最寄り駅であるJR紀勢本線の相可駅から徒歩10分ほどの距離にあります。また車ですと、勢和多気ICから車...- 神社・寺院
- 遠く伊勢湾を眺める!天台宗延暦寺派の仏教寺院です保存1
三重県松阪市中万町1717
神山一乗寺は、三重県松阪市中万町にある天台宗延暦寺派の仏教寺院です。櫛田川と祓川の分岐点北西に位置する神山(こうやま)山頂への道筋にあります。この寺は聖徳...- 神社・寺院
- 緑豊かな大自然とスリルを味わうことができる寺院保存0
三重県松阪市飯福田町273
当山は伊勢山上と称され、ご本尊は『薬師如来』。大宝元年(701年)、役小角(えんのおづぬ)により開創された霊場です。広大な表行場・裏行場を有し、古来より諸...- 神社・寺院
- 国の重要文化財「絹本著色法然上人絵伝」などの美術品を拝見できる名刹保存5
三重県多気郡多気町丹生1796 西導寺
西導寺は、浄土宗の寺で徳蓮社崇誉の開創と伝わっていて、絹本著色法然上人絵伝(国の重要文化財に指定)が保存されています。この絹本著色法然上人絵伝は浄土宗の開...- 神社・寺院
- 観光
- 松ヶ島に堂塔伽藍を建立し不断念仏院と称された寺院です。保存1
三重県松阪市新町874
樹敬寺は元は不断念仏院と称し、法然上人が伊勢神宮を参拝されたとき、松ヶ島に堂塔伽藍を建立したことに始まりますが、正長元年(1428)兵火に見舞われ焼け落ち...- 神社・寺院
- 5/31~7/13 期間限定!思わず歓声が上がる絶景をお見逃しなく保存182
三重県津市戸木町4096伊勢温泉ゴルフクラブ内
[なだらかな丘をとりどりの花木が色づけて、華やかな景観を楽しむことができます。どの風景を切り取っても美しい。花と緑の香りに癒されながら、ご家族でゆっくりお散... - 天命安次作の梵鐘!現存する最古のものです。保存0
三重県松阪市伊勢寺町1407
慶安元(1648)年、天命安次作の梵鐘は有名で、現存する中では最古のものです。境内に湧き出る泉は眼病に効くとされ、毎月14日は横滝観音命日として精進料理が...- 神社・寺院
- 三重県中南勢最大!青銅製の阿弥陀如来坐像です保存4
三重県松阪市美濃田町897-1
美濃田大仏は三重県の松阪市にある真楽寺にある大仏です。三重県で大仏があるのはとても珍しいです。三重県中南勢最大の大きさを誇る青銅製の阿弥陀如来坐像は真楽寺...- 神社・寺院
- 県有形文化財の中世の古文書が残る、歴史の古いお寺です。保存1
三重県亀山市和田町1185
石上寺は三重県の亀山市和田町にある真言宗の寺院になります。こちらは794年に大和国住民である紀真龍の手によって開かれたのが始まりと伝承されております。鎌倉...- 神社・寺院
- 地元鳥羽の海でとれた新鮮魚介類を使った鮨定食・一品料理が人気保存1,593
三重県鳥羽市大明東町5-13
口コミ募集中!三重県鳥羽市にある「江戸金」は、地元の海で獲れた新鮮な魚介類を使った、おいしいお寿司が食べられるお店です。お寿司のほかにも、定食や一品料理が豊富で、さまざ... - 日本で最古級の普賢菩薩像は平安前期の作で国の重要文化財!これは必見!保存2
三重県多気郡多気町神坂
三重県多気郡多気町神坂にある普賢寺、佐奈駅から車で5分程、徒歩30分程で行くことができます。佛土山恵日院普賢寺はむかし、北にある天台宗摩尼山金剛座寺の塔中...- 神社・寺院
- お伊勢さんへ参拝から鳥羽に行くなら絶景をながめに行きましょう。
三重県伊勢市朝熊山
伊勢神宮に参拝して宿は鳥羽にという方も多いかと思います。 おかげ横丁近くから伊勢志摩スカイラインにのって鳥羽に行かれると志摩の真珠を連ねたような島々が見...- 展望台
- 神社・寺院
- 観光
- 「寺 de Cafe」あり!お寺でお坊さんとの会話を楽しみながらお茶体験!保存0
三重県鳥羽市畔蛸町191
三重県鳥羽市畔蛸(あだこ)町の「西明寺(鳥羽市)」は、お抹茶が体験できる「寺 de Cafe(寺でカフェ)」が開催されるお寺です。お寺の歴史や地元の紹介や...- 神社・寺院
- 3世代で遊べる!お子さんのいろんな表情を写真に収めよう♪保存1,646
静岡県浜松市浜名区尾野2615-5
[昔ながらの正統派アスレチックに親子でチャレンジ!ここ浜北森林アスレチックには「浜松城攻略」「あり地獄」「苗木くぐり」「人間ロープウェー」などなどネーミング...