子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の国の重要文化財の遊ぶところ一覧雨の日でもOKのおでかけスポット

全国の国の重要文化財(雨の日でもOK)おでかけスポット検索

全国の雨の日でもOKの国の重要文化財の遊ぶところ一覧

40件中1〜15件
  • 千葉県立房総のむら

    千葉県印旛郡栄町 / 博物館・科学館, 体験施設, 公園・総合公園
    保存
    1,554
    千葉県立房総のむら
    楽しく遊び感覚で、江戸時代の生活様式や技術を体験学習!
    原始・古代および江戸時代後期から明治時代初期のくらしを再現している、千葉県立房総のむら。 約51ヘクタールもの広さがある敷地は、伝統的な町並みが広がる「ふるさとの技体験エリ...
  • 屋島

    香川県高松市 / 自然景観, 展望台, 神社・寺院, 観光
    保存
    31
    4.0
    3件
    山上は絶景の地!瀬戸内海国立公園にある観光スポット
    「屋島」は、香川県高松市のシンボルとも言われる山状の島です。山上から多島海を望む展望が素晴らしく、瀬戸内海国立公園に指定されています。屋島のふもとと山頂をつなぐのは、有料道路...
  • 旧三上家住宅

    京都府宮津市 / 社会見学, 観光
    保存
    13
    未評価
    口コミ募集中!
    白壁が美しい江戸時代の町屋遺構。国の重要文化財です。
    京都府北部、宮津市内の町屋遺構「旧三上家住宅」。酒造や廻船、糸卸などで材を成し、宮津城下屈指の豪商といわれた元結屋(もっといや)三上家邸として、天明3年(1783年)に竣工し...
  • 広島平和記念資料館

    広島県広島市中区 / 博物館・科学館
    保存
    47
    4.0
    4件
    「核兵器根絶」と「世界恒久平和」の実現を目指しています。
    原子爆弾による被害の様子を世界中の人に伝え、核兵器根絶と世界恒久平和の実現に貢献することを目的として、1955年(昭和30年)に開館されました。館内では、被爆者の遺品や、被爆...
  • 特別史跡旧閑谷学校

    岡山県備前市 / 観光
    保存
    21
    特別史跡旧閑谷学校
    3.3
    3件
    史跡内の建物のほとんどが国の重要文化財となっています。
    「閑谷学校」は、江戸時代、岡山藩主池田光政が津田永忠に命じ設立させた岡山藩直営の庶民の教育学校です。国宝の講堂は、全ての屋根瓦に備前焼が用いられ、儒教の殿堂にふさわしい佇まい...
  • 吉原家住宅

    広島県尾道市 / 観光
    保存
    22
    吉原家住宅
    未評価
    口コミ募集中!
    かつて藤原鎌足の子孫が暮らしていた屋敷! 
    藤原鎌足の子孫が京都の吉原の里から移り住み長年庄屋を務めていた屋敷です。建築は1635年(寛永12年)で、貴重な歴史的建造物であることから国の重要文化財に指定されています。主...
  • 旧西田川郡役所

    山形県鶴岡市 / 博物館・科学館, 文化施設, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    ルネッサンス風建築で、考古学資料や明治文化資料が展示される建物
    明治14年に郡役所として建てられた建物で、に国の重要文化財に指定されています。明治天皇の御宿場としても使用された、由緒ある建物です。現在は、考古学資料や、ガス灯や人力車などの...
  • 有珠善光寺

    北海道伊達市 / 神社・寺院, 公園・総合公園, 観光
    保存
    12
    3.0
    1件
    銘木「石割桜」など桜の巨木が観賞できる
    1100年以上の歴史を持つ北海道西湖の由緒ある寺院です。樹齢190年のエゾヤマザクラは、石割桜と呼ばれ、北海道の記念保護樹に指定されています。また公園内はソメイヨシノ、オオシ...
  • 礼文町 郷土資料館

    北海道礼文郡礼文町 / 博物館・科学館
    保存
    1
    礼文町 郷土資料館
    未評価
    口コミ募集中!
    古代のロマンあふれる礼文島の歴史をわかりやすく紹介
    日本最北端の離島である礼文島は、冷涼な気候のため春から秋にかけて300種にも及ぶ高山植物がごく低地で咲き乱れることから「花の浮島」の呼び名で親しまれています。礼文町郷土資料館...
  • 孫文記念館 (移情閣) 

    兵庫県神戸市垂水区 / 文化施設
    保存
    21
    孫文記念館 (移情閣) 
    未評価
    口コミ募集中!
    中国の革命家、孫文を学べる日本で唯一の施設。
    有名な近代中国の革命家・思想家、孫文を顕彰する日本で唯一の施設。2001年には、国の重要文化財に指定された。正八角形の形をした中国風楼閣の八つの窓からは、六甲山、大阪湾、紀伊...
  • 西導寺

    三重県多気郡多気町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    国の重要文化財「絹本著色法然上人絵伝」などの美術品を拝見できる名刹
    西導寺は、浄土宗の寺で徳蓮社崇誉の開創と伝わっていて、絹本著色法然上人絵伝(国の重要文化財に指定)が保存されています。この絹本著色法然上人絵伝は浄土宗の開祖である法然上人の生...
  • 開明学校

    愛媛県西予市 / 観光
    保存
    3
    開明学校
    未評価
    口コミ募集中!
    擬洋風でモダンな四国最古級の小学校
    愛媛県の西予市に「開明学校」はあります。明治15年(1882年)に建築された四国最古級の小学校です。窓をアーチ型にした西洋風な雰囲気を漂わせたモダンな建築物として知られていま...
  • 重用文化財 旧下関英国領事館

    山口県下関市 / 文化施設, 観光
    保存
    16
    3.0
    1件
    日本に現存する最古の領事館!
    旧下関英国領事館は、領事館として建築された建物で、現存する最古のものといわれています。かつて外交・交通・経済の拠点として栄えた下関の歴史を今に残しており、国の重要文化財に指定...
  • 旧商家丸一本間家

    北海道増毛郡増毛町 / 観光
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    明治時代の匂いを残した豪商一家の旧宅
    明治8年に雑貨屋として創業、火災に見舞われながらも復旧を果たして天塩国一の豪商と呼ばれるまでに成長した商家、丸一本間家の旧宅です。老朽化による一部改築や文化財保護を目的とした...
  • 笹岡家住宅

    奈良県宇陀市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    風情溢れる茅葺き屋根の大和風民家!
    中世以降、大庄屋として地位をあげた笹岡家は、1624~44年(寛永年間)に建てられた入母屋造りで、主屋は桁行16.6m・梁間12.4mです。表門は、1807年(文化4年)に造...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事