子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

富山県の文化にふれるの遊ぶところ一覧室外・屋外のおでかけスポット

富山県の(室外・屋外、文化にふれる)おでかけスポット検索

富山県の室外・屋外の文化にふれるの遊ぶところ一覧

116件中1〜15件
  • PR
    富山県の注目スポット
    リアルFPSアリーナ 三井アウトレットパーク北陸小矢部店
    未評価
    口コミ募集中!
    手ぶらで行けて赤外線だから痛くないサバゲーに子供も大人も夢中
    北陸地方最大のアウトレットである、三井アウトレットパーク北陸小矢部店の2Fフロアに新感覚アトラクションが出現! おとなも子ども安心安全なレーザーサバゲーでご家族一緒に楽しめ...
  • 3.7
    2件
    初めてなのに懐かしい…昔からの姿を留めたままの合掌造り家屋と素朴な景観
    三方を川に囲まれた、のどかな田園風景の中に静かに佇む「世界遺産 菅沼合掌造り集落」。その特徴的な建築様式はもちろん、集落を取り巻く景観の美しさも息を飲むほど。小川の流れや緑の...
  • 世界遺産 相倉合掌造り集落

    富山県南砺市 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    47
    3.6
    3件
    築100年以上の合掌造り民家が今も約20軒残る、世界遺産の村
    山あいののどかな風景が広がる集落に、100年以上前に建てられた23棟の合掌造りが建ち並ぶ、「世界遺産 相倉合掌造り集落」。多くがみやげ物屋や資料館などとして利用されつつ、昔な...
  • 高岡大仏

    富山県高岡市 / 観光
    保存
    23
    3.0
    1件
    奈良・鎌倉と並ぶ日本三大仏のひとつ 「日本一の美男子」!
    富山県の高岡市にある高岡大仏は、日本三大仏のひとつとされております。地元の銅器製造技術の優れたものを集め、1907年より造設され26年もの長い歳月をかけて完成させた大仏です。...
  • 高岡古城公園(高岡城跡)

    富山県高岡市 / 公園・総合公園, 観光
    保存
    24
    高岡古城公園(高岡城跡)
    未評価
    口コミ募集中!
    築城時の状態がほぼ残されている自然公園で、さまざまな施設が併設されている
    中心市街地に約22万m²という広大な面積を持つ 「高岡古城公園」は、加賀前田家二代当主、前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以降に公園として開放したものです。ほぼ築城時のまま...
  • PR
    富山県の注目スポット
    富山県立イタイイタイ病資料館
    未評価
    口コミ募集中!
    団体見学(10名以上)で、展示解説、語り部講話が聴けます
    富山市友杉の「とやま健康パーク」内にある資料館です。こちらでは、日本の四大公害病のうちの1つと言われる「イタイイタイ病」について学ぶことができます。ジオラマや絵本、映像などで...
  • 黒部万年雪

    富山県黒部市 / 自然景観, 観光
    保存
    2
    3.7
    1件
    百貫山からの雪がティラミスのように積み重なった万年雪
    黒部万年雪は富山県の黒部市にある雪の重なっている雪のことです。百貫山に降り積もった雪が雪崩の影響で谷まで落ちてそれが堆積されていき、何層にも重なった雪の塊です。こちらは次の冬...
  • 勝興寺

    富山県高岡市 / 神社・寺院
    保存
    3
    3.0
    1件
    勝興寺の七不思議!?
    富山県北西部に位置する、中心都市の機能も果たす富山県高岡市。能越自動車道高岡北インターチェンジから車で15分のところにある、勝興寺です。国内で8番目に大きな重要文化財になって...
  • 美女平

    富山県中新川郡立山町 / 自然景観
    保存
    0
    3.0
    1件
    恋愛成就の杉に思いをはせる。
    立山黒部貫光のケーブルカーが停車する美女平は標高977mに位置しています。美女平の駅のすぐ前には女人禁制にまつわる伝説を秘めた美女杉が立っています。また美女杉は恋愛成就の杉と...
  • 古志の松原

    富山県富山市 / 自然景観, 観光
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    最大の松は樹齢推定600歳
    「古志の松原」とは、富山市の岩瀬から浜黒崎に及ぶ松並木のこと。この松並木は、慶長6年(1601年)に加賀藩主前田利長が参勤交代の際に北陸道の美観と積雪時の目印にする目的で植え...
  • 井波別院瑞泉寺

    富山県南砺市 / 神社・寺院
    保存
    10
    3.3
    1件
    見事な井波彫刻や井波建築など見所の多い寺院
    井波別院瑞泉寺は富山県の南砺市にある寺院です。かつては一向宗の中心として栄えていたそうです。1390年に浄土真宗の僧である綽如上人が開いたとされる寺院で、多くの信者を集めた為...
  • 天香寺

    富山県下新川郡朝日町 / 神社・寺院, ホテル・旅館
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    宿泊や座禅体験ができるお寺
    「天香寺」は公安元年に開創された地方では珍しい古刹です。もと大家庄門前地にありましたが兵乱で焼失し、享禄年間(1528~1532年)に現在の場所に再建されました。 鎌倉仏の...
  • 蟹谷配水池

    富山県小矢部市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    バロック風様式の東京多摩川の取水塔のレプリカ建築
    小矢部市平桜にある蟹谷配水池。小矢部市は「メルヘンの街おやべ」として知られ、この建物は、市内にあるユニークな公共の建物35のうちのひとつです。蟹谷配水池(昭和58年完成)は、...
  • 御旅屋門

    富山県高岡市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    建築時の形態を保ってた市指定文化財の御旅屋門
    御旅屋門は、加賀前田家第3代目当主である前田利常が鷹狩りをする際に利用する為の宿舎として造営されたものです。5代目である前田綱紀のころまで利用されましたが、後に川合家に譲られ...
  • 3.7
    1件
    忍者ハットリくんと仲間たちのファンタジックショーに子どもも大喜び
    氷見市街の中心部を流れる湊川周辺は、「湊川リバーウォーク」と呼ばれ、水と緑に親しめる憩いとやすらぎあふれる散策ゾーンとして市民に親しまれています。湊川の中の橋と復興橋の間にか...
  • 生地中橋

    富山県黒部市 / 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    生地の町の名物でもある、日本初の旋回可動橋
    全国でも珍しい動く橋の「生地中橋」は、橋の一方を基点に、全体が回転する日本初の旋回可動橋。黒部漁港の航路に架かり、漁船が通過する時には、長さ38.4メートル、幅7メートル、重...
  • 瑞龍寺(富山県)

    富山県高岡市 / 神社・寺院
    保存
    8
    未評価
    口コミ募集中!
    加賀藩二代藩主前田利長公の菩提寺。
    「瑞龍寺」は富山県高岡市の関本町にあります。JR西日本の高岡駅と北陸新幹線の新高岡駅の中間地点にあります。高岡駅が最寄り駅で徒歩約15分ぐらいでたどり着けます。広大な一画を占...
  • PR
    石川県の注目スポット
    Adventure Garden Nomi(アドベンチャーガーデン能美)
    未評価
    口コミ募集中!
    身長110cm以上から体験できる本格アスレチックや釣りも楽しめる
     森林を整備した樹上を楽しめる石川県内初のフィールドアスレチック。散策路も充実しており、バーベキューや、ヘラブナ釣りも楽しめる屋外複合型テーマパークとなっております。 ...
  • PR
    福井県の注目スポット
    お食事・定食の店「てっぺい」
    未評価
    口コミ募集中!
    新作登場!「ティラノボルガライス」(ベーコンカツ)
    「てっぺい」はJR「福井駅」から車で約5分、美味しくボリューム満点なお食事・定食が楽しめるお店です。席は気軽なカウンター席と、家族で座れるテーブル席をご用意。駐車場もあるので...
  • PR
    福井県の注目スポット
    大師山清大寺・越前大仏
    3.2
    3件
    奈良の大仏よりも2メートル大きい!圧巻のスケールを体感
    「越前大仏」を擁する勝山の大師山清大寺は、昭和62年に建立されたお寺。大実業家である多田清翁の一大願心で建立され、平成14年に宗教法人として認証されるなど、まだまだ歴史の浅い...
  • PR
    長野県の注目スポット
    白樺リゾート 池の平ファミリーランド/池の平ホテル
    広い敷地に豊富なアトラクション!屋内施設もあって雨でも安心
    白樺湖の畔に広がる自然に囲まれた森の遊園地。 小さな子供でも楽しめるアトラクションが多数! 園内はそれぞれテーマを持った以下のエリアに分かれており、白樺湖畔の自然を感じな...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事