北陸・甲信越の自然景観のおでかけスポット一覧
北陸・甲信越の自然景観おでかけスポット検索
全国(5739)>北陸・甲信越
エリアを選択:
北陸・甲信越の自然景観の遊ぶところ一覧
696件中1〜15件
関連するページもチェック!
- 広い敷地で思いきり遊べる!屋内施設もあるから雨でもへっちゃら保存6,789
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1596
[白樺湖の東畔、白樺リゾートの中心に位置する「池の平ホテル」。 8つのスタイルから選べる全165室のリゾートホテルです。 「プリキュアルーム」や「仮... - 日本有数の規模を誇るロックフィルダムの秘密を、展示室で学んじゃおう!保存8
福井県大野市長野
[九頭竜湖は、岩を積み上げたロックフィル式の「九頭竜ダム」の建設によってできた人造湖。その大きさは十和田湖に匹敵するといわれるほどで、高さ128m長さ355...- 自然景観
- 緑豊かで清涼感一杯、マイナスイオンを一杯吸収できます。保存69
長野県北佐久郡軽井沢町長倉山
[浅間山の融雪が6~7年経って地下水として湧水となり滝が流れています。 春は緑が深くなりとても気持ちが癒されます。 夏は白糸の滝を舞台にプロジェクション...- 自然景観
- 季節限定の絶景スポット! 約1億本のコスモスが咲き誇る公苑保存6
福井県福井市江上町37-7
[9月中旬から10月上旬にかけて、約1億本のコスモスが楽しめる公苑です。敷地はなんと東京ドーム4個分! 一面に咲き誇るコスモスは圧巻の美しさです。 毎...- 自然景観
- 公園・総合公園
- 福井県若狭地方にある小さな滝! 名水100選にも数えられています!保存9
福井県三方上中郡若狭町天徳寺
[「瓜割の滝」は、福井県若狭地方にある小さな滝です。その水は、名水100選にも数えられており、ミネラル成分を豊富に含む美味しい水として有名です。水温が11....- 自然景観
- 国の天然記念物にも指定された氷穴保存169
山梨県南都留郡鳴沢村8533
[鳴沢氷穴は青木ヶ原樹海入口に位置し、国の天然記念物にも指定されています。氷穴というのは、千年以上前に富士山が噴火したときに溶岩が流れ、それが冷える際に高熱...- 自然景観
- 観光
- 標高698.3mの越前町の最高峰!
福井県丹生郡越前町
[「六所山」は、標高698.3mの山で、越前町の最高峰です。この山は別名「元別山」とも呼ばれており、かつて泰澄大師が修行した北陸地方最古の修験霊場であると伝...- 自然景観
- 森と川の四季を楽しめる遊歩道保存43
福井県今立郡池田町土合皿尾14-7-1 かずら橋付近(そばの郷 池田屋)
かずら橋が架かる足羽川沿いを散策することができる遊歩道。 夏場は川遊びをする親子でにぎわっています。 また、川沿いを散策しながら四季の移ろいを感じるこ...- 自然景観
- 公園・総合公園
- 浅間山麓で四季折々の感動自然体験!保存1
長野県小諸市高峰高原 高峰高原ビジターセンター
新型コロナ対策実施豊かな自然の溢れる浅間山麓で、自然体験活動や自然保護活動を行いながら、訪れた皆さまに浅間山麓の魅力を伝える自然体験プログラムを提供しています。 また、施...- 自然景観
- 自然体験・アクティビティ
- 大迫力!黒部川流域の豊かな自然と暮らしを支える宇奈月ダムをご覧あれ!保存12
富山県黒部市宇奈月町舟見明日音沢字尾瀬場谷4-9
[宇奈月ダムは、流出土砂が非常に多い黒部川にあります。 ダムに土砂がたまると、洪水を調節したり、発電や水道のために必要な水をためる容量が確保できなくな...- 自然景観
- 観光
- 軽井沢観光コースのひとつ、のどかな散策スポット保存70
長野県北佐久郡軽井沢町六本辻
[御膳水からの清冽な水を源とする、六本辻近くにある静かな池。「スワンレイク」とも呼ばれており、カラマツやモミジの木々に映え、とても落ち着いた雰囲気の場所です...- 自然景観
- 光によって様々な表情を見せる八つの池。言い伝えを楽しみながら見るのがおススメ。保存134
山梨県南都留郡忍野村忍草
[大昔に富士山の噴火によってできた湖がその後乾いて8つの湧水池となったのが忍野八海です。国の天然記念物に指定されており、約20年以上の歳月をかけて濾過される...- 自然景観
- 公園・総合公園
- 銭亀あたりの景観がとくにすばらしい。保存2
福井県大野市若生子
真名峡(まなきょう)は、五条方発電所の上流部あたりから真名川ダムにかけて、麻那姫湖から少し下ったあたりの深い峡谷です。峡谷沿いには花崗岩や飛騨片麻岩などが...- 自然景観
- 満面に清水をたたえた神秘的な湖。
長野県南佐久郡佐久穂町八千穂高原
[白駒池は標高2155mにある湖です。周りを北八ヶ岳に囲まれた湖です。紅葉の時期には、周りの木々が赤く染まり、それが湖面に写るので非常に神秘的になります。標...- 自然景観
- 赤や黄色に色づいた木の葉が頭上いっぱいに広がる!保存42
山梨県南都留郡富士河口湖町河口
[河口湖北岸、富士河口湖町で「富士河口湖紅葉まつり」と題して、毎年11月に周辺のライトアップが行われる祭りのメイン会場となるのが「河口湖もみじ回廊」です。道...- 自然景観
- 南信濃の名瀑。保存1
長野県飯田市南信濃八重河内
長野県飯田市にある「大釜の滝(おおがまのたき)」です。滝は二段になって落下します。滝の落ちる岩の上に、不動明王が祀られています。明治から大正にかけて、山林...- 自然景観
関連するページもチェック!