子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

えびの飯野駅周辺の博物館・科学館のおでかけスポット一覧

えびの飯野駅周辺にある子供が喜ぶ、親子で楽しめる博物館・科学館をご紹介します。歴史や科学、社会を学べるスポットから、子供が大好きな恐竜や電車、飛行機などが展示されたスポット、また特別な体験・実験ができるスポットまで。子供も大人も楽しめます。

えびの飯野駅周辺の博物館・科学館おでかけスポット検索

えびの飯野駅周辺の博物館・科学館の遊ぶところ一覧

宮崎県の博物館・科学館のおすすめスポット

  • 椎葉民俗芸能博物館

    宮崎県東臼杵郡椎葉村 / 博物館・科学館
    保存
    13
    未評価
    口コミ募集中!
    平家伝説の里・宮崎県椎葉村にある、日本初の民俗芸能専門の博物館!
    椎葉民俗芸能博物館では、椎葉村に受け継がれてきた儀礼、慣習、民俗文化や平家落人伝説などを写真や民具、祭礼具等の展示を通して紹介しています。また、広く九州・アジアの民俗芸能を取...
  • 保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    江戸時代のエンターテイメントである人形浄瑠璃を見てみよう
    山之口麓文弥節(やまのくちふもとぶんやぶし )人形浄瑠璃(にんぎょうじょうるり )資料館は、山之口麓に伝わる人形浄瑠璃の保存・展示・定期公演を行っている資料館です。人形浄瑠璃...
  • 飫肥城歴史資料館

    宮崎県日南市 / 博物館・科学館
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    飫肥藩ゆかりの約200点の文化遺産を有する資料館
    飫肥藩伊東家の城下町飫肥には多くの文化財が残されています。この貴重な文化遺産を保存し公開するために、昭和53年に「飫肥城歴史資料館」は開館されました。 現在飫肥藩ゆかり...
  • 日南市国際交流センター 小村記念館

    宮崎県日南市 / 博物館・科学館
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    日露戦争終結の立役者・小村寿太郎の歴史に触れる
    「日南市国際交流センター 小村記念館」は、宮崎県にある資料館。ここでは、明治時代に二度の外務大臣を務めた小村寿太郎についてさまざまな展示物を見る事ができます。小村寿太郎は明治...
  • えびの市歴史民俗資料館

    宮崎県えびの市 / 博物館・科学館
    保存
    12
    えびの市歴史民俗資料館
    未評価
    口コミ募集中!
    民具から重要文化財まで貴重な資料を展示しています
    宮崎県の「えびの市歴史民俗資料館」は、たくさんの人々が直接市の歴史にふれ、貴重な歴史資料を後世に伝え残すための施設として建設されました。館内には多目的展示ホール・常設展示室・...

九州・沖縄の博物館・科学館のおすすめスポット

  • 志賀島ビジターセンター

    福岡県福岡市東区 / 博物館・科学館
    保存
    8
    未評価
    口コミ募集中!
    都会から近い気分転換マリンスポットです!
    歴史とロマンの島「志賀島(しかのしま)」!! しかも海の中道・玄界島などとあわせてダイナミックな海のリゾートを形成しています。 玄界灘に臨む風景も豪快です。 この史料館...
  • たびら昆虫自然園

    長崎県平戸市 / 博物館・科学館, 体験施設
    保存
    35
    3.7
    1件
    里山を再現した緑豊かな環境の中で、自然の姿のままの昆虫が観察できる
    かつての日本の原風景であった里山の環境を再現し、そこに集まる昆虫などの生物を自然のままに観察することができる「たびら昆虫自然園」。畑、小川、池、雑木林、草原などの環境整備が進...
  • 平戸市生月町博物館 島の館

    長崎県平戸市 / 博物館・科学館
    保存
    12
    未評価
    口コミ募集中!
    海と緑に囲まれた生月島。その魅力とキリスト教信仰の歴史が詰まった博物館
    生月町は、平戸島の北西に位置する人口約8,000人の島。そんな自然の中から生まれた歴史や文化がたくさんつまっている島暮らしを紹介しているのが「平戸市生月町博物館 島の館」です...
  • 平戸城

    長崎県平戸市 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    14
    未評価
    口コミ募集中!
    海を外濠にし、日本唯一の山鹿流で築城した城として有名。天守閣は資料館
    日本で最初にポルトガル貿易が行われた港町・平戸。その平戸を治めた松浦氏が江戸時代に居城としたのが亀岡に立つ「平戸城」で、別名は亀岡城と呼ばれています。山鹿流という珍しい建築方...
  • 中の茶屋 清水崑展示館

    長崎県長崎市 / 博物館・科学館
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    崑かっぱと呼ばれるかっぱシリーズのイラストが人気の清水崑の作品を展示
    幕末期にできた俚謡の長崎ぶらぶら節に、“遊びに行くなら 花月か中の茶屋”と読まれている中の茶屋。丸山の茶屋として、長崎ばかりでなく他郷の人々にも知られ、内外の文人墨客も好んで...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事