子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の神社・寺院(観光スポット)の遊ぶところ一覧

全国の神社・寺院(観光スポット)おでかけスポット検索

全国の神社・寺院(観光スポット)の遊ぶところ一覧

20件中1〜15件
  • 岩屋寺(知多郡)

    愛知県知多郡南知多町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    岩屋寺(知多郡)
    未評価
    口コミ募集中!
    1300年の歴史を誇る知多半島の古刹
    弘法大師空海が護摩修行を行った奥之院や、本堂裏の大師ヶ嶽にある縁結びや子宝に恵まれると伝わる三鈷の松。毎月17日の大祭や結縁灌頂。弁天稚児行列など、多くの祭事・イベントが行わ...
  • 大通寺(新城市長篠)

    愛知県新城市 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    水杯をかわしたと云われる井戸がある。
    「大通寺」は、長篠城址の北の端、国道151号沿いの丘の上にあります。このあたりは馬場信房、小山田昌行、武田信豊らの陣地があった所です。武田の宿将だった馬場信房、山県昌景、内藤...
  • 二見興玉神社・夫婦岩

    三重県伊勢市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    63
    3.5
    7件
    神宮参拝前に心身を清める「浜参宮」の神社。有名な「夫婦岩」も。
    「二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)」は、御祭神に猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)をまつり、縁結び・夫婦円満・交通安全などにご利益のある神社。 有名な「夫婦岩」は...
  • タコ薬師

    愛知県知多郡南知多町 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    タコが守ってくれた伝説が残る。
    「タコ薬師」は、愛知県知多郡南知多町の安楽寺にあります。霊験あらたかで、多くの人が参拝に訪れるスポットです。昔、日間賀島と作久島の間にあった島が陥没し、そこにあった築前寺とい...
  • 妙応寺

    岐阜県不破郡関ケ原町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    岐阜県、最古の曹洞宗寺院
    岐阜県の不破郡関ケ原町に妙応寺はあります。妙応寺のアクセスは関ケ原からバスで10分 、平井口から徒歩で7分のところにあります。この妙応寺は長江重景が母親の供養の為に建てられた...
  • 聖蓮寺

    岐阜県不破郡関ケ原町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    岐阜県指定天然記念物「八房の梅」
    聖蓮寺は岐阜県の不破郡関ケ原町にある寺院になります。松尾山の南西に位置している平井集落の中にある、古き良きお寺になります。もともとは真言宗のお寺だったのですが1240年に鎌倉...
  • 龍翔寺の鐘つき堂

    三重県多気郡大台町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    山門階上が鐘楼で龍翔寺のシンボルとして、風光明媚な当地のアクセントです
    三重県の多気郡大台町滝谷に「龍翔寺の鐘つき堂」はあります。「龍翔寺」は禅宗の一派である臨済宗妙心寺派の寺院です。山の中腹にある「龍翔寺」の山門の上に「鐘つき堂」があります。「...
  • 兜跋毘沙門天立像

    岩手県奥州市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    一本彫りの威厳ある仏像は、見ごたえがあります。
    国から重要文化財の指定を受けている成島毘沙門天堂内にあります。この仏像の高さは約4.73メートルで、岩手県内で最も大きな毘沙門天像として知られています。平安時代の中期頃に作ら...
  • 龍門寺

    秋田県由利本荘市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    歴史を感じる古寺、龍門寺を参拝しよう
    龍門寺は寛永5年(1628)に建立されたとされる、亀田藩主岩城家の菩提寺です。龍門寺は何度も大きな火災に遭い、現在の本堂は昭和35年に再建されたものです。名僧呑亀によって大道...
  • 安養山西光寺

    宮城県本吉郡南三陸町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    三陸海岸付近にある、人気の観光スポットです。
    安養山は、1429年に開かれた山です。そしてこの西光寺は中山良庸和尚が建てたもので、本尊は釈迦如来です。三陸海岸に近いところにあるお寺で、自然の美しさを味わいながら、歴史ある...
  • 丹生観音

    山形県尾花沢市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    巡礼の地で癒やしを感じて古きを知る
    最上札所30番の場所として多くの人々が訪れている場所で、本尊は聖観世音で弘法大師が作ったとされています。古くは一人の年老いた僧侶が旅をしていましたが、この丹生の地で亡くなる前...
  • 保呂羽山神社

    岩手県一関市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    山頂に鎮座する古い神社で自然と歴史を堪能!
    古くから女人禁制の名山で、保呂羽山神社はその中に建立されています。創建は800年代ととても古く歴史ある神社で、山頂への道は途中から石の敷き詰められた砂利道へと変化します。 ...
  • 法華寺(福島県)

    福島県田村郡三春町 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    門内のシダレザクラがとても綺麗です
    三春町の法華寺は、三春地域が会津蒲生領の一部だった1613年(慶長18年)に建立された、日蓮正宗の寺院です。本堂内陣には2代目徳田研山の筆による巨大な天井画があり、「鳴き龍」...
  • 退養寺

    愛知県尾張旭市 / 神社・寺院
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    家族の幸せを願って 大きな「弘法大師像」があり、厄除け祈願できるスポット
    かつて新居村だった尾張旭市。その新居村を開拓した「水野又太郎良春」のお墓がある場所です。 厄除けのお寺としても親しまれているので、親子で幸せを願い、お参りするのも良いで...
  • 酬恩庵一休寺

    京都府京田辺市 / 神社・寺院
    保存
    14
    未評価
    口コミ募集中!
    とんちでお馴染みの一休寺
    「酬恩庵」は、とんちの「一休さん」で知られる一休禅師が再建し、晩年に隠棲したと言われる臨済宗大徳寺派の禅寺です。「一休寺」の通称で親しまれており、木造の一休和尚坐像を安置。像...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事