子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の千手観音の遊ぶところ一覧

全国の千手観音おでかけスポット検索

全国の千手観音の遊ぶところ一覧

31件中16〜30件
  • PR
    沖縄県の注目スポット
    リゾナーレ小浜島
    未評価
    口コミ募集中!
    全室スイートルーム&絶景プールで贅沢三昧
    石垣島から高速船で約20分、グレートバリアリーフに次ぐ北半球最大のサンゴ礁が美しい小浜島にあるリゾート「リゾナーレ小浜島」。南風が心地よいヴィラ滞在でラグジュアリーなステイが...
  • 満福寺(養父市十二所)

    兵庫県養父市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    真言宗の名刹で「但馬高野」と呼ばれる満福寺
    今から1200年前に行基によって開かれたと伝えられる真言宗の名刹です。本尊は千手観音で、観音堂に秘仏として祭られています。幼い時に父母を亡くした池田草庵が、子供時代に学んだお...
  • 朝光寺

    兵庫県加東市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    本堂は国宝、貴重な文化財が多数。近隣には「つくばねの滝」もあります。
    飛鳥時代に法道仙人(ほうどうせんにん)が創った寺と伝えられています。もともと権現山にあった寺を移したと言われています。本堂は室町時代に建立されたという記録が残されており、国宝...
  • 岩間山正法寺(岩間寺)

    滋賀県大津市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    芭蕉が名句を詠んだ古池があります!
    京都・滋賀の境にある標高443mの岩間山頂付近にあります。奈良時代に、泰澄がカツラの木で千手観音を刻み、本尊にしたのが始まりと伝えられています。西国三十三ヵ所観音霊場の第十二...
  • 長承寺

    宮城県登米市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    自然・芸術・美が楽しめる寺。奥州三十三観音霊場の第二十三番札所
    長承寺は宮城県最北端にあるお寺であり、奥州三十三観音霊場の第二十三番札所であります。樹齢六百年の杉の大木などに囲まれ自然に守られた緑深いお寺であり、神秘の力も感じ取る事ができ...
  • 熊野神社(湯沢市稲庭町)

    秋田県湯沢市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    約500年前よりこの地に鎮座
    ご紹介する熊野神社は、秋田県湯沢市稲庭町にあります。この神社の御祭神は、イザナミノミコトで、万物の始まりを象徴し、創造の神、海の神として祀られている日本最初の夫婦神です。熊野...
  • 高蔵寺(いわき市高倉町)

    福島県いわき市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    真言宗の古刹でシャガの花を見られる
    807年に徳一大師によって開かれたと伝えられている真言宗智山派の寺院です。本堂は明治25年に焼失しましたが、平成7年に再建されました。三重塔は1774年に当時の住職によって建...
  • 朝日山(山口市)

    山口県山口市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    天気が良ければ四国九州まで見えます
    山口市にある朝日山は標高70mですが、山頂からは瀬戸内海をはじめ東には防府、西には阿知須や宇部、天気が良いには四国九州まで一望できます。この山の中腹には1000年以上前に創建...
  • 徳願寺

    静岡県静岡市駿河区 / 神社・寺院
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    山茶花と見下ろす景観がとても綺麗な曹洞宗のお寺です。
    平安時代に名僧、行基が千手観音像を納めたとされる、今川氏親の生母である北川殿により開基・改宗された曹洞宗の寺院です。禅寺らしい落ち着いた自然な美しさがあります。山門を入ると、...
  • 法華寺(静岡県)

    静岡県焼津市 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    通称「乳観音」と呼ばれる安産祈願で有名なお寺!!
    静岡県焼津市にある「法華寺」は、天台宗に属する古寺で「駿河国分尼寺」として建立されました。本尊は「千手観音」。12支干支の霊像すべてが安置されています。また、通称「乳観音」と...
  • 曽々木観光案内センター

    石川県輪島市 / その他
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    曽々木の魅力ある場所を紹介してくれる観光案内所です。
    曽々木地区の魅力ある観光地や宿泊施設案内をしています。 4月から10月にかけての、地引き網体験や、通れば恋を叶えると伝わる「せっぷんとんねる」をはじめ、幸せが舞い降りると言...
  • 上日寺

    石川県鳳珠郡能登町 / 神社・寺院
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    平安末期の作風をもつ阿弥陀如来像等を祀る
    石川県鳳珠郡能登町の上日寺は、北陸33観音霊場の17番札所です。大和初瀬の長谷観音の申し子とされる百合若大臣が、奥州へ下向する途中に、暴風雨にあい、しばらくこの地で暮らしてい...
  • 殿源寺

    佐賀県唐津市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    佐用姫の悲恋を弔う観音像
    この地には、出征する大伴狭手彦との別れを悲しむ松浦佐用姫が、加部島にて七日七晩泣きはらした末に石になってしまったという言い伝えがあり、この伝説を詠んだ山上憶良の和歌が万葉集に...
  • 川道観音 千手院

    滋賀県長浜市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    四季おりおりに美しい風景が楽しめる「川道の観音さま」。
    地元では「川道の観音さま」の呼称で親しまれている「川道観音 千手院」。創建は平安時代で、境内には国の重要文化財に指定されている御本尊千手観音を祀る本堂を中心に、三十三所堂、大...
  • 観興寺

    福岡県久留米市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    飛鳥時代から続く曹洞宗の名刹
    観興寺の歴史は飛鳥時代までさかのぼります。大化の改新より少し後の天智天皇の御世である白莖(はくち)年間(650~654)に草野の豪族・草野太郎常門が榧(かや)の木の霊木で千手...
  • 斗蔵寺

    宮城県角田市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    坂上田村麻呂が建立した寺・斗蔵寺
    角田市の西南にある霊峰・斗蔵山は、落葉樹の群生林が生い茂る「野鳥の森」としていくつかの遊歩道が整備されています。この山の山頂に、804年征夷大将軍の坂上田村麻呂が斗蔵寺を建立...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事