子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の国指定史跡の遊ぶところ一覧

全国の国指定史跡おでかけスポット検索

全国の国指定史跡の遊ぶところ一覧

102件中16〜30件
  • PR
    神奈川県の注目スポット
    ヒルトン小田原リゾート&スパ
    3.9
    6件
    いこーよ会員登録で簡単応募!対象ホテルに最大8名様ご招待
    ヒルトン小田原リゾート&スパは、都心よりわずか1時間のリゾートをお楽しみいただけます。休日はもちろん!平日も宿泊者は無料で、チェックイン前・チェックイン後もプールや温泉をご利...
  • 河後森城跡

    愛媛県北宇和郡松野町 / 観光
    保存
    0
    河後森城跡
    未評価
    口コミ募集中!
    県下最大級で見応えあり 川がお堀代わりになっている、U字型の山城
    「河後森城跡」は広見川・堀切川・鮎川に囲まれた丘陵地にある山城です。県下最大級の大きさで、国の史跡に指定されています。 伊予と土佐との国境に築かれていて、U字型の形をし...
  • 生品神社

    群馬県太田市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    生品神社
    未評価
    口コミ募集中!
    新田義貞と関わりがある神社。クヌギの古木と5月の鏑矢祭(かぶらやさい)も必見
    元弘3年(1333)5月8日、新田義貞が後醍醐天皇の綸旨(りんじ)を受け、鎌倉幕府を滅ぼすため兵を挙げた場所。境内には、義貞が旗を挙げたと伝わる「旗挙塚(はたごつか)」、陣を...
  • 皇子山古墳

    滋賀県大津市 / 観光
    保存
    11
    3.8
    2件
    国指定の史跡であり、大津市で最古の古墳。山の上にあり、琵琶湖を望めるスポットです
    国指定の史跡で、滋賀県大津市にある「皇子山」の頂上にあります。大津市最古の古墳であり、1号墳は4世紀の後半に作られた歴史ある古墳です。「前方後方墳」という、市内で珍しい形をし...
  • 大西藤山歴史資料館

    愛媛県今治市 / 博物館・科学館
    保存
    2
    大西藤山歴史資料館
    未評価
    口コミ募集中!
    妙見山古墳の時代を体感できる歴史資料館!
    「大西藤山歴史資料館」は、妙見山古墳の時代を体で感じることができる施設です。古墳時代の初めに頃に造られた「妙見山古墳」の発掘調査時の写真や出土した資料の展示の他、実際の大きさ...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    描いた絵が光のアートになる!参加者全員に特典あり
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 御所ヶ谷住吉池公園(御所ヶ谷自然公園)

    福岡県行橋市 / 公園・総合公園, 観光
    保存
    19
    未評価
    口コミ募集中!
    国指定史跡・御所ヶ谷神籠石が残る公園
    御所ヶ谷住吉池公園は御所ヶ岳(ホトギ山)のふもとにある住吉池の周辺を整備した公園です。山に囲まれ池を擁する自然が豊富な公園となっています。池の周囲には遊歩道が整備されているの...
  • 桶狭間古戦場伝説地

    愛知県豊明市 / 観光
    保存
    16
    未評価
    口コミ募集中!
    歴史好きにはたまらない、今川軍と織田軍による「桶狭間の戦い」の跡地。
    永禄3年5月19日、総勢2万以上ともいわれる大軍を率いて尾張に侵攻した今川義元を小勢の織田信長が討ち取ったとされる有名な「桶狭間の戦い」。ここはその合戦の跡地であり、昭和12...
  • 柏葉公園

    青森県上北郡七戸町 / 公園・総合公園
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    七戸城跡を整備してできた公園です
    七戸城の本丸を整備してできた公園であり、今では町の憩いの場といます。七戸城は根城南部第五代の南部政長の築城とも、八代政光の築城とも伝えられており、様々な建物跡や宝物殿などが検...
  • 柳田布尾山古墳

    富山県氷見市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    日本海側最大の前方後方墳
    柳田布尾山古墳は、富山湾を望む高台に築造された全長107.5メートルの日本海側最大の大規模な前方後方墳です。この古墳は地元研究者の踏査によって1998年に発見され、2001年...
  • 仙台藩花山村寒湯番所跡

    宮城県栗原市 / 文化施設, 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    200年余りの年月、人々の出入りや荷物を検閲していた仙台藩の関所跡
    秋田県雄勝郡に通じる花山越えの秋田口の関所跡で、200年余りの年月、人々の出入りや荷物を検閲してきた場所です。関所守の住居であった役宅もあり、釘を一本も使わずにくさびで止めら...
  • 宮市本陣兄部家

    山口県防府市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    兄部家は鎌倉時代からの旧家で、本陣に定められ、明治維新まで勤めていました。
    本陣とは、江戸時代に主要街道の各宿駅(しゅくえき)に設けられた藩の指定する旅館のことです。参勤交代の大名や幕府の上級役人などが宿泊しました。本陣には、普通の旅館では禁じられて...
  • 亀甲山古墳

    東京都大田区 / 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    多摩川流域最大の前方後円墳で国指定史跡になっています。
    「亀甲山古墳(かめのこやまこふん)」は、東京都大田区田園調布にある多摩川台公園にあります。4世紀後半から5世紀前半ころにつくられたと推定される前方後円墳で、国の史跡に指定され...
  • 高田山専修寺

    栃木県真岡市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    親鸞聖人が創建した唯一のお寺であり、浄土真宗発祥の地。
    1225年(嘉禄元年)に創建された「高田山専修寺」は、親鸞聖人が創建した唯一のお寺であり、浄土真宗発祥の根本道場として広く知られています。「専修寺」の由来は、浄土真宗派の特徴...
  • クラーク博士像

    北海道北広島市 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    「少年よ大志をいだけ」の名言を残したゆかりの地
    クラーク博士は、明治9年開拓使に招かれて札幌農学校の教頭となります。9ヶ月の在任でしたが、明治10年4月16日に任期を終えてアメリカへの帰国の際、見送って来た生徒たちに対し、...
  • 北黄金貝塚

    北海道伊達市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    縄文時代の体験学習もできる公園内の貝塚
    北黄金貝塚は、縄文時代にあたる7,000年前から4,500年前の遺跡群で、国の史跡に指定されています。貝塚からは、人骨、石器といった出土品の他、縄文人の住居や墓の跡も見つかり...
  • 立田自然公園

    熊本県熊本市中央区 / 自然景観, 公園・総合公園, 観光
    保存
    84
    4.0
    1件
    豊臣秀吉や千利休とも縁のある手水鉢(ちょうずばち)があります
    立田自然公園は昭和30年(1955年)に細川家から熊本市に貸与された菩提寺泰勝寺(たいしょうじ)跡で、宮本武蔵の墓のひとつと言われています。緑豊かな公園で、茶室「仰松軒(こう...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事