子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

2025年は8月13日12日ペルセウス座流星群イベント&観察方法!子供と楽しむ服装&持ち物

掲載日: 2025年8月11日更新日: 2025年8月12日大下孝枝/いこーよファミリーラボ・いこーよ特集編集部
▲子育て世帯が8月に体験したい季節行事&イベントランキング 花火大会 収穫体験 盆踊り

「星空観察 ペルセウス座流星群」は、8月の子育て世帯が注目する季節行事。8月に体験したい季節行事&風習では10位実施率は10.1%と、多くの子育て世帯が夏の夜空を楽しんでいます。美しい星空を家族で観たい! 星を興味を持ち始めた子供と一緒に観たい! という声も多く聞かれました。夜空を見上げる非日常体験は、子供にとって忘れられない思い出になります。

この記事では、いこーよファミリーラボのアンケートから、ママパパの楽しみ方や準備品を紹介します。今年は家族みんなで星空を見上げ、忘れられない思い出をつくりましょう!

8月に星空観察やペルセウス座流星群を見たいママパパの声

星が綺麗だから
(9歳の男の子・12歳の女の子のパパ会社員・公務員(フルタイム))
娘が最近よくプラネタリウムに行きたがり、星に興味があるため、まずはプラネタリウムで星について学んでから行きたいと思ってます。
(3歳の男の子の中学生の女の子のママ/自営業・フリーランス)

こんな人におすすめです

  • 星空観察を初めて子供と体験したい
  • ペルセウス座流星群の楽しみ方や準備品を知りたい
  • 子供が星や宇宙に興味を持つきっかけを作りたい

ペルセウス座観察会 全国で開催2025

全国/オンライン

オンラインジュニア宇宙クラブ『夏休み特別講座』全4回開講 2025-8-1(金)、8-7(木)、8-8(金)、8-14(木)、8-15(金)、8-21(木)、8-22(金)、8-28(木)

関東

【千葉】2025ペルセウス座流星群観察会 2025-8-12(火)【千葉】見よう 知ろう 星空観察会【七夕の星】8/14 2025-8-14(木)【東京】朝ガツ ペルセウス座流星群&日の出ウォーキング 2025-8-13(水)【栃木】日光くじらの星空観察会 極大!ペルセウス座流星群ウォッチング! 2025-8-12(火)

関西

【兵庫】天体観望会 in くにさき2025 ペルセウス座流星群を観察しよう 2025-8-13(水)【兵庫】淡路島発!年に一夜限りの特別便 「ペルセウス座流星群ナイトクルーズ」 2025-8-12(火)

東海

【静岡】ほしのすみか 2025-8-13(水)

北海道

【北海道】ペルセウス座流星群観望会 2025-8-12(火)〜8-13(水)

北陸・甲信越

【長野】青木湖  星空(曇りの場合夜)の湖面散歩&ホタル観賞クルーズ 2025-7-11(金)〜8-31(日)【長野】ペルセウス座流星群観察会2025【プロの専門家による】【予約不要】 2025-8-12(火)〜8-14(木) 戸隠スキー場 /

中国・四国

【山口】流れ星観察会 2025-8-12(火)

こちらもチェックして夏を楽しもう!

「夏休み特集」:キッズ向けのイベント情報盛りだくさん! 恐竜・昆虫、宇宙といったテーマ別はもちろん、人気のテーマパークや遊園地、国際系の英語イベント、自由研究イベント、など、夏休みのありとあらゆるイベント情報をカテゴリ別で探せます!

「夏休み特集」を見る

「プール特集」:最新のプール情報が、スライダー、波のプール、流れるプールなどのプールアトラクション別、幼児プールなどの年齢別、遊園地とプールの両方を楽しめるスポット、など様々な方法でチェックできちゃいます!

「プール特集」を見る

【注目】そもそも、ペルセウス座流星群って?

ペルセウス座流星群は、毎年8月中旬に見られる流星群の中でも特に人気のある天文イベントです。多い時には、一晩で数十個から百個以上の流れ星を観察できることもあります。その名前は、流星がペルセウス座の方向から降ってくるように見えることに由来します。

都会の明るい光から離れた場所で観察すると、より多くの流れ星が見られます。夜空に一筋の光が流れる様子は、お子さんだけでなく、大人もその美しさに感動すること間違いなしです。

参照:国立天文台「ペルセウス座流星群」

【アンケート結果からわかった!】ママパパが選んだ“ペルセウス座流星群の感動ポイント”

実際に星空観察を体験したママやパパからは、たくさんの素敵なエピソードが寄せられました。

暗闇へのワクワク感

「星がよく見える場所まで移動し行った。くらいところを移動したので、怖がっていたが、それだけに星は綺麗で喜んでいた。」という声からもわかるように、普段とは違う夜の暗闇が、かえって特別感を演出します。その先に広がる美しい星空は、子供にもママパパにも忘れられない感動体験になるはず。

星のよく見える場所まで移動し行った。くらいところを移動したので、怖がっていたが、それだけに星は綺麗で喜んでいた。
(8歳の女の子・11歳の女の子のママ)

流れ星を見つけた喜び

流れ星を見つけるたびに「あ!見えた!」と喜ぶお子さんの姿は、親にとって最高の瞬間です。ペルセウス座流星群なら、たくさんの流れ星が見られるので、見つけやすいのも嬉しいポイント。

流れ星が見られて喜んだ。
(0歳女の子・4歳の男の子・6歳の女の子のパパ/自営業・フリーランス)

「夜更かし」の特別感

「いつも寝ている時間に外で家族みんなで空を見ている特別感が嬉しいのかなとも思いました。」という声にあるように、夜の外出は、お子さんにとって特別なイベント。家族みんなで夜空を見上げる時間は、何物にも代えがたい大切な思い出になります。

何度も経験してますが、なかでもスイカ割りとペルセウス流星群の星空観察が特別喜んでいるように感じました。ペルセウス流星群は、たくさんの流れ星を観察できることもありますが、いつも寝ている時間に外で家族みんなで空を見ている特別感がうれしそうでした。
(9歳の女の子のママ/専業主婦・主夫)

ペルセウス座流星群、ママパパはどこで観察してよかった?

キャンプ場やグランピングなど

息子が幼稚園でプラネタリウムに行ったり、星座や星に親しむ機会があったそうなので、可能であれば、灯りが少ない山などで星を観察したいです。
(5歳の男の子のママ/専業主婦・主夫)

ペルセウス座流星群観察に役立つグッズ&サービス

星座アプリ

スマートフォンに星座アプリを入れておけば、どの星がどの星座なのかがすぐにわかり、お子さんも学びながら楽しめます。流星群の方向を教えてくれる機能もあるので便利です。

星座アプリがないと何がなにか分からないので、観察時は入れてます。
(1歳の男の子・4歳の男の子・10歳の男の子のママ/パート・アルバイト)

懐中電灯

暗い場所での移動には懐中電灯が必須。特に、赤いライトは暗闇に目が慣れやすいのでおすすめです。

星空を観るときはくらいところで見るほうがきれいに見えるため、懐中電灯が必須

レジャーシートや寝袋:

ずっと上を向いているのは首が疲れてしまいます。レジャーシートや寝袋を敷いて寝転がりながら観察すれば、体への負担も少なく、長時間でも快適に楽しめます。

ずっと上を見ている形になるので、レジャーシート持参で寝っ転がって見てると楽ちんです。
(3歳の女の子・5歳の男の子のママ/専業主婦・主夫)

防寒具

8月とはいえ、夜は意外と冷え込みます。薄手の羽織ものやブランケットなど、防寒対策を忘れずに。

【安全&快適】ペルセウス座流星群観察のコツと注意点

事前準備も

観察に行く前に、図鑑やプラネタリウムで星について予習しておくと、お子さんの興味がさらに高まります。

事前に図鑑やプラネタリウムで予習してから行いたい
( 3歳の男の子・6歳の女の子のママ/自営業・フリーランス)

安全確保を忘れずに

暗い場所へ行くため、懐中電灯や虫よけスプレーは必須アイテム。お子さんから目を離さないようにしましょう。

体調に配慮

夜遅い時間になるため、お子さんの体調や睡眠リズムを考慮して、無理のない範囲で楽しんでくださいね。

夏休みの特別な天体ショー! 家族で楽しもう!

8月の星空観察「ペルセウス座流星群」は、お子さんの感性を育み、家族の絆を深める素晴らしい季節行事です。普段はなかなか体験できない星空の美しさに触れることで、理科や社会の学びにもつながります。

ぜひ今年の夏は家族みんなで特別な星空体験を楽しんでください!

FAQ

Q1. ペルセウス座流星群はいつが見ごろですか?

A1. 例年8月12日から14日頃がピークで、この期間の夜に観察が楽しめます。

Q2. 子供と一緒に星空観察をするときのおすすめの服装は?

A2. 夜は意外と冷えますので、長袖の上着や防寒具を用意しましょう。

Q3. 星空観察に最適な場所はどこですか?

A3. 都心から離れた光害の少ない場所がおすすめです。山や郊外の公園などが適しています。

  • 【調査概要】
  • 調査方法:インターネットアンケート
  • 調査地域:全国
  • 対象者:「いこーよ」会員
  • 調査期間:2025年7月
  • サンプル数:355
  • ※この調査内容を各種メディアに掲載・引用される場合は、掲載前に弊社広報(pr@actindi.net)にご連絡いただき、掲載・引用先に「いこーよファミリーラボ調べ」のクレジットと記事のURL(https://iko-yo.net/articles/18366)を記載ください。

「夏休み特集」早めのイベントチェック!家族で楽しい夏を満喫しちゃおう!

自然体験・イベント・学びコンテンツまで、子供の「やりたい!」が見つかる夏休み特集。自由研究のヒントや家族での思い出づくりにも役立ちます。

夏休み旅行は早めに計画! サマースクールも紹介!

「プール&水遊び特集」涼しく遊ぼう♪家族で行きたい

屋外・屋内・温水プールまで、年齢別おすすめプールを一挙紹介!小さな子供でも安心して楽しめるスポットも多数掲載。暑い夏は水遊びでリフレッシュ!

全国の子供プール特集を見る

ライター紹介

大下孝枝/いこーよファミリーラボ・いこーよ特集編集部

いこーよファミリーラボ&いこーよ特集編集部。今はなきベストセラーズ「一個人」などで新卒編集者デビュー、書籍から教材編集者になり、結婚し子供ももう大学受験! いこーよ歴も20年を超えました。子育て&旅関連では最古参おばばマーケッター。ファミリー層向けのマーケティングのプランニング&支援が得意分野。教育メディア&学習教材編集者歴27年、旅メディア歴25年。モンテッソーリ教師。お気軽にお問合せください。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事