子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の祈願の遊ぶところ一覧

全国の祈願おでかけスポット検索

全国の祈願の遊ぶところ一覧

257件中16〜30件
  • PR
    神奈川県の注目スポット
    ヒルトン小田原リゾート&スパ
    3.9
    6件
    3組最大8名様を無料ご招待!夏の家族旅をヒルトンで満喫♪
    ヒルトン小田原リゾート&スパは、都心よりわずか1時間のリゾートをお楽しみいただけます。休日はもちろん!平日も宿泊者は無料で、チェックイン前・チェックイン後もプールや温泉をご利...
  • 如意輪寺(かえる寺)

    福岡県小郡市 / 神社・寺院
    保存
    68
    3.3
    2件
    かえるの置物がいっぱい如意輪寺(かえる寺)
    如意輪寺(かえる寺)は福岡県小郡市にある寺院です。西暦730年頃に行基菩薩によって建立されたと言われています。住職が中国からヒスイでできたかえるを持ち帰ってきたのをきっかけに...
  • 未評価
    口コミ募集中!
    延命を誓願する珍しい割石の六面地蔵。
    割石の石造延命六面地蔵菩薩は山口県の柳井市にある立像です。こちらは1541年につくられたもので慶徳庵の境内にあります。このお寺は今は無人となっておりますが、地元の人々によって...
  • 温泉神社(雲仙市)

    長崎県雲仙市 / 神社・寺院
    保存
    2
    3.0
    1件
    島原半島に数多くある温泉神社の総本山です
    温泉神社は長崎県雲仙市にある神社です。吾妻町・千々和町・有家町・諫早市など各地に温泉神社がありますが、この雲仙温泉街にある温泉神社が総本山です。かつては島原半島内に18社の温...
  • 勝福寺(飯泉観音)

    神奈川県小田原市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    3.7
    1件
    凛とした空気に包まれて「飯泉観音」の名で親しまれるお寺さん 大イチョウが見事
    勝福寺(しょうふくじ)は、真言宗東寺派の寺院。山号は飯泉山。本尊は十一面観音で、坂東三十三箇所第5番札所で、小田原の鬼門鎮守の道場として崇められてきた歴史があるそうです。飯泉...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    応募者全員に【子ども無料】チケットをプレゼント!
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 高野寺

    佐賀県武雄市 / 神社・寺院
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    4月初旬から5月に開催されるシャクナゲ祭では満開の花々が見られます
    千二百年余り前、弘法大師空海によって開かれた古刹です。シャクナゲの名所で、推定樹齢300年以上ものシャクナゲがあり、1,000本以上植えられています。毎年4~5月にはシャクナ...
  • 反町薬師 照明寺

    群馬県太田市 / 神社・寺院
    保存
    4
    反町薬師 照明寺
    未評価
    口コミ募集中!
    桜・藤棚・クスノキの古木にうっとり 厄除けや安産、進学の参拝で賑わうお寺です
    桜と藤棚がきれいで、樹齢650年・巨木のクスノキにもお目にかかれるお寺です。親子でゆっくりと参拝するのにオススメ。お堀もあり、豊かな水を眺めて、憩いのひとときをすごせます。 ...
  • 竹崎観世音寺

    佐賀県藤津郡太良町 / 神社・寺院
    保存
    6
    竹崎観世音寺
    未評価
    口コミ募集中!
    和銅二年から続く1300年以上の歴史がある祈願寺
    太良町竹崎にあり、有明海が一望できます。安産祈願、お宮参り、七五三、受験の合格祈願等のお参りができます。
  • 東光山永昌寺

    愛媛県北宇和郡松野町 / 神社・寺院
    保存
    3
    東光山永昌寺
    未評価
    口コミ募集中!
    健康&無病息災、ぼけ封じにご利益あり 松野盆地の景色もいい
    「東光山永昌寺」は広見川や堀切川、鰯川の近くに位置しています。高台にあるため、松野盆地を見下ろせていい景色。松野町を見渡せる東屋などもありますよ。 こちらの寺院は、薬師...
  • 鎮西大社諏訪神社

    長崎県長崎市 / 神社・寺院
    保存
    8
    3.0
    1件
    厄除けや縁結び、海上守護の神社
    鎮西大社と称えられる長崎の総氏神様で諏訪大神、森崎大神、住吉の大神三社がおまつりされており、 厄除けや縁結び、海上守護の神社として崇敬されています。 安政4年(1857)不...
  • 安楽寺 まぶ湯(見学のみ)
    未評価
    口コミ募集中!
    土肥温泉発祥の湯で健康祈願を!
    静岡県伊豆市にある「安楽寺」は曹洞宗お寺で、伊豆八十八ヶ所霊場巡りの八十六番札所になっています。この安楽寺の境内の奥にある「まぶ湯」には、その昔、入浴すると病気が治ってしまっ...
  • 光明寺(長岡京市粟生)

    京都府長岡京市 / 神社・寺院
    保存
    13
    3.0
    1件
    浄土門根元地ともいわれる貴重な寺院です
    宗祖円光大師法然上人が43歳の時、日本で最初に念仏の産声を上げられた立教開宗の地です。1198年に法然上人の弟子であった熊谷次郎直実によって建立されたと伝わり、歴史的にも非常...
  • 高倉神社

    福岡県遠賀郡岡垣町 / 神社・寺院
    保存
    10
    2.3
    1件
    古墳時代にまでさかのぼる歴史をもつ高倉神社
    こちらは古墳時代にまでさかのぼる深い歴史があり、旧遠賀郡一円の総社として古くから愛されている神社です。御祭神には天照皇大神、大倉主命、菟夫羅媛命が祀られています。約1800年...
  • 千手観音堂

    福岡県豊前市 / 神社・寺院
    保存
    4
    千手観音堂
    未評価
    口コミ募集中!
    乳の観音という愛称でも親しまれています
    千手観音堂は挾間地区の県道226号線のそばにあります。像高211cmの木造千手観音立像。樟の一木造りで脇手は失われているものの、穏やかな表情や胸の前で合掌するお姿はやすらぎを...
  • 如法寺

    福岡県豊前市 / 神社・寺院
    保存
    1
    如法寺
    未評価
    口コミ募集中!
    県指定文化財の木造金剛力士立像が大迫力です
    昔は求菩堤山護国寺の末寺の1つとして写経所の役割を担っていて、建立年月は不明と言われるほど深い歴史を持っています。山門ある県指定有形文化財の金剛力士立像は3m近い大きさで迫力...
  • 三國神社

    福井県坂井市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    3
    三國神社
    未評価
    口コミ募集中!
    北陸三大祭の一つに数えられる三國祭も行われる古刹
    福井県坂井市にある三國神社は、大山咋命と継体天皇を祀る神社で、地元では「おさんのさん」と呼ばれ親しまれています。三國神社といえば、毎年5月に行われる例大祭の三国祭が有名です。...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事