子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の日本の歴史・民俗を学ぶの遊ぶところ一覧

全国の日本の歴史・民俗を学ぶおでかけスポット検索

全国の日本の歴史・民俗を学ぶの遊ぶところ一覧

1,933件中541〜555件
  • 作州民芸館

    岡山県津山市 / 文化施設
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    旧銀行の建物を改修使用。郷土の歴史・民俗資料館。
    作州民芸館は、大正9年に旧土居銀行として建築された建物を改修したものです。ルネッサンス調の意匠を基本にまとめられ、厳格な左右対称の正面性の強い西洋建築のこの建物自体、登録有形...
  • 荘川であいの森

    岐阜県高山市 / 自然景観, 公園・総合公園
    保存
    8
    未評価
    口コミ募集中!
    美濃・越中・飛騨の合流点で森に関する展示館や、ハイキングコースもあります
    荘川であいの森は岐阜県の高山市にある雄大な自然を誇る公園になります。こちらの公園内には森に関するものが展示されている施設や、ハイキングコースがあります。であいの森を訪れるとま...
  • 松山酒ミュージアム

    宮城県大崎市 / 博物館・科学館
    保存
    20
    未評価
    口コミ募集中!
    お酒造りから料理の相性まで楽しく学べる施設。酒造りの貴重な道具の展示も
    銘酒「一ノ蔵」の蔵元に併設されたお酒に関する博物館。アニメと人形を使った酒造りや酒の特徴・料理との相性などの紹介をはじめ、昔ながらの酒づくりや酒の特徴を実際に使われていた道具...
  • 国立映画アーカイブ

    東京都中央区 / 博物館・科学館
    保存
    33
    国立映画アーカイブ
    未評価
    口コミ募集中!
    日本で唯一の国立映画機関。展示室で映画の歴史を楽しく学ぼう!
    国立映画アーカイブは中央区・京橋にある日本で唯一の国立映画機関です。2階の長瀬記念ホール OZUや地下1階小ホールでは、監督・俳優・ジャンル・時代など様々なテーマに合わせた特...
  • さんべ縄文の森ミュージアム(三瓶小豆原埋没林公園)

    島根県大田市 / 文化施設, 公園・総合公園
    保存
    20
    3.0
    1件
    約4000年前に埋もれてしまった巨木を見ることができます。
    「さんべ縄文の森ミュージアム」は、2022年3月12日(土)に展示が新しくなり、リニューアルオープンしました。 三瓶小豆原埋没林公園は、約4000年もの昔に三瓶火山が噴火し...
  • 小田原城天守閣

    神奈川県小田原市 / 博物館・科学館, 公園・総合公園, 観光
    保存
    158
    3.7
    8件
    小田原のシンボル
    天守閣の内部には、甲冑・刀剣・絵図・古文書など、小田原の歴史を伝える資料や、武家文化にかかわる資料などが展示されています。 標高約60メートルの最上階からは相模湾が一望でき...
  • 飛鳥工人の館

    富山県射水市 / 博物館・科学館
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    瓦の生産などに活躍した飛鳥時代の工人の様子や、出土品、県内各地の焼き物の歴史
    飛鳥時代後期(7世紀後半)の瓦陶兼業窯(瓦と須恵器を焼いた窯)と、工房及び工人の住居が発見された国指定の史跡、小杉丸山遺跡。隣接している「飛鳥工人の館」は、小杉丸山遺跡を紹介...
  • 渚の博物館

    千葉県館山市 / 博物館・科学館
    保存
    35
    3.7
    1件
    「房総の海と生活」が学べる博物館
    「渚の博物館(館山市立博物館分館)」は「渚の駅たてやま」内にあり、「房総の海と生活」をテーマとし、房総の漁業に関わる文化や漁民の生活などの資料を展示・紹介しています。 ...
  • 相撲博物館

    東京都墨田区 / 博物館・科学館
    保存
    40
    相撲博物館
    未評価
    口コミ募集中!
    錦絵、番付に化粧廻し。相撲に関する多彩な資料を展示公開する博物館
    東京都墨田区に建つ両国国技館の1階にある、相撲に関する博物館です。1954年9月の蔵前国技館の完成と同時に設立されました。古くから国技として親しまれる相撲は、様々な伝統文化を...
  • 長野市立博物館

    長野県長野市 / 博物館・科学館, 体験施設, プラネタリウム・天文台
    保存
    39
    長野市立博物館
    未評価
    口コミ募集中!
    プラネタリウムも併設された、「長野盆地の歴史と生活」をテーマにした博物館
    川中島古戦場の八幡原史跡公園内にある「長野市立博物館」。「長野盆地の歴史と生活」をテーマとした展示や事業を行っています。太古からの善光寺平の自然風土、歴史、民俗などについての...
  • 赤磐市吉井郷土資料館

    岡山県赤磐市 / 文化施設
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    昭和モダンな洋風建築! 数少ない近代教育遺産です。
    昭和2年建築の旧仁堀尋常高等小学校の本館を縮小し移転改築した昭和初期の洋風建築で県内でも数の少ない近代教育遺産です。平成19年5月に登録有形文化財に指定されています。館内の展...
  • 長崎孔子廟・中国歴代博物館

    長崎県長崎市 / 博物館・科学館
    保存
    14
    3.5
    1件
    色あざやかな建築様式が特徴的な、中国の総本山なみに伝統美あふれた孔子廟
    江戸幕府の鎖国時代でも、交易の窓口として開港していた長崎。多くの中国人の来航があり、外交や歴史、文化にとどまらず、今でも長崎の生活スタイルに多くの影響を及ぼしています。 ...
  • 袖ケ浦公園

    千葉県袖ケ浦市 / 植物園・フラワーパーク, アスレチック, 公園・総合公園
    保存
    426
    様々な施設が無料で利用できる、ファミリー連れに人気の公園
    袖ケ浦市内唯一の総合公園で、四季折々の自然が楽しめる親子連れに人気のスポットです。遊歩道が整備されているので、お散歩をしながら美しい景色を楽しめます。 中でも子ども達に...
  • 鰺ヶ沢相撲館

    青森県西津軽郡鰺ヶ沢町 / 博物館・科学館, 道の駅
    保存
    5
    鰺ヶ沢相撲館
    未評価
    口コミ募集中!
    青森の家族みんなで楽しめる相撲館!
    青森県西津軽郡にある相撲資料館です。地元出身の元関取舞の海力士の記念コーナーをはじめ、化粧回しや貴重なトロフィーの展示、また大相撲の歴史を分かりやすくパネル展示やビデオ放送な...
  • 道の駅 うめ振興館

    和歌山県日高郡みなべ町 / 博物館・科学館, 道の駅
    保存
    24
    道の駅 うめ振興館
    未評価
    口コミ募集中!
    和歌山県日高郡の国道424号線沿いの道の駅
    和歌山県日高郡を走る国道424号線沿いにある道の駅です。 周辺地域は、江戸時代に紀州田辺藩が奨励した梅栽培が盛んに行われています。耕地に恵まれない農民の免祖のために、や...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事