子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の日本の歴史・民俗を学ぶの遊ぶところ一覧

全国の日本の歴史・民俗を学ぶおでかけスポット検索

全国の日本の歴史・民俗を学ぶの遊ぶところ一覧

1,933件中586〜600件
  • PR
    神奈川県の注目スポット
    ヒルトン小田原リゾート&スパ
    3.9
    6件
    3組最大8名様を無料ご招待!夏の家族旅をヒルトンで満喫♪
    ヒルトン小田原リゾート&スパは、都心よりわずか1時間のリゾートをお楽しみいただけます。休日はもちろん!平日も宿泊者は無料で、チェックイン前・チェックイン後もプールや温泉をご利...
  • 道の駅 四万十大正

    高知県高岡郡四万十町 / 道の駅
    保存
    30
    道の駅 四万十大正
    未評価
    口コミ募集中!
    大正の食材を使ったご飯とか、野菜とか、いっつも採りに行きゆう山菜とかおいてます。
    国道381号と439号の合流地点という立地条件から、西土佐村や四万十市への観光拠点ともなる場所であり、四万十町大正地区の農林産物直販所「であいの里」や「四万十の青き流れ」が流...
  • 上村まつり伝承館 天伯

    長野県飯田市 / 博物館・科学館
    保存
    4
    上村まつり伝承館 天伯
    未評価
    口コミ募集中!
    国重要無形民俗文化財の霜月祭を中心に、秋葉街道に開いた上村の全てを展示
    「上村まつり伝承館 天伯」は、秋葉街道にひらいた上村の歴史・民俗・自然の姿と、国の重要無形民俗文化財である霜月祭りを紹介し、その伝統を保存伝承する施設です。1階展示室は、『山...
  • 瑞浪市陶磁資料館

    岐阜県瑞浪市 / 博物館・科学館
    保存
    43
    3.8
    2件
    美濃焼の歴史を学べる資料館! 作陶・絵付け教室が開催されています。
    「瑞浪市陶磁資料館」では、美濃焼や人間国宝の器、明治時代以降の陶磁器の生産用具などを展示し、年に数回企画展・特別展を開催しています。また作陶・絵付け教室も開催されていますので...
  • 壺屋やちむん通り

    沖縄県那覇市 / その他
    保存
    21
    3.0
    1件
    通り沿いに陶芸工房や直売店、ギャラリーが並ぶ琉球石灰岩による石畳の道
    沖縄県那覇市の国際通りから分岐する平和通りを抜けたところから繋がる通りです。 1682年に琉球王府によって県内に点在する3つの窯が統合されたものです。「やちむん」とは焼物を意...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    応募者全員に【子ども無料】チケットをプレゼント!
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 竹原市歴史民俗資料館

    広島県竹原市 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    6
    3.0
    1件
    竹原で一際目を引く洋風建築!
    この場所は、江戸時代中期の儒学者・塩谷道碩の旧宅跡で、彼の亡き後は頼春水・春風らがその志を受け継いで学問所にしていたところです。現在の建物は、昭和4年に「町立竹原書院図書館」...
  • 春日井市道風記念館

    愛知県春日井市 / 美術館
    保存
    41
    3.0
    1件
    書を鑑賞する楽しさを伝えたい。小野道風の誕生伝説地に立つ、書専門の美術館
    小野道風は、平安時代中期の書の名人で、藤原佐理、藤原行成とともに三跡の一人にかぞえられます。 国風文化が花開こうとする時代に生まれた道風は、それまでの中国の書の模倣にとどま...
  • 明善寺・明善寺庫裡郷土館

    岐阜県大野郡白川村 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    4
    2.7
    2件
    釘やカスガイを一切使わずに建造された合掌造りとして重要文化財に指定!
    飛騨白川郷の荻町合掌造り集落にある5階建ての真宗大谷派の寺院です。集落の民家同様、本堂、庫裏、鐘楼が茅葺き屋根の合掌造りで建てられています。寺院でありながら屋根裏部屋では、こ...
  • 十和田市郷土館

    青森県十和田市 / 博物館・科学館
    保存
    4
    十和田市郷土館
    未評価
    口コミ募集中!
    むかしなつかし、郷土の歴史を学ぼう!
    重要な歴史的文化遺産を収集・保存し、展示することで、市民に郷土の歴史への理解を深めてもらうために、1972年に開館しました。市内の遺跡から発見された資料を展示した歴史コーナー...
  • 福井県立若狭歴史博物館

    福井県小浜市 / 博物館・科学館
    保存
    25
    福井県立若狭歴史博物館
    未評価
    口コミ募集中!
    【2014年7月OPEN!!】歴史と文化の宝庫「若狭」の拠点
    平成26年7月18日正午に「若狭歴史博物館」がリニューアルオープン。社会の教科書に登場するターヘル・アナトミアや解体新書など誰もが知っている貴重な歴史資料や、重要文化財級の美...
  • 高野山霊宝館

    和歌山県伊都郡高野町 / 博物館・科学館, 観光
    保存
    11
    高野山霊宝館
    未評価
    口コミ募集中!
    まさしく国宝、重要文化財の宝庫霊宝館。
    金剛峯寺をはじめ、一山の寺院の貴重な仏像、仏画をはじめとした文化遺産を、保存管理し、展示しています。国宝の阿弥陀聖衆来迎図、仏涅槃図、八大童子像など国宝21件、重要文化財14...
  • 赤井家住宅

    三重県伊賀市 / 文化施設, 観光
    保存
    13
    赤井家住宅
    未評価
    口コミ募集中!
    小京都-伊賀上野-の城下町にあるカフェスペース併設の武家屋敷「赤井家住宅」
    三重県の指定文化財でもある武家屋敷「赤井家住宅」。伊賀上野の城下町の中心に位置し、美しい庭園を望める和室は歴史情緒たっぷりの空間。カフェルームや土蔵、茶室、展示室などが併設さ...
  • 中山晋平記念館(中野市)

    長野県中野市 / 博物館・科学館
    保存
    7
    中山晋平記念館(中野市)
    未評価
    口コミ募集中!
    中山晋平が作曲したやさしくあたたかなメロディーを親子で口ずさむ
    童謡818曲、新民謡282曲、流行歌462曲、その他学校の校歌・社歌等208曲あり、現在判明しているだけで1770曲の作品がある中山晋平。「中山晋平記念館」は、氏の生誕100...
  • 木曽漆器館

    長野県塩尻市 / 博物館・科学館
    保存
    8
    木曽漆器館
    未評価
    口コミ募集中!
    重要有形民俗文化財指定の木曽漆器の製作工程をはじめ、作品や資料を展示
    中山道のみやげ物として江戸の昔より人気があった木曽漆器。受け継がれてきた伝統の技を紹介する、木曽漆器の産地ならではの博物館が「木曽漆器館」です。国指定重要有形民俗文化財である...
  • 脇本陣奥谷

    長野県木曽郡南木曽町 / 文化施設
    保存
    6
    脇本陣奥谷
    未評価
    口コミ募集中!
    国の重要文化財にも指定されている、総檜造りの堂々たるお屋敷
    「脇本陣奥谷」は、妻籠宿で代々脇本陣や問屋を勤めた林家の住宅で、それまで禁制であった桧をふんだんに使って建てられた、明治10年建築の建物です。当時の粋が集まった堂々たる屋敷は...
  • 金沢市立安江金箔工芸館

    石川県金沢市 / 博物館・科学館
    保存
    12
    金沢市立安江金箔工芸館
    未評価
    口コミ募集中!
    厚さ1万分の1ミリメートルの金箔に込められた、先人たちの熱い思いを伝える展示館
    現在、わが国で生産される金箔のほとんどを生産している金沢。「金沢市立安江金箔工芸館」は、金箔職人であった安江孝明氏が収集保存していた美術品や道具類を中心に展示している資料館で...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事