子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国の城址の遊ぶところ一覧

全国の城址おでかけスポット検索

全国の城址の遊ぶところ一覧

93件中61〜75件
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    描いた絵が光のアートになる!参加者全員に特典あり
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 牧戸城跡

    岐阜県高山市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    白川郷の守りの要として築城した。
    岐阜県高山市の「牧戸城跡」は、寛正時代に存在していた城跡です。この城は楠氏和田政氏の末裔であったとされている内ヶ島氏によって築かれました。もともと内ヶ島氏は信濃国を居住として...
  • 牧ケ野道場跡

    岐阜県高山市 / 観光
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    遊浄寺の修業道場跡。
    岐阜県高山市荘川町にある、牧ヶ野道場跡は、室町時代の遊浄寺(ゆうじょうじ)の修業道場跡です。JR高山駅からバス一色口で下車するのが近いですが、とはいえそこから徒歩でおよそ30...
  • 坂部城跡

    愛知県知多郡阿久比町 / 観光
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    久松定益の築城。
    今に蘇った中世武家屋敷です。600年ほど前、室町時代から戦国時代にかけて北飛騨を治めていたといわれる武将・江馬氏。平家の一族だった、執権北条氏の一族だったと諸説ありますが、そ...
  • 小長谷城跡

    静岡県榛原郡川根本町 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    境内の前身はお城でした。甲斐武田氏統治時代の遺構です。
    静岡県中部、川根本町役場の南方に位置する「小長谷(こながや)城跡」。戦国時代の豪族・小長谷氏の居城として天正年間(1573年~1592年)に築城後、甲斐武田氏統治時代に大々的...
  • 城址公園

    岐阜県可児郡御嵩町 / 公園・総合公園
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    山城跡を整備した公園です。
    戦国時代、御嵩を拠点としていた武将・小栗信濃守が築城した山城跡を整備した公園です。規模2,800㎡、展望台1箇所。17時で公園駐車場は閉鎖されますが、夜景が望めるポイントまで...
  • 天方城址

    静岡県周智郡森町 / 公園・総合公園
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    武田信玄と徳川家康がこの城を巡って激しい攻防を繰り広げた。
    静岡県周智郡森町にある「天方城址」です。永禄12年(1569年)山内山城守が城主の時、徳川家康に攻められて、山内氏は家康の臣下になりましたが、元亀3年(1572年)武田信玄の...
  • 飯田城跡

    静岡県周智郡森町 / 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    徳川家康に攻められ、落城した。
    応永年間(1394年~1428年)頃に山内対馬守道美によって築かれたと云われる城跡です。道美の後、飯田山内氏は久通、通泰と続いたとされています。室町時代には今川氏の被官となり...
  • 挙母城址(七州城)

    愛知県豊田市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    お祭りの山車の蔵に城の部材を使用。
    挙母城址、別名七州城は今の愛知県豊田市小坂本町の辺りにあったお城です。挙母藩の藩庁が置かれていたお城です。正式名称が地名から取られた挙母城で、七州城は通称になります。明治時代...
  • 城山公園(杵築市杵築)

    大分県杵築市 / 公園・総合公園, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    杵築城址の公園
    城山公園は杵築城の跡地を公園として利用したものです。杵築城は応永元年(1394)、室町時代の初期に建築された城で、海と川に囲まれた天然の要害でした。戦国時代には豊後(今の大分...
  • 亀山城跡

    愛知県新城市 / 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    ハイキングスポットの中継地点。
    亀山城は、応永31年(1424)に奥平貞俊によって築城された。奥平氏5代が居城し、江戸時代には作手藩1万7千石として松平忠明が城主をつとめました。現在、城址は道の駅「つくで手...
  • 舞鶴公園(天童市天童)

    山形県天童市 / 公園・総合公園, 観光
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    昼も夜も見どころ満載の舞鶴公園!
    山形県天童市にある舞鶴公園は天童駅からも徒歩圏内で行けるアクセスの良さに加え、山にある公園なので昼も夜も美しい景色を楽しむ事が出来る公園です。 舞鶴公園は山城跡の公園で...
  • 城山公園(上益城郡御船町)

    熊本県上益城郡御船町 / 公園・総合公園
    保存
    17
    未評価
    口コミ募集中!
    御船城跡にある公園
    城山公園は元は御船城のあった場所を公園に整備したものです。御船城の築城年代はよくわかっていませんが、史料によると南北朝時代の興国4年(1343)に阿蘇惟澄(あそ これずみ)が...
  • 大聖寺城址

    石川県加賀市 / 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    鎌倉時代に狩野氏によって築かれました。
    鎌倉時代に狩野氏によって築かれ、その居城でした。石川県加賀市大聖寺町の標高約60メートルの錦城山に所在する平山城です。「太平記」以降、南北朝・一向一揆の争乱のなかに攻防の場と...
  • 加納城跡

    岐阜県岐阜市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    今は石垣のみが残ります。
    岐阜駅から岐阜城とは逆口側に出て、歩いて10分ほどのところにあります。川沿いの並木道を歩きながら楽しめます。駅から近いので気軽に行けるスポットです。城跡自体は、天守閣も櫓もな...
  • 雷土城址

    新潟県南魚沼市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    瞰制する要衝。
    雷止城址は別名「板木城址」とも呼ばれています。標高3357mの尾根上に築かれています。北は小出盆地、南は魚沼平野の一部である八色原の扇状地を眼下におさめ、近隣の庄を瞰制する要...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事