子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

全国のキリスト教の11歳向けの遊ぶところ一覧

全国のキリスト教おでかけスポット検索

全国のキリスト教の遊ぶところ一覧

36件中1〜15件
  • PR
    静岡県の注目スポット
    ホテル カターラ リゾート&スパ
    4.7
    8件
    プールも温泉もビュッフェも満喫!1泊2食付き
    全室オーシャンビューで、大浴場・露天風呂は源泉掛け流しのリゾートホテルです。 なんと、映画「テルマエロマエ」のロケでジャングル風呂が使われたそうです! 温水プールは屋...
  • 山口サビエル記念聖堂

    山口県山口市 / 文化施設, 神社・寺院, 観光
    保存
    11
    3.7
    1件
    サビエルの足跡やキリスト教の歩みなどに関する展示をしています。
    昭和27年にサビエルの来山400年を記念して建てられたカトリック教会です。平成3年9月に火災により焼失してしまいましたが、平成10年4月に再建されました。 地下には資料展示...
  • 大浦天主堂

    長崎県長崎市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    13
    3.3
    1件
    日本に残る天主堂で最も古いものです
    大浦天主堂は長崎市南山手町にある教会です。日本に残る天主堂で最も古く、国内におけるキリスト教の歴史を知る上で非常に貴重な施設です。聖堂内を飾るステンドグラスには100年程前の...
  • 大内義隆供養塔

    山口県萩市 / 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    守護大名大内義隆らを供養する三基の石塔
    室町時代の守護大名 大内義隆が長門市大寧寺で自害し、側室の子息が逃れて、御舟子の養雲院の住職となって、義隆卿、正室、側室を供養するために建立した石塔三基です。萩市指定有形文化...
  • 高山高札場跡

    大阪府豊能郡豊能町 / 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    キリスト教禁止を徹底させるために掲げた札
    1868年(明治元年)に、明治政府がキリスト教禁止を徹底させるために掲げた札です。札の下には地蔵像が祀られていて、中央の地蔵像の蓮座には、キリシタンを表す変形クルス紋の先端部...
  • PR
    兵庫県の注目スポット
    【期間限定】神戸イルミナージュ
    未評価
    口コミ募集中!
    描いた絵が光のアートになる!参加者全員に特典あり
    兵庫県神戸市にある人気スポット、道の駅 「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で毎年開催される「神戸 イルミナージュ」。 今年は、営業期間は2025年10月24日(金) ~2...
  • 浦上天主堂

    長崎県長崎市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    11
    未評価
    口コミ募集中!
    原爆被害の破片が残る貴重な施設です
    浦上天主堂は長崎市本尾町にある教会です。明治時代の禁教令解除後に自由を得た浦上の信徒達によって建設計画が行なわれました。資金繰りに苦労しながらも20年ほどの月日をかけ教会の建...
  • 平戸ザビエル記念教会

    長崎県平戸市 / 神社・寺院
    保存
    5
    未評価
    口コミ募集中!
    ザビエルの記念像が建つ平戸ザビエル記念教会
    平戸ザビエル記念教会は平戸市街地の丘の上にあります。1913年にカトリック平戸教会として建てられましたが、かつてザビエルが平戸を来訪をしたことを記念して1971年に教会脇にザ...
  • 高梁基督教会堂

    岡山県高梁市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    高梁市の近代化を代表する歴史的な建物です。
    明治22年に建築された「高梁基督(キリスト)教会堂」は、県内で現存する最古の教会で、高梁市街地の近代化遺産を代表する建造物として県の史跡に指定されています。高梁でのキリスト教...
  • 旧野首教会

    長崎県北松浦郡小値賀町 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    無人島の野崎島の高台から島を見守る教会です
    小値賀町は17の島々で形成されており、小値賀島の周りにもたくさんの島があります。その中の野崎島は現在、集落には誰も住んでおらず、無人島となっています。この教会は、当時隠れキリ...
  • 上下キリスト教会

    広島県府中市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    角倉家の蔵として建てられ、戦後は教会として利用されている町のシンボル。
    広島県府中市上下町は、江戸時代に石見銀山の銀の集積中継地として栄えてきた町。幕府直轄の天領としてその代官所が置かれ、政治と経済の中心地でもありました。町のメインストリートには...
  • 堂崎教会(堂崎天主堂)

    長崎県五島市 / 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    外観も内部も美しい人気の観光スポットです
    堂崎教会(堂崎天主堂)は長崎県五島市にある教会です。明治時代の禁教令解除後に五島キリシタン復活の拠点として建てられた教会で、資料館にもなっています。入り江など周りの豊かな自然...
  • 黒崎教会

    長崎県長崎市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    レンガ造りが美しいカトリック教会です
    黒崎教会は長崎市上黒崎町にあるカトリック教会です。西暦1899年頃から計画が進行し、信徒などの努力により30年ほどの月日をかけ完成しました。聖堂は信徒が奉仕と犠牲の結晶として...
  • 出津教会

    長崎県長崎市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    黒崎地区で障害を遂げたド・ロ神父の設計
    出津教会は長崎市西出津町にある教会です。1882年頃にド・ロ神父自らの設計・指導により建築されました。1909年には玄関部とその上の鐘塔・尖塔を増築し、現在の教会の形となりま...
  • 水ノ浦教会

    長崎県五島市 / その他
    保存
    6
    未評価
    口コミ募集中!
    青空とのコントラストが美しい白亜の教会
    かつて江戸時代、隠れキリシタン達がひっそりと生活していた長崎県五島にある教会の1つ。創建は明治13年、木造の純日本的な教会でしたが、老朽化し現在の教会は昭和13年に完成しまし...
  • 明徳寺

    熊本県天草市 / 神社・寺院, 観光
    保存
    0
    未評価
    口コミ募集中!
    島原の乱後、キリシタンたちを改宗させる為に建てたお寺です!
    「明徳寺」は、熊本県天草市本渡町本戸馬場にあるお寺です。 このお寺は、他のお寺と違って、極めて政治的な目的によって作られました。天草四郎が主導したキリシタンたちの反乱「...
  • 頭ヶ島天主堂

    長崎県南松浦郡新上五島町 / 神社・寺院
    保存
    2
    未評価
    口コミ募集中!
    ツバキをモチーフにした花柄文様があしらわれているため、「花の御堂」の愛称も。
    1軒をのぞいて皆キリシタンだったという頭ヶ島では、五島崩れの時、信徒は牢から全員逃げ出して島を離れ、迫害が終わってからこの地に戻ってきました。鉄川与助の設計施工では、近くの島...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事