子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

関東の土器の遊ぶところ一覧

関東の土器の遊ぶところ一覧

13件中1〜13件
  • PR
    東京都の注目スポット
    チームラボプラネッツ TOKYO DMM
    教育的なプロジェクト「運動の森」など、20作品以上を公開!
    水、花、宇宙空間への圧倒的な没入体験。親子で遊びながら学べる!アートミュージアム。 2025年1月22日から、大規模リニューアルオープン!新エリア「運動の森」や「つかま...
  • 板橋区立郷土資料館

    東京都板橋区 / 博物館・科学館
    保存
    24
    板橋区立郷土資料館
    3.7
    1件
    板橋の歴史を学べる資料館
    赤塚溜池公園に隣接する「板橋区立郷土資料館」では、区内で出土した土器、古文書、民俗資料などが収蔵・展示されています。 注目すべきは、模型と映像を複合的に用いたパノラマ展...
  • 千葉市立加曽利貝塚博物館

    千葉県千葉市若葉区 / 博物館・科学館, 公園・総合公園
    保存
    44
    千葉市立加曽利貝塚博物館
    未評価
    口コミ募集中!
    千葉市若葉区に位置する約5000年以上前の縄文時代の貝塚を中心とする博物館
    千葉市若葉区に位置する約5000年以上前の縄文時代の貝塚を中心とする博物館です。千葉市は市内に110ケ所の貝塚があり、全国一の密集度となっています。中でも加曽利貝塚は、日本一...
  • 月出松公園

    神奈川県横浜市都筑区 / 公園・総合公園
    保存
    2
    3.7
    3件
    花木があり、富士山を望める癒しの空間。地下には遺跡が埋まっています
    加賀原にある「月出松公園」は、住みやすい環境を目指す「港北ニュータウン開発区域」に入っています。園内は丘になっていますが、遺跡の上に整備された公園のため、土の下には遺跡が埋ま...
  • 公津原古墳群

    千葉県成田市 / 観光
    保存
    3
    2.3
    1件
    千葉県を代表する古墳群
    公津原古墳群は、総数120基を超える古墳群で、瓢塚古墳群、天王・船塚古墳群、八代台古墳群の3つの支群に分けられ、千葉県を代表する古墳群として知られています。昭和44年(196...
  • PR
    埼玉県の注目スポット
    東武動物公園
    0歳~2歳は入園無料!未就学児が乗れるアトラクションは22種類♪
    動物園と遊園地を併設したハイブリッド・レジャーランド! 動物園では約120種1200頭の動物たちと会えます。動物と触れ合うイベントも充実! 遊園地はリバティーランド、...
  • 那珂川町なす風土記の丘資料館

    栃木県那須郡那珂川町 / 博物館・科学館, 体験施設
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    特色ある那須の歴史と文化を解説。火起こし、土器づくりなどの体験も
    なす風土記の丘の周辺一帯には、古墳が多数存在しています。奈良時代この土地は「那須郡衙(なすぐんがい)」という役所があったとされる場所。現在では、「那須官衙遺跡」として国の史跡...
  • 栃木県埋蔵文化財センター

    栃木県下野市 / 博物館・科学館
    保存
    7
    未評価
    口コミ募集中!
    古代の人々の生活のなぜ?なに?を聞いてみよう!
    古墳時代の遺跡から発掘された資料を展示している資料館。資料館としての規模は小さいですが親切な職員さんがとても丁寧に展示を説明してくださります。「土偶と埴輪の違いとは?」「鍵の...
  • 大田区立郷土博物館

    東京都大田区 / 博物館・科学館
    保存
    16
    大田区立郷土博物館
    未評価
    口コミ募集中!
    大田区の人文科学系の資料を収集展示している博物館です。
    大田区に関連する人文科学系の資料を中心に調査、収集、整理し、保存しています。 常設展のほかに、特別展、企画展やイベントを行っていることもあり、常に新しい発見や新鮮な気持ちに...
  • 那珂川町小川公民館文化財展示室

    栃木県那須郡那珂川町 / 博物館・科学館
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    土器・石器・鉄剣などの文化財が展示されています!
    栃木県の那須郡那珂川町に「那珂川町小川公民館文化財展示室」はあります。那珂川町周辺では石器時代や弥生時代の石器や土器、鉄器などが発掘されてます。また古墳も多く発見されています...
  • 良文貝塚

    千葉県香取市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    利根川下流域で最大規模の縄文時代後期の貝塚
    良文貝塚は、利根川下流域では最大規模の縄文時代後期の貝塚で、昭和5年(1930年)に国の史跡に指定されました。他の貝塚が縄文中期で終わるのに対し、良文貝塚は後期・晩期まで継続...
  • PR
    東京都の注目スポット
    よみうりランド
    遊園地デビューにも!豊富なアトラクションにみんな笑顔
    広大な土地に緑いっぱいの遊園地。 絶叫マシンからファミリーで楽しめるアトラクションまでみんなで楽しめる! 遊園地内「グッジョバ!!」エリアでは、遊びながらものづくりを体感...
  • 動坂遺跡

    東京都文京区 / 観光
    保存
    3
    未評価
    口コミ募集中!
    縄文時代の遺跡の上に江戸時代の遺構が!
    昭和49年、都立駒込病院の外溝工事中に貝塚が確認され、2次にわたる発掘調査が行われました。縄文時代の遺跡の上に江戸時代の遺構が発見されたという珍しい場所です。 縄文遺跡は、...
  • 何耕地縄文式遺跡

    栃木県那須郡那須町 / 観光
    保存
    4
    未評価
    口コミ募集中!
    県内で代表的な縄文式遺跡!
    栃木県那須郡那須町にある「何耕地縄文式遺跡」は、約5000年前、縄文時代中期前半の縄文式遺跡です。数諸磯式、阿玉台式、勝坂式、加曽利E式と、数々の縄文土器が出土しており、新旧...
  • 篠山貝塚

    栃木県栃木市 / 観光
    保存
    1
    未評価
    口コミ募集中!
    関東最奥の貝塚として有名です!
    栃木県の栃木市藤岡町に町指定遺跡である「篠山貝塚」はあります。縄文時代前期の竪穴住居跡や小さな竪穴が発見されています。その中からは土器や石器、骨角器や貝刃などが発掘されていま...
  • 徳蔵寺板碑保存館

    東京都東村山市 / 博物館・科学館
    保存
    8
    未評価
    口コミ募集中!
    国の重要文化財に指定されている「元弘の板碑」が保存されています
    東京都東村山市の徳蔵寺に隣接する「板碑保存館」です。館内では、徳蔵寺に保存されていた板碑が多数保存公開されています。1階では、石器、土器、国分寺瓦、古銭などが展示され、2階で...
  • PR
    新潟県の注目スポット
    苗場スキー場
    バギーやスライダーなど人気の遊びを体験!夜は山頂で星空を満喫
    雪が溶け、芽吹きの季節が訪れると、苗場の森に静かな散策路「ボードウォーク」が現れます。木々の間をぬうように続く木道は、ベビーカーでも歩けるほど整備されていて、小さなお子さん連...
  • PR
    群馬県の注目スポット
    軽井沢おもちゃ王国
    塩焼きも食べられる!アスレチック・遊園地もあって遊びいっぱい
    見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。 浅間山の天然溶岩を巧みに利用したアスレチック「わくわく大冒険の森」が大人気! ツリーハウスやジップロープ、標高約...
  • PR
    千葉県の注目スポット
    清水公園
    幼児アスレチックや巨大迷路もあり親子で夢中になって1日遊べる
    清水公園は、日本最大級100ポイントもある「フィールドアスレチック」をはじめ、キャンプやバーベキュー、ポニー牧場などたくさんの楽しみ方ができる総合公園です♪さらに新しく202...
  • PR
    神奈川県の注目スポット
    彫刻の森美術館
    参加型展示が魅力!巨大ハンモック作品は登って跳ねて遊べちゃう
    箱根の緑豊かな自然に、様々な芸術作品が融合する野外美術館(オープンエアーミュージアム)。 桜やアジサイ、紅葉など、四季のうつろいのなかで作品の新たな一面が見えてくるから...

フリーワードで絞り込む

タグで絞り込む

条件検索

おでかけ以外のスポット

目的別

結果の並び替え

イベントを探す

特集

あなたにオススメの記事

  • 東京都の人気の施設は?

    板橋の歴史を学べる資料館の「板橋区立郷土資料館」や、大田区の人文科学系の資料を収集展示している博物館です。の「大田区立郷土博物館」、縄文時代の遺跡の上に江戸時代の遺構が!の「動坂遺跡」などの施設が人気です。
  • 千葉県の人気の施設は?

    千葉市若葉区に位置する約5000年以上前の縄文時代の貝塚を中心とする博物館の「千葉市立加曽利貝塚博物館」や、千葉県を代表する古墳群の「公津原古墳群」、利根川下流域で最大規模の縄文時代後期の貝塚の「良文貝塚」などの施設が人気です。