子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

4歳の子供と子連れお出かけ・遊び場15選

4歳のおでかけ

4歳児が楽しめるオススメのお出かけ・イベントまとめ!子連れママも安心の遊び場情報を厳選!

4歳のおでかけ検索

地域を選択

都道府県を選択

対象年齢を選択

全国の4歳の子連れお出かけ15選+α

  • 太古天泉 松島温泉 足湯
    おでかけ

    松島温泉の無料足湯スポットです。

    宮城県宮城郡松島町松島字東浜5-3

    未評価
    口コミ募集中!
    保存
    92
  • 寒風山園地小展望台
    おでかけ

    寒風山園地小展望台は回転展望室のある展望台です

    秋田県男鹿市脇本富永字岩倉

    幼児4.0
    口コミ1
    保存
    11
  • 江戸街道公園
    おでかけ

    大きな広場で思い切り遊ぼう!桜も美しい公園

    東京都羽村市五ノ神347-1

    幼児4.0
    口コミ1
    保存
    12
  • ASOBLEイオン相模原店(アソブルイオン相模原店)
    おでかけ

    無料遊具充実!暑い日も、雨の日も思いっきり遊べるアミューズメント施設

    神奈川県相模原市南区古淵2-10-1 イオン相模原ショッピングセンター3階

    幼児4.0
    口コミ1
    保存
    21
  • 渋沢史料館
    おでかけ

    日本の近代経済社会の基礎を築いた渋沢栄一に関する資料を収蔵・展示しています

    東京都北区西ヶ原2-16-1

    幼児4.0
    口コミ1
    保存
    41
  • 和歌山交通公園
    おでかけ

    遊びながら交通ルールを学ぶ

    和歌山県和歌山市西18-1

    幼児3.2
    口コミ1
    保存
    108
  • 西葛西三丁目児童遊園
    おでかけ

    駅チカのこじんまりとした公園。お隣はバッティングセンターです。

    東京都江戸川区西葛西3丁目3番4号

    未評価
    口コミ募集中!
    保存
    0
  • 東海岸南第七公園
    おでかけ

    1台ですべり台もうんていも楽しめる複合遊具を設置!

    神奈川県茅ヶ崎市東海岸南1-11427-139

    幼児4.0
    口コミ1
    保存
    2
  • 水素情報館 東京スイソミル
    おでかけ

    新しいエネルギーについて学べる環境学習施設です!

    東京都江東区潮見1-3-2 東京スイソミル

    幼児4.2
    口コミ7
    保存
    461
  • GiGO (ギーゴ) イオンスタイル上田
    おでかけ

    上田市に2店舗目のGiGOがOPEN!屋内アスレチックパークも同時OPEN!

    長野県上田市常田2丁目12-18 イオンスタイル上田店1階

    未評価
    口コミ募集中!
    保存
    63
  • 伊佐市営プール
    おでかけ

    ウォータースライダーあり!本格的に泳ぎを楽しみたい人にも満足できる市営プール

    鹿児島県伊佐市大口鳥巣336番地1

    幼児3.0
    口コミ2
    保存
    19
  • 奥多摩湖畔公園
    おでかけ

    地域の優れた自然環境を保全するため整備された自然公園

    東京都西多摩郡奥多摩町川野1740

    未評価
    口コミ募集中!
    保存
    37
  • REEAST ROOM 池袋店
    おでかけ

    落書きし放題!物も壊し放題!手裏剣やトランプ、斧も投げ放題!

    東京都豊島区東池袋1丁目44-17

    幼児4.0
    口コミ2
    保存
    57
  • 辰巳の森緑道公園
    おでかけ

    遊具と小山の芝生広場で遊べて、花木も美しいお花見スポット

    東京都江東区辰巳1丁目、2丁目 辰巳の森緑道公園

    幼児5.0
    口コミ3
    保存
    100
  • 瀬川南公園
    おでかけ

    アスレチックとスポーツを両方楽しめる公園

    大阪府箕面市瀬川4丁目19-5

    幼児4.0
    口コミ1
    保存
    32

関連するページもチェック!

4歳のお出かけバイブル!

専門家に訊いた!4歳児のおでかけバイブルのおでかけ
読み物
友達作りや我慢といった社会性がつき、身体面だけではなく知的能力も急速に発達する4歳児。お友達家族と一緒にお出かけしたり、外食する機会も増えて、どうす…続きを見る