子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

親子のお正月はこれで決まり! 貴重&ユニークな体験型福袋2018

掲載日: 2017年12月28日更新日: 2017年12月28日竹下沙弥香

お正月のお楽しみといえば「福袋」! 中身がわからないドキドキ感やさまざまな商品を格安で手に入れられるお得感が福袋の魅力ですが、最近はモノではなく特別な体験(コト)を楽しめる「体験型福袋」が人気です。そこで、2018年のお正月に販売される親子におすすめの体験型福袋をまとめて紹介します!

※体験型福袋は、事前に応募した人の中から抽選で購入者が決まります。体験日や応募期間・場所の詳細は公式ページでご確認ください。

親子で楽しむ!お正月イベント2018

近鉄百貨店:電車の運転ができる!修了証のプレゼントも

(写真はイメージです)

近鉄百貨店では9店舗でさまざまな体験型福袋を販売。今年は、2017 年に話題となった将棋にちなんだ福袋「プロ棋士 久保利明王将と二面指しが出来る福袋」や海遊館のバックヤードを見学できる「海遊館スペシャルツアー福袋」が登場します。

注目は「近鉄電車運転体験福袋」。近畿日本鉄道の車庫内約100mの区間で2両編成の近鉄電車の運転体験ができます。体験後は運転講習修了証や近鉄の鉄道グッズなどのプレゼントも♪ 電車好きの子どもは喜ぶこと間違いなしの福袋です。

■近鉄電車運転体験福袋
【価格】2,018円
【販売数】12組24名
【応募条件】大人1名と小学生・中学生の男女1名(2018 年1 月 1 日時点)
※付添者 1 名の同行が条件
【受付場所】本店(あべのハルカス ※タワー館1階案内所横)・上本町店・東大阪店・奈良店・橿原店・生駒店・和歌山店・草津店・四日市店

近鉄百貨店の体験型福袋の詳細

東武百貨店:8月にデビューしたSL「大樹」で特別体験

東武百貨店と東武宇都宮百貨店では、2018年新春福袋として体験型福袋を3種類を販売。なかでも親子向けの体験型福袋「鉄道大好きっ子集まれ!東武鉄道SL『大樹』社会科見学福袋」は、東武鉄道SL「大樹」で特別な体験が楽しめます。

小学生の子どもが対象で、駅長さんの制服を着用してSL「大樹」に乗車したり、駅長さんのお仕事を見学したりと、SL「大樹」を通じてたくさんの体験ができる内容になっています。日光もしくは鬼怒川温泉地区の宿泊付なのもうれしいポイント! 春休みの家族旅行とあわせて楽しめます。

■東武鉄道SL「大樹」社会科見学福袋
【価格】2,018円
※付添いの保護者は、実費として別途 2万円負担
【販売数】4点(4 組 8 名)
※池袋本店/船橋店/宇都宮本店/大田原店で各 1 点
【応募条件】小学校 1〜6 年生の男女1名(2018 年 4 月 2 日時点)
※付添者 1 名の同行が条件

東武百貨店の体験型福袋の詳細

高島屋:藤井四段の師匠と将棋対戦

高島屋各店では「夢」を叶える・「夢」のようなワクワクする体験ができるをテーマとしたオリジナル福袋“夢袋”が1月2日からの初売で販売されます。

人気急上昇中の将棋をテーマにした「杉本昌隆七段(藤井聡太四段の師匠)に未来の天才棋士がチャレンジ」夢袋では、藤井聡太四段の師匠・杉本昌隆七段による将棋講義や参加した15 人のキッズ全員と杉本昌隆七段が同時に対局できる、夢のような体験も…! 

そのほかにも高島屋では、「織田信成さん直伝キッズのためのフィギュアスケート体験」夢袋や「かいけつゾロリの作者 原ゆたか先生にあなたの似顔絵を描いてもらおう」夢袋なども販売されるので要チェック!

■「杉本昌隆七段(藤井聡太四段の師匠)に未来の天才棋士がチャレンジ」夢袋
【価格】2,018 円
【販売数】15 組30 名×2 回 合計60 名限定 ※子ども1名と保護者1 名
【応募条件】小学生
【受付場所】高島屋関東9店舗(日本橋店・新宿店・玉川店・立川店・横浜店・港南台店・大宮店・柏店・高崎店)

高島屋の体験型福袋の詳細

大丸梅田店:「銀シャリ」がYouTuber体験をサポート!

(C) YOSHIMOTO KOGYO

最近は子どもの夢ランキングで上位に入ることも多い「YouTuber(ユーチューバー)」。そんなYouTuberに憧れる子どもにぴったりな福袋が大丸梅田店の「YouTuber体験福袋」! 人気お笑いコンビ「銀シャリ」と一緒におもしろ動画を撮影でき、編集からYouTubeへのアップロードまで一連の作業をサポートしてくれます。

そのほか5000円で購入可能な小学生向けの体験型福袋も。お笑いワークショップや劇場鑑賞、吉本新喜劇のメンバーと記念写真が撮れる「漫才体験&なんばグランド花月鑑賞福袋」や「大阪エヴェッサ」のプロバスケットボール選手が教える「親子バスケットボール教室福袋」と、大阪ならではの体験ができる福袋です!

■YouTuber体験福袋
【価格】3万5,000円
【販売数】5組(1組最大3名まで)
【応募条件】小学生・中学生

大丸梅田店の体験型福袋の詳細

サンシャイン水族館:40周年を祝う40種の当たりくじ!

サンシャイン水族館では、オリジナルグッズなど約8,000円相当の商品が入った「サンシャイン水族館2018年オリジナル福袋」限定150個を3,780円で販売。2018年にサンシャインシティが開業40周年を迎えることから、40個分の当たりクジが用意され、「ガンギエイの干物(観賞用)」や「ナヌカザメの卵の標本」など水族館ならではのグッズプレゼントのほか、特別な体験ができる当たりクジも!

なかでも注目の当たりクジは、日本各地の動物園・水族館で飼育されているカワウソの人気ランキングを決めるイベント「カワウソゥ選挙」で2位を獲得したコツメカワウソの「やまと」と握手できる「やまと握手会」参加券(1口)と「アシカトレーナー体験」(2口)! 水族館ならではの貴重な体験を楽しむチャンス♪ 新年の運試しにトライしてみてはいかがでしょうか。

■サンシャイン水族館2018年オリジナル福袋
【価格】3,780円 ※別途水族館入場料が必要になります。
【販売数】150個 ※当たりクジは40本
【応募条件】オリジナル福袋を購入し、該当の当たりクジに当選した人のみ体験可能

サンシャイン水族館の体験型福袋の詳細

すみだ水族館:開館前の水族館を見学&朝食サービスも

すみだ水族館では、開館前の水族館で普段は見られない朝の準備風景を見学し、開館後には館内でゆっくりと朝食が食べられる体験型福袋が販売されます。館内設置の応募箱に申込用紙を投函し、抽選で選ばれた1 組だけが購入可能というスペシャルな体験型福袋です。

1月1日(月・祝)〜3日(水)、6日(土)〜8日(月・祝)のお正月期間は「戌年」にちなんで、犬のなかまであるオットセイ(食肉目イヌ亜目)や犬の「狆(ちん)」が名前の由来であるチンアナゴが新年を祝うイベント「干支で遊ぼう、オットとチンの“ワン”ダーランド」の開催も♪ お出かけを楽しんだあとは体験型福袋への応募をお忘れなく!

■体験型福袋
【価格】2,018円 ※朝食付き
【販売数】1組
【応募条件】館内設置の応募箱に申込用紙を投函し、抽選で選ばれた1 組が購入可能

すみだ水族館の体験型福袋の詳細

仙台三越:水族館で飼育員体験ができる福袋

仙台三越では昨年好評の体験型福袋が2018年も販売されます。水族館が大好きな親子におすすめの体験型福袋が「仙台うみの杜(もり)水族館×仙台三越 1日飼育員体験福袋」! 小学校4年生以上の子どもがいる家族が対象で、イルカやペンギンとのふれあいや、カワウソのエサやり体験、ワニの水槽そうじ体験など、内容盛りだくさんの体験型福袋です。

そのほか、小学1年生〜6年生を対象にした「仙台三越 1日子供店長体験福袋」やTV番組に出演できる「お子様レポーター体験福袋」も2,018円で販売されるので、あわせてチェックしましょう!

■「仙台うみの杜(もり)水族館×仙台三越 1日飼育員体験福袋」
【価格】3万5,100円 ※1家族5人まで
【販売数】4組
【応募条件】小学4年生以上の子を持つ親子(2018年3月時点)

仙台三越の体験型福袋の詳細

よこはま動物園ズーラシア:バックヤードツアーに参加!

※写真は「バックヤードツアー付福袋 ニホンザル」

よこはま動物園ズーラシアでは「バックヤードツアー付福袋」と「2018年ズーラシア福袋(動物園お宝アイテム抽選券付)」2種類の福袋が販売されます。「バックヤードツアー付福袋」は当選当日に実施されるバックヤードツアーに参加できる体験型福袋。1月2日は「ニホンザル」、1月3日は「ウンピョウ&インドライオン」で、1家族4名まで参加可能です。

「2018年ズーラシア福袋(動物園お宝アイテム抽選券付)」は、インドゾウのお絵描き・カピバラの足型・アフリカタテガミヤマアラシの針など、動物園ならではのお宝アイテム(非売品)が当たる抽選引換券入り(空くじなし)の福袋。どちらの福袋もぬいぐるみやカレンダーなど動物園のオリジナルグッズが多数入っており、グッズだけでもとってもお得な福袋なのでお見逃しなく!

■バックヤードツアー付福袋
【価格】2,960円
【販売数】各日5個(1組最大4名まで)
【応募条件】各日9時〜9時30分に抽選券を配布。9時35分の当選者発表時に不在の場合は、当選は無効。

よこはま動物園ズーラシアの福袋の詳細

以上、2018年に親子におすすめの体験型福袋でした! 普段は体験できない「特別」がつまった福袋。いずれも数量限定の応募制なので、2018年最初の運試しとして挑戦してみてはいかがでしょうか。

親子におすすめの年末年始・お正月のイベントをチェック

「いこーよ」お正月特集では2018年のお正月イベントをまるっと紹介♪ 年末年始は大晦日のカウントダウンから餅つき、凧あげなど親子で楽しめるイベントが盛りだくさん! 遊園地・テーマパークや水族館・動物園など、人気お出かけスポットのお正月イベントも目白押しです。

親子で楽しむお正月特集2018

ライター紹介

竹下沙弥香

ダイビング雑誌編集や、某大手通信会社のWEBマガジン編集を経て、ひょんなことから「いこーよ」編集部にジョイン。プライベートでは、3歳&7歳の娘の母。「思い立ったら即行動」がモットーで、猪突猛進どこまでも突っ走る、元気だけが取り柄の熱いヤツ☆  Don't worry!Be HAPPY. IT'S MY LIFE!!

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事