子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

超簡単「麻婆豆腐」アレンジレシピ! 大人・子供用&コロッケも

掲載日: 2018年2月14日更新日: 2018年2月14日いこーよ編集部

挽き肉とお豆腐で作る「麻婆豆腐」は家計に優しいのが魅力ですが、にんにくや生姜をみじん切りしたり、合わせ調味料を作ったりと、下準備に手間がかかるイメージですよね。また、小さな子どもには辛すぎるのもネックです。

そこで、子育て両立・共育支援事業を行う「エスキッチン」で食育サポーターとして活躍する阿部料子さんに、これらのお悩みをすべて解消するレシピを教えてもらいました。離乳食から幼児食、大人用、さらにはコロッケまで、フライパン一つで簡単に作れる「麻婆豆腐」のアレンジレシピは必見です!

一つの鍋で4品完成! 「カレー」の取り分け&アレンジレシピ

超簡単! 家族みんなが食べられる麻婆豆腐

準備が大変な「合わせ調味料」の代わりに、にんにくや生姜、そのほかの合わせ調味料が入っている「焼き肉のたれ」を使うことで、作業工程を大幅にカット! ラー油をかけるだけで辛みを調整できる本格的な麻婆豆腐が作れます。

【材料(4人分)】
豚ひき肉 200g
絹豆腐 1丁
長ねぎ 1本
和だし(無塩) 50cc
焼き肉のたれ(甘口) 大さじ3
ごま油 小さじ1
水溶きかたくり粉 大さじ1
ラー油 お好みで

<麻婆豆腐コロッケ用>
じゃがいも 1個
卵 1個
小麦粉 大さじ1
パン粉 1カップ
揚げ油 適量

【作り方】所要時間:20分(※麻婆豆腐までの場合は7分)

1. フライパンで豚ひき肉を炒めたら、2cm角に切った絹豆腐と和だしを加えて煮る

<離乳食完了期>

2. 離乳食完了期から食べられるおかずが完成!

3. 2に長ねぎ、塩、こしょうを加えて炒め煮にする

※炒め煮…材料を油で炒めてから汁を入れ、味つけをして煮込むこと


<幼児食>

4. 焼肉のたれを加えたら、子ども用の麻婆豆腐が完成。

とろみをつけると料理が冷めにくくなってしまうので、子ども用にはあえてとろみをつけないのがオススメ! とはいえ、食べにくいようであればトロミをつけてもOKです。

<大人用>

5. 4にラー油とごま油、水溶きかたくり粉でとろみをつけたら、大人用の麻婆豆腐ができあがり! 

辛さはラー油の量で調整してください。弱火で混ぜていくだけで簡単にできるので、子どもがお手伝いしやすいのもポイントです


<麻婆コロッケ>

さらに、余った麻婆豆腐はコロッケにアレンジ!

6. じゃがいもをレンジで3分加熱して潰す

7. 大さじ1の麻婆豆腐を加えてタネを形成し、小麦粉→卵→パン粉の順につけ180℃の油で揚げる

8. いつもとは一味違う「麻婆コロッケ」が完成!

子ども用のコロッケには、ラー油を入れる前の「子ども用の麻婆豆腐」を使用します。タネを形成する作業は子どもでも楽しめるので、ぜひ親子で調理してみてください。

多めに麻婆豆腐を作ってコロッケにすれば、2日分の夕食を一気に用意することも可能に! これは便利ですね。ぜひ一度試してみてください。

お話を聞いたのは…

  • 阿部 料子さん(食育離乳食料理家・エスキッチン食育サポーター)

    両親の営む料理屋の娘に生まれる。認可保育園栄養士を5年勤め結婚。 現在は、主婦業双子育児をしながら家業の農業と料理屋を経営。 食育離乳食料理家とし、保育園幼稚園給食指導。キッズアスリート食事指導。離乳食指導。レシピ作成。料理を通して子どもの「自信」を共に育むエスキッチンの食育サポーターとしても活動中。

  • エスキッチン

ライター紹介

いこーよ編集部

子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、親子の成長、夢の育みを応援する親子のためのお出かけ情報サイトです。親子のお出かけを楽しくするスポット、イベントをリアルタイムで発信していきます。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事