子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

自分で木を切って学習机を作るツアー参加者の声

掲載日: 2014年10月1日更新日: 2017年12月26日大下孝枝

木材生産から机の製作まで、一つひとつを丁寧に!こんな素敵な学習机ができました!

ばうむ×いこーよの学習机製作ツアーに参加したファミリー。

自分の学習机ができるまでの全てが体験できるのがいい!

木を切り出すところから机に加工するまで、いろいろな人の手を経て出来上がっていくんだと実感。そのプロセスを子どもに見せてやれて良かったです。(パパ 奥村嘉英(よしひで)さん)

三日月型に切り出した木をもってハイチーズ!

一生懸命木を倒して

木が倒れたとき「あ〜良かった〜」と思ったよ。切ったところがスイカみたいな形だったのもおもしろかった。
奥村康生くん(1年生)

山にわけ入り、木を倒す初めての経験。子どもの顔がどんどん真剣になっていきます。

木を切るのが楽しい!

切っているときはしんどかったけど、最後のほうは上手に切れたよ!
村田結愛さん(1年生)

本物の体験のすごさをしりました!

すごく貴重な体験ができたと思います。間伐はテレビでは見たことがあったけど、やっぱり体験すると違いますね。子どもの男らしい一面も見れました。(ママ 田所直子さん)

親子で一緒に学習机を作りあげる体験は、一生ものの思い出になります。

うわ〜木ってこんないい香りがするんだね!

木を切るとね、すごくいいにおいがしたよ。
木を切れて良かったな〜。田所英真くん(5歳)

6歳になったら机を作ろう!イベント情報はこちら

6歳になったら机を作ろう!特集ページ

ライター紹介

大下孝枝

「いこーよ」編集部。いこーよサイト編集とタイアップを中心に担当。 モンテッソーリ教育教師 小学生の女の子二人のママです。 子どもと一緒にお出かけすることが好き!お料理するのが好き! 子どもと一緒に成長していきたい、一緒に幸せな体験沢山していきたいと願っています。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事