子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

子供の食物アレルギー基礎知識 原因&注意点&代替え食品も!

掲載日: 2019年6月26日更新日: 2019年6月27日いこーよ編集部

近年急増している子供の「食物アレルギー」。1歳未満の乳児が最も多く発症すると言われていて、乳児の食事に悩むママパパも多いですよね。

そこで今回は、子育て両立・共育支援事業を行う「エスキッチン」で食育サポーターとして活躍する管理栄養士・食物アレルギー栄養士の川島美由紀(かわしま・みゆき)さんに、食物アレルギーの最新情報と、アレルギーをもつ子供におすすめの代替え食品について教えてもらいました。

「食物アレルギー」最新事情を紹介

そもそも食物アレルギーとは、どのような症状のことを言うのでしょうか。

「食物アレルギーとは、『食物によって引き起こされる抗原特異的な免疫学的機序を介して生体にとって不利益な症状が惹起される現象』のことを言います。簡単に言うと、ある食べ物に対して、それを食べても、触れても、吸い込んでも、湿疹やくしゃみ、咳などの症状が現れる状態です

症状に再現性があり、1回食べただけで口の周りに発赤が出たからと言って、食物アレルギーとは判断できません。正しい診断のためには、医師による負荷試験が基本になります。『日本アレルギー学会専門医』『日本アレルギー学会認定指導医』を持つ医師のいるクリニックや病院を探すことをおすすめします」

親が妊娠または授乳中に、卵や牛乳・小麦などを摂り過ぎると、子供が食物アレルギーになるリスクが高いという意見もありますが、本当でしょうか?

「そういったことに関しては、まだ明確にわかっていません。現状では、妊娠中や授乳中は、主食(ご飯・パン・麺類など)、主菜(肉・魚・卵・大豆製品・乳製品)、副菜(野菜、海藻類)をバランスよく食事に取り入れたほうが良いと言われています」

「また、妊娠・授乳中の親がアレルギー原因食物を除去することによって、子供の食物アレルギー発症を予防する効果も明確にわかっていません。むしろ、食物を除去することによって母体と胎児に栄養障害をきたす恐れがあるため、食物を除去することは推奨されていません」

粉ミルクなどではなく、完全母乳の方が食物アレルギーの発症予防効果があるという話も聞きますが、いかがでしょうか?

ミルクに関しても、食物アレルギー疾患の発症予防という点において、完全母乳栄養が優れているという十分な研究データ(エビデンス)はありません。現状では、無理に完全母乳にする必要はないと思います」

離乳食を進めるにあたって、食物アレルギーになる原因食物は、ある程度の月齢になってから食べた方が良いのでしょうか。

「最近の研究では、特定の食物の摂取を遅らせることにアレルギー予防効果があるという科学的根拠はないことがわかっています。食物アレルギーの発症を心配して離乳食の開始を遅らせたり、必要以上に除去を行ったりせず、月齢にあった食材を少量ずつ与えるのが良いでしょう

「初めての食物をあげる時は、発症した場合に病院やクリニックへ行けるように、なるべく午前中に食べさせるのが基本です」


「アレルギー」原因別の注意点&おすすめ代替え食品

ここからは、未就学児がアレルギーを発症しやすいと言われる「卵(鶏卵)」「牛乳」「小麦」について、それぞれの原因と注意点、栄養バランスを整えるための代替え食品について教えてもらいました。

卵(鶏卵)アレルギーの場合

アレルギーの原因は、鶏卵に含まれる「たんぱく質」。卵黄よりも卵白に含まれるたんぱく質が原因で、アレルギー症状が出る場合が多いと言われています

「さまざまな料理に使われる卵は、うっかり食べてしまう事例が多い食品です。うずらの卵やケーキ、ハンバーグや天ぷらのつなぎとして使われている卵に気が付かず食べてしまうこともあります

「内容表示でよく見かける添加物の『卵殻カルシウム』は、卵という文字が書かれているものの、卵たんぱく質の残存は認められていないので、除去する必要はありません」

「ちなみに、鶏卵アレルギーの場合は、たんぱく質が不足しやすいので、肉・魚・大豆製品・牛乳などで補うようにしましょう。また、揚げ物や天ぷらの衣は、小麦粉や片栗粉を水で溶かして代用可能。ハンバーグなどのつなぎには、卵の代わりに片栗粉などのでんぷんや、すりおろしたれんこんで代用するのがおすすめです」

牛乳アレルギーの場合

アレルギーの原因は、牛乳に含まれる「たんぱく質」です。

乳酸菌や乳化剤、乳酸カルシウムは、原材料名に『乳』と表記されるため、誤解されやすいですが、除去の必要はありません。また、カカオバターも牛乳由来のものではないので除去不要です」

「牛乳アレルギーの場合は、慢性的なカルシウム不足に陥りやすいので、カルシウムを多く含む乳製品以外の食品(小魚・納豆・生揚げ・小松菜・切り干し大根など)は、積極的に食べられると良いですね。シチューやグラタン、生クリームなどに入れる代替え品としては、豆乳がおすすめです」

小麦アレルギーの場合

アレルギーの原因は、小麦に含まれる「たんぱく質」

よくある事例としては、お麩(ふ)やシチュー、カレーのルウなどに含まれている小麦を気が付かず食べてしまうケース。麩は小麦のグルテン(たんぱく質)でできているので注意してください。ルウは小麦不使用のものも販売されているので、内容表示をよく確認してみましょう」

「パンは米粉で、麺類はビーフンやはるさめなどで代替えできます。さらに、ルウは米粉や片栗粉、すりおろしたれんこんなどで代用可能。揚げ物の衣は、片栗粉や水溶き水で米粉や砕いた春雨を付けるのもおすすめです

(参考文献:食物アレルギーの栄養指導 医歯薬出版株式会社、食物アレルギーの栄養食事指導の手引き2017)

食物アレルギーを発症した場合でも、代替え食品を応用することで、さまざまな料理が食べられそうですね。ぜひ試してみてください。

お話を聞いたのは…

  • 川島 美由紀(管理栄養士・食物アレルギー栄養士(給食管理分野)・産前&産後食アドバイザー・エスキッチン食育サポーター)

    大学卒業後、建設会社に勤務。医療系ベンチャー企業に転職し、全国約800の医療機関に食事指導支援サービスの企画開発・運営全般に携わる。その後、特定保健指導の委託会社に転職。今までに食事指導した延べ人数は、12000人以上。現在は、”料理を通して子どもの「自信」を共に育むエスキッチン”の企画開発・運営全般に携わりながら、保健センターの1歳半健診時の栄養相談・離乳食指導、ミス・グランド2018ファイナリストの栄養サポート、糖尿病患者向け・薬膳レシピ開発などで活躍中。

  • エスキッチン

ライター紹介

いこーよ編集部

子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、親子の成長、夢の育みを応援する親子のためのお出かけ情報サイトです。親子のお出かけを楽しくするスポット、イベントをリアルタイムで発信していきます。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事