子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

自由研究が1時間で完了「紙すき」の方法 編集部でやってみた

掲載日: 2015年8月18日更新日: 2018年1月6日大下孝枝

「色とりどりの紙が自分で作れたよ!」/彩の国くらしプラザの紙すきイベント

家庭にあるものですぐにできてしまう夏休みの自由研究&工作をご紹介します! その第1弾は
紙すき! どの家庭にもある、牛乳パック・お豆腐のパック(2つ)・ミキサー・排水用ネットなどがあればできちゃいますよ!

今回編集部では、子どもに
環境への意識を持ってほしいとの気持ちから、エコ工作のイベントを多く開催されている彩の国くらしプラザさんにおすすめの自由研究・自由工作について相談しました。そこでご提案いただいたのが「紙すき体験」。彩の国くらしプラザでのイベントも、親子がとても楽しく参加するイベントだそうです。

子どもたちも、パパもママもみんな夢中!/彩の国くらしプラザの紙すき体験イベント

ここがおすすめ!紙すき自由研究・自由工作!

「身近なものを使って挑戦しできる紙すき体験。
自分で考えたりアレンジしたりして工夫ができるおすすめの自由研究・工作です」(彩の国くらしプラザ 三島さん)

「家庭にあるものを使ってでき、いろいろな種類の紙を作れるため、みなさんとても楽しんでいました」(彩の国くらしプラザ 牛込さん)

こんなヴァリエーションが出来るから楽しい!

植物を使った紙

<br>

花紙を使った紙

羊毛を使った紙

毛糸を使った紙

また、香水やアロマオイルをいれて香りをつけた紙もつくることができます。

紙すき体験をしてみよう!用意するものと手順【所要時間約1時間】

紙すきにはいろいろな方法がありますが、今回は編集部で考えた特別な道具を使わなくても、家庭で簡単に出来る方法をご紹介します。
所要時間は、約1時間(牛乳パックをあらかじめつけておく時間と乾かす時間を除く)と手軽に出来る方法です。

キットなども数多く販売されていますので、こういったものを使うのもおすすめです。

紙すきのために用意するもの

  • 牛乳パック(あらかじめ2日ほど水につけておきます)
  • お豆腐のパック(2つ)
  • キッチンの排水口用ネット
  • ミキサー
  • お箸
  • バケツ
  • 画鋲(お豆腐パックに穴をあけるため)
  • タオル

紙すきのやり方

(1)キッチンの排水口用ネットをお豆腐のパックの底に合わせて切ります。これを2枚用意します。また、お豆腐のパックの底に画鋲などで穴をあけます。

(2)あらかじめ2枚に割いて水につけておいた牛乳パックから、お箸などを使ってパルプをはがします。

(3)水と一緒に(2)をミキサーにかけます。

(4)お豆腐のパックの上に(1)で切ったキッチンの排水口用ネットをのせ、その上に(3)でミキサーにかけたパルプを水と一緒にいれます。

(5)(4)の上にもう一枚のキッチンの排水口用ネット、お豆腐のパックの順にのせ、水を切ります。

(6)お豆腐のパックからネットごと紙を取り出し、タオルで包んで水を切りかわかします。

編集部で紙すきやってみてどうだった?

  • とにかく楽しい!
  • 短時間(約1時間程度)でできる!
  • 子どもの年齢や興味に合わせていろいろな展開ができる!
  • 水を使うこと、手先を使うことで子どもたちがとても喜び印象的な体験ができる!
  • 兄弟姉妹で一緒にやると最後は水遊びのようになる可能性がある(低学年の場合)

対象年齢

幼稚園 小学1年生 小学2年生 小学3年生 小学4年生 小学5年生 小学6年生 中学生

紙すきの自由研究・自由工作が終わったら・・・?

紙の博物館へ行こう!

紙の種類やつくり方、日常生活の中でどのように使われているか? など紙について深く調べられるスポットへも出かけてみましょう。

紙の博物館

伝統的な紙すき体験をしよう!

日本の伝統産業である伝統的な和紙作り体験ができるスポットへ出かけてみるのもおすすめ。

紙すきスポット

リサイクルスポットへ行こう!

リサイクル工場やリサイクルについて学べるスポット。紙以外のリサイクルにも興味が出てきた子どもには、こんなスポットへ行くのもいいですね。

リサイクルスポット

今回ご協力いただいたのは…彩の国くらしプラザ

子どもから大人まで消費について楽しく学べるスポット。エコ工作をはじめとしたイベントも多数行われています。

彩の国くらしプラザではこんな自由研究展示も!

★飲み物の糖分を調べてみよう!

コーラやスポーツドリンク、ジュースなどに含まれている糖分の量やペットボトル症候群について、パネルやサンプルを展示。

★地球温暖化について考えよう!

地球温暖化の影響や、対策方法について、パネルを展示。おうちでできる地球温暖化対策について、チェックシートも配布。

彩の国くらしプラザのイベントや場所

ライター紹介

大下孝枝

「いこーよ」編集部。いこーよサイト編集とタイアップを中心に担当。 モンテッソーリ教育教師 小学生の女の子二人のママです。 子どもと一緒にお出かけすることが好き!お料理するのが好き! 子どもと一緒に成長していきたい、一緒に幸せな体験沢山していきたいと願っています。

ライターの最新記事

あなたにオススメの記事