子どもにはいろいろな体験をさせてあげたい!と思うのが親心。自然が作る環境や、古来より続く伝統工芸などにふれていろいろな発見や学び、また普段できないような体験もしてほしい…そんな思いを形にした「体験プログラム」がここ数年は増えているのではないでしょうか。そこで地域に密着した体験プロジェクトをご紹介します。日ごろなかなかできない、また五感をビシバシ刺激するような「体験」に親子で挑戦してみませんか?
地元がもっと好きになる!とよたまちさとミライ塾/愛知県豊田市

※体験プログラムはすでに定員に達している場合があります。
手がまで稲穂を刈り取ろう!/とよたまちさとミライ塾

手がまで稲穂を刈り取ろう!
開催日時■10月3日(土)9:30〜13:00
集合■下山田代中央集会所(豊田市下山田代町番場3-3)
定員■50名
参加費■大人1,500円、子供1,000円(小学生未満無料)
※昼食代、保険料等を含む
申込方法■ とよたまちさとミライ塾公式サイトより申込み、または下記しもやま里山協議会の事務局まで
申込期間■2015年9月4日〜10月22日
お問い合わせ■しもやま里山協議会事務局0565-90-4137(平日8:30〜17:30)
開催日時■10月3日(土)9:30〜13:00
集合■下山田代中央集会所(豊田市下山田代町番場3-3)
定員■50名
参加費■大人1,500円、子供1,000円(小学生未満無料)
※昼食代、保険料等を含む
申込方法■ とよたまちさとミライ塾公式サイトより申込み、または下記しもやま里山協議会の事務局まで
申込期間■2015年9月4日〜10月22日
お問い合わせ■しもやま里山協議会事務局0565-90-4137(平日8:30〜17:30)
こだわりの田んぼで行う伝承農法による稲刈り体験!/とよたまちさとミライ塾

こだわりの田んぼで行う伝承農法による稲刈り体験!
開催日時■2015年10月25日(日)10:00〜16:00
集合■川の駅いけじま駐車場(愛知県豊田市池島町坂口15)、駐車場無料
※集合場所から実施場所まで送迎します(車で約3分)
※農作業の状況によっては実施場所が変更されることもあります
定員■40人
参加費■一般(高校生以上)2,000円、中学生1,000円、小学生以下500円、障害を伴う方1,500円、Earth as Mother会員1,500円※3歳以下無料
申込方法■ とよたまちさとミライ塾公式サイトよりお申し込み、またはNPO法人Earth as Mother事務局(052 684-8000/office@earthasmother.com)まで
お問い合わせ■担当者直通(NPO法人 Earth as Mother長尾)080-3689-8453
開催日時■2015年10月25日(日)10:00〜16:00
集合■川の駅いけじま駐車場(愛知県豊田市池島町坂口15)、駐車場無料
※集合場所から実施場所まで送迎します(車で約3分)
※農作業の状況によっては実施場所が変更されることもあります
定員■40人
参加費■一般(高校生以上)2,000円、中学生1,000円、小学生以下500円、障害を伴う方1,500円、Earth as Mother会員1,500円※3歳以下無料
申込方法■ とよたまちさとミライ塾公式サイトよりお申し込み、またはNPO法人Earth as Mother事務局(052 684-8000/office@earthasmother.com)まで
お問い合わせ■担当者直通(NPO法人 Earth as Mother長尾)080-3689-8453
本格ラーメン店で湯切り体験/とよたまちさとミライ塾

本格ラーメン店で湯切り体験!
開催日時■2015年10月18日(日)14:00〜15:30
集合■よか晩屋(豊田市大林町11-1-2)
定員■10名
参加費■1,000円(体験後試食付)
対象■小学生、中学生
※長ズボン、靴必須
※保護者の見学は500円、食事は1,000円
申込方法■ とよたまちさとミライ塾公式サイトよりお申し込み
お問い合わせ■よか晩屋0565-71-0111
開催日時■2015年10月18日(日)14:00〜15:30
集合■よか晩屋(豊田市大林町11-1-2)
定員■10名
参加費■1,000円(体験後試食付)
対象■小学生、中学生
※長ズボン、靴必須
※保護者の見学は500円、食事は1,000円
申込方法■ とよたまちさとミライ塾公式サイトよりお申し込み
お問い合わせ■よか晩屋0565-71-0111
思いっきり色遊び!/とよたまちさとミライ塾

思いっきり色遊び!
開催日時■2015年10月12日(月)13:00〜15:00
集合■崇化館交流館(豊田市昭和町2-46)
定員■30名
参加費■1,000円
対象■年長から大人
持ち物■のり、はさみ、水彩道具、スポンジなどスタンプとして使用可能な物、新聞紙
申込方法■とよたまちさとミライ塾公式サイトよりお申し込み
お問い合わせ先■親子コミュケの会(中西)e-mailアドレスoyacomyu@gmail.comまで
開催日時■2015年10月12日(月)13:00〜15:00
集合■崇化館交流館(豊田市昭和町2-46)
定員■30名
参加費■1,000円
対象■年長から大人
持ち物■のり、はさみ、水彩道具、スポンジなどスタンプとして使用可能な物、新聞紙
申込方法■とよたまちさとミライ塾公式サイトよりお申し込み
お問い合わせ先■親子コミュケの会(中西)e-mailアドレスoyacomyu@gmail.comまで
とよたまちさとミライ塾は、ほかにはしもやまの里山で秋の山を散策体験、名鉄電車の裏側を見られる体験、親子でアクティブにフットサルで汗をかく体験、もんぺ作り体験など、「とよた」の魅力がつまったプログラムがまだまだたくさん! ぜひ一度チェックしてみて!
とよたまちなかミライ塾の体験イベントをすべてみる!
東京の里山を楽しみ&守ろう!里山へGO!/東京都

東京に里山!?みんな自然にタッチ!/里山へGO!

東京に里山!?みんな自然にタッチ!
開催日時■2015年9月26日(土)9:30〜12:30
場所■八王子滝山里山保全地域(八王子市滝山町1丁目)
※京王八王子駅(JR八王子駅経由)から現地間の送迎バスあり
参加費■無料
内容■里山散策、自然観察、竹林と樹木の手入れ、竹のクラフト体験
対象■都内在住・在勤・通学の方
※未就学児を連れての参加も可能ですが、プログラムは小学生以上向きです
※小学生以下は保護者同伴、中学生以上の未成年は保護者の許可印が必要
申込方法■ 里山へGO!公式サイトからお申し込みください。
※事前申込が必要です(2015年9月24日締め切り)
お問い合わせ■保全地域体験プログラム事務局/042-595-7805
開催日時■2015年9月26日(土)9:30〜12:30
場所■八王子滝山里山保全地域(八王子市滝山町1丁目)
※京王八王子駅(JR八王子駅経由)から現地間の送迎バスあり
参加費■無料
内容■里山散策、自然観察、竹林と樹木の手入れ、竹のクラフト体験
対象■都内在住・在勤・通学の方
※未就学児を連れての参加も可能ですが、プログラムは小学生以上向きです
※小学生以下は保護者同伴、中学生以上の未成年は保護者の許可印が必要
申込方法■ 里山へGO!公式サイトからお申し込みください。
※事前申込が必要です(2015年9月24日締め切り)
お問い合わせ■保全地域体験プログラム事務局/042-595-7805
城跡で間伐体験!歴史と自然にふれよう!/里山へGO!

城跡で間伐体験!歴史と自然にふれよう!
開催日時■2015年10月3日(土)9:30〜12:30
場所■勝沼城跡歴史環境保全地域(青梅市東青梅6丁目)
※東青梅駅から徒歩10分
参加費■無料
内容■城跡探検、自然散策、スギやヒノキの間伐、ヒノキ風呂の素づくりなど
申込方法■ 里山へGO!公式HPよりお申し込みください
※先着順、事前申込が必要(2015年10月1日締め切り)
お問い合わせ■保全地域体験プログラム事務局/042-595-7805
開催日時■2015年10月3日(土)9:30〜12:30
場所■勝沼城跡歴史環境保全地域(青梅市東青梅6丁目)
※東青梅駅から徒歩10分
参加費■無料
内容■城跡探検、自然散策、スギやヒノキの間伐、ヒノキ風呂の素づくりなど
申込方法■ 里山へGO!公式HPよりお申し込みください
※先着順、事前申込が必要(2015年10月1日締め切り)
お問い合わせ■保全地域体験プログラム事務局/042-595-7805
東京に里山!?秋の実りにタッチ!/里山へGO!

東京に里山!?秋の実りにタッチ!
開催日時■2015年10月31日(土)
場所■八王子滝山里山保全地域(八王子市滝山町1丁目)
※JR八王子駅から現地間の無料送迎バスあり
内容■里山探索、観察、稲刈り、はざかけ、竹のクラフト体験
対象■都内在住・在勤・通学の方
※未就学児を連れての参加も可能ですが、プログラムは小学生以上向き
※小学生以下は保護者同伴、中学生以上の未成年は保護者の許可印が必要です
申込方法■ 里山へGO!公式HPよりお申し込みください
※先着順、事前申し込みが必要(2015年10月29日締め切り)
お問い合わせ■保全地域体験プログラム事務局/042-595-7805
開催日時■2015年10月31日(土)
場所■八王子滝山里山保全地域(八王子市滝山町1丁目)
※JR八王子駅から現地間の無料送迎バスあり
内容■里山探索、観察、稲刈り、はざかけ、竹のクラフト体験
対象■都内在住・在勤・通学の方
※未就学児を連れての参加も可能ですが、プログラムは小学生以上向き
※小学生以下は保護者同伴、中学生以上の未成年は保護者の許可印が必要です
申込方法■ 里山へGO!公式HPよりお申し込みください
※先着順、事前申し込みが必要(2015年10月29日締め切り)
お問い合わせ■保全地域体験プログラム事務局/042-595-7805
里山へGO!では、すべての体験においてリーダーがいるので、初めてでも安心して参加できます。体験に必要な道具類は事務局で用意してくれるので、活動にふさわしい服装で行くだけでOK!! 東京都にある里山を人の手で守り、そして未来へ残すとてもやりがいのある体験の数々。また親子で自然にふれ、自然から学び、農作業や間伐体験などを通じて豊かな心を親子で育む体験に参加してみよう!
里山へGO!プロジェクトをすべてみる!
グループ・団体でさまざまなプログラムを体験してみよう!
地域子供体験学習事業/大阪市
子ども会、PTA、地域のサークルなどの 団体・グループ20名以上で体験プログラムをする場を提供している大阪府大阪市の地域子供体験学習事業。仲間内でワイワイ楽しい体験してみるのも楽しい! こちらでは、こどもたいけん&ミニ研修、啓発プログラムで事業を展開。こどもたいけんでは、3歳から中学生を対象にさまざまな分野で50以上の体験プログラムが用意されています。自然体験から異国文化、スポーツ、アート、伝統文化、モノヅクリ、コミュニケーション、地域づくりなどそれぞれの分野でお気に入りを見つけて体験してみよう! それぞれプログラムは参加人数によっても異なりますが、約90分の体験になります。
申し込み方法〜開催
まずは公式HPで希望の体験プログラムを探して、第1〜第3希望日程、参加人数などを事前に申請。尚、プログラムは原則無料です。ただし、会場費、材料・教材費などは利用団体が負担。また、体験プログラムごとに準備品がある場合もあるので、公式HPで確認しよう。
お問い合わせ
一般財団法人大阪市教育振興公社 地域こども体験学習事業
06-4963-3254(水曜〜日曜/9:00〜17:30)または公式HPのお問い合わせフォームからお願いいたします。
地域子供体験学習事業/大阪市
子ども会、PTA、地域のサークルなどの 団体・グループ20名以上で体験プログラムをする場を提供している大阪府大阪市の地域子供体験学習事業。仲間内でワイワイ楽しい体験してみるのも楽しい! こちらでは、こどもたいけん&ミニ研修、啓発プログラムで事業を展開。こどもたいけんでは、3歳から中学生を対象にさまざまな分野で50以上の体験プログラムが用意されています。自然体験から異国文化、スポーツ、アート、伝統文化、モノヅクリ、コミュニケーション、地域づくりなどそれぞれの分野でお気に入りを見つけて体験してみよう! それぞれプログラムは参加人数によっても異なりますが、約90分の体験になります。
申し込み方法〜開催
まずは公式HPで希望の体験プログラムを探して、第1〜第3希望日程、参加人数などを事前に申請。尚、プログラムは原則無料です。ただし、会場費、材料・教材費などは利用団体が負担。また、体験プログラムごとに準備品がある場合もあるので、公式HPで確認しよう。
お問い合わせ
一般財団法人大阪市教育振興公社 地域こども体験学習事業
06-4963-3254(水曜〜日曜/9:00〜17:30)または公式HPのお問い合わせフォームからお願いいたします。