串本海中公園のお知らせ
串本海中公園のお知らせ一覧

(2/16開催)若ウミガメのタッチング
2月16日(日)13:00~15:00に館内にて開催! バックヤードで暮らす2歳・3歳・4歳の若ウミガメたちが登場、 貴重なふれあい体験をお楽2025年02月10日 11時07分
(1/30)海中観光船、運行再開!
海中観光船ステラマリスは定期の点検作業のため、 2025年1月14日(火)~1月29日(水)の間を運休させていただきました。 点検作業を完2025年01月30日 15時30分![[海中公園レストラン] めで鯛丼](//d2goguvysdoarq.cloudfront.net/system/news_photos/photos/268714/normal.jpg?1736313315&w=120&h=120)
[海中公園レストラン] めで鯛丼
1月11日・12日・13日の三連休限定! お正月に大好評いただいた『めで鯛丼』再販いたします! 縁起のよい海鮮魚介をぎゅぎゅっと丼ものに、2025年01月08日 14時15分
【満員】初日の出クルージング
2025年1月1日(元旦)に特別イベント「初日の出クルージング」を開催いたします。 今回初開催となるこのイベントは、初日の出を海上で鑑賞し、新年2024年12月17日 14時12分
大水槽に水中サンタクロースが登場!
大水槽では、水槽のなかの様子を良く観察できるよう、 飼育スタッフが泳ぎながら内側からガラス掃除をしています。 今回のイベントではスタッフに代わ2024年12月14日 14時04分
(11/17開催)若ウミガメのタッチング
2024年11月17日(日)13:00~15:00開催! 普段はバックヤードで暮らしている2歳・3歳・4歳の若ウミガメたちが登場、 お立ち寄り2024年11月12日 12時07分
トピックス水槽にヒョウモンダコが登場!
生き物や環境などを入れ替わりで展示するトピックス水槽。 今回は『ヒョウモンダコ』を期間限定で展示中です。 展示は2024年11月24日(日)ま2024年11月02日 11時37分
海中公園レストランに「真鯛丼」が登場!
味覚ふかまる秋の新メニュー! 海中公園レストランに真鯛(まだい)メニュー、 『真鯛丼』と『ミニ真鯛丼セット』が登場! 真鯛の上品な甘みを2024年10月09日 11時02分
10月のトピックス水槽はハロウィン!
生き物や環境などを入れ替わりで展示するトピックス水槽。 今回は『ハロウィン水槽:ツノメガニ』を期間限定で展示中です。 展示は2024年10月32024年10月04日 16時15分
期間限定レア展示「タコブネ」
殻を持つタコ、『タコブネ』の展示を開始しました! タコブネは、自ら殻を生成し、表層を漂う不思議な生態を持つタコです。 この殻はメスだけが持2024年09月28日 11時52分
アカウミガメの赤ちゃん、展示デビュー!
今年8月にうまれたアカウミガメの赤ちゃん、 水族館内の子ガメ水槽にデビューしました! よちよち泳いだり ぷかぷかお休みポーズしたり2024年08月24日 12時11分
赤ちゃんガメ誕生!24日から展示スタート
8月18日、ウミガメプールの人工産卵場(砂場)で、 今年初となるアカウミガメの誕生がありました! うまれた赤ちゃんウミガメの数は30匹、 今2024年08月23日 11時43分
赤ちゃんウミガメの脱出をライブ配信!
当水族館ウミガメプールでは、ウミガメの人工繁殖を行っており、 今年も3月から6月にかけてウミガメの交尾が起こりました。 そして6月から7月2024年08月15日 13時44分
びっくり展示!クラゲと暮らすサカナ
イトヒラアジの幼魚の展示をスタート! ちいさな幼魚の間、身を守るためにクラゲと一緒に暮らす、 おもしろい生態を観察いただけます。 金色の輝き2024年08月15日 10時12分
南海トラフ地震臨時情報が発表されています
※当センターは通常どおりの営業中です※ 気象庁より8月8日夜、 南海トラフの巨大地震への注意を呼びかける「臨時情報」が発表されました。2024年08月13日 08時48分


![[海中公園レストラン] めで鯛丼](http://d2goguvysdoarq.cloudfront.net/system/news_photos/photos/268714/normal.jpg?1736313315&w=120&h=120)











