串本海中公園の基本情報
串本海中公園からのお知らせ
串本海中公園プレミアムクラブ、スタート!
2025年1月より「串本海中公園プレミアムクラブ」をオープンいたしました。 串本の海をもっと身近に感じられる特別な体験をお届けいたします。2025年01月15日 15時52分(1/29まで)海中観光船は運休中です
海中観光船ステラマリスは定期の点検作業のため、 ただいま全便を運休させていただいております。 運休期間:2025年1月14日(火)~1月29日2025年01月15日 12時23分1/19まで!新年の特別水槽
生き物や環境などを入れ替わりで展示するトピックス水槽。 2025年1月19日までは『新年の特別水槽』を展示中です! 2025年は巳(ヘビ)2025年01月12日 15時17分(1/26開催)若ウミガメのタッチング
1月26日(日)13:00~15:00に館内にて開催! バックヤードで暮らす2歳・3歳・4歳の若ウミガメたちが登場、 お立ち寄りの際にふれあい2025年01月12日 14時45分[海中公園レストラン] めで鯛丼
1月11日・12日・13日の三連休限定! お正月に大好評いただいた『めで鯛丼』再販いたします! 縁起のよい海鮮魚介をぎゅぎゅっと丼ものに、2025年01月08日 14時15分
いこーよクーポンを利用して遊ぶ | 有効期限:なし |
---|---|
串本海中公園のクーポン内容 | 注意・制限事項 |
レストランとお土産売店で使えるクーポンが付いた入場券を、 さらに入場料金10%OFFでご購入いただけるWEBクーポンです。 (1)入場料金の割引 10%OFF (2)お食事クーポン 500円分 (3)お土産クーポン 200円分 ※(2)は3,000円以上のお食事の際に利用可能。 ※(3)は2,000円以上のお買物の際に利用可能。 ※海中観光船は追加料金にてお申し込み頂けます。 ■はじめに水族館チケット窓口に当クーポンをご提示ください■ (2)(3)のご利用には入場券に付いたクーポンが必須です。 クーポン画面の提示のみではご利用いただけません。 | ■ご利用は5名まで ■入場券(水族館+海中展望塔)が割引対象 ■海中展望塔閉鎖時は利用不可 ■他のチケットへの利用不可 ■他の入場割引と重複不可 ■他のクーポンと重複不可 |
串本海中公園の施設紹介
《本州最南端!南紀周遊》水族館と海中観察(展望塔・観光船)でサンゴの海を体験♪
【本州最南端★海体験テーマパーク】
国立公園内のセンターでは 水族館、海中展望塔、海中観光船 を通じて串本のサンゴの海を楽しく学ぶことができます。
【串本のサンゴ海】
串本の海は黒潮の恵みを受けて年中あたたかく、
世界最北限にして本州最大規模のサンゴ群生が広がり、
温帯と亜熱帯の生き物が入り混じって暮らす独特な環境。
美しく独特な海中景観・生態系は、
日本で最初に海中公園(現・海域公園)に指定され、
ラムサール保護条約に登録されている貴重な場所です。
【体験!楽しく学べるテーマパーク】
そんな串本の海を伝えることが当センターのテーマです。
はじめに「水族館」で海や生き物のことを楽しく学んでから、
次に「海中展望塔」や「海中観光船」で自然の海中を観察でき、
ほかにはないとびっきりの海体験を
子供も大人もお楽しみいただけます。
【サンゴの海を大満喫!ビーチ&宿泊!!】
串本ダイビングパークのビーチ施設と宿泊コテージがオープン!
磯の海でスノーケリングをお楽しみいただけ、
さらに「ログハウス サンビラ」の宿泊も予約いただけます。
ビーチをご利用の際はダイビングパークのフロント棟に当日お申し込みください。
(有料施設です。ロッカー・シャワー・休憩室完備)
■「水族館」■
串本の生き物だけ!約400種・約4000点を展示しています。
温帯と亜熱帯の多種多様な生き物、その生態に迫る展示が特徴。
海水を利用している水槽は海の環境に近く、
サンゴや生き物たちの自然な姿を観察することができます。
ふだん「どんなふう」に暮らしているのかがわかります♪
■「ウミガメパーク」■
屋外のテラスプールでは、
当館で生まれ、大きく育ったウミガメが30匹暮らしています。
ゆうゆうと泳いだり、のんびり甲羅干しする様子を楽しめ、
エサやり体験は大盛り上がりできちゃいます♪
また、館内には子ガメたちが暮らす「子ガメ水槽」も♪
子ガメのタッチングは毎日12:30~14:30開催♪
■「海中展望塔」で海中観察■
水族館のあとは服を着たまま海中にいこーよ!
水族館を出た先の海岸から沖合140mにある海中展望塔では、
水深6.3mの海中景観をぐるっと覗くことができます。
学んだばかりの生き物たちをじっくり観察できちゃいます♪
■「半潜水型 海中観光船ステラマリス」で海中観察■
船内は水面下!!気分はまるで潜水艦♪
日本では珍しい『 側 面 』に観察窓がある半潜水型の海中観光船です。
船は沿岸のサンゴの群生スポットをめぐり、
世界的に珍しい海中景観をお楽しみいただけます。
[出航時刻]10:00/11:00/12:00/13:30/14:30/15:30
※GWやお盆などの混雑時は状況に応じて合間に増便。
※天候等によって運休の場合あり。
□「ほか園内施設」□
海中公園レストラン、大型売店、ダイビングパーク、宿泊コテージ
■ご観覧の目安時間■===========
【入場(水族館+海中展望塔)】約90分
【入場に海中観光船も乗船!】約2時間
=====================
■無料駐車場(200台)■
満車時は国道上・出入口で停まらずに国道をお進みください。時間をおいてのご来場を何卒お願い申し上げます。
※施設の利用以外での駐車は固くお断りいたします。
串本海中公園の口コミ(17件)
- 1年以内の口コミjamsenseiさんお出かけした月:2024年01月串本海中公園に6年ぶりに行ってきました。串本海中公園に6年ぶりに行ってきました。 展望台、水族館、遊覧船のセットで入りました。 ウミガメの赤ちゃんに触れ合いがいつでもできるた...
- 1年前の口コミ★YUMI★さんお出かけした月:2023年09月規模は小さいですが、探検感もありと...規模は小さいですが、探検感もありとても楽しかったです!!家族みんなお魚が大好きなので、結構な時間滞在してしまいました(*ˊᵕˋ*)実際...
- 1年前の口コミ凪ちゃん実ちゃんの父ちゃんさんお出かけした月:2023年12月家族旅行で行って来ました。家族旅行で行って来ました。 雨上がりで海が時化っていて船は欠航でしたが、海中展望塔と水族館は二人共楽しんでくれました♪
串本海中公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 串本海中公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | くしもとかいちゅうこうえん |
住所 | 和歌山県東牟婁郡串本町有田1157 |
電話番号 | 0735-62-1122 ※カーナビなどで検索の際にもご利用頂けます。 |
営業時間 | 09時00分 ~ 16時30分 最終入場は閉館30分前までとなります。 |
定休日 | 年中無休、休館日なし。 年末年始、お盆も営業いたします。 |
子供の料金 | 【入場券 (水族館+海中展望塔)】小・中学生:1000円/3歳以上の幼児:400円 |
大人の料金 | 【入場券 (水族館+海中展望塔)】大人:2000円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | 【お車の場合】 紀勢自動車道すさみ南IC(高速終点)から約20分 ・白浜から約50分 ・那智勝浦から約50分 ・大阪市内から約150分 ・名古屋市内から約240分 【電車の場合 JR串本駅から無料送迎シャトルバスで約13分 ・白浜から約50分 ・那智勝浦から約50分 ・大阪市内から約210分 ・名古屋市内から約230分 |
近くの駅 | 串本駅 |
駐車可能台数 | 200台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 無料/200台 満車時は国道上・出入口で停まらずに国道をお進みください。時間をおいてのご来場を何卒お願い申し上げます。 ※施設の利用以外での駐車は固くお断りいたします。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
関連施設 | 太地町立くじらの博物館, 白浜エネルギーランド, アドベンチャーワールド, すさみ町立エビとカニの水族館 |
その他 | ▼障がい割引 ●お手帳のご提示で、各チケット料金を半額とさせて頂きます。 ●付添・介護の方も1名、同様に半額とさせていただきます。 ●水族館館内とレストランはバリアフリー設計です。車椅子でご観覧頂けます。 ▼ベビーカーのお預かり ●事務所または水族館売店にてお預かりを承ります。 ▼ペットの同伴 ●水族館と海中展望塔は抱っこ、またはキャリーバッグで同伴可能です。 ●安全上、海中観光船にはお連れ頂けません。事務所にてお預かり可能です。 ▼動物取扱業登録に関する表示 [名称]串本海中公園[事業所]株式会社串本海中公園センター[所在地]和歌山県東牟婁郡串本町有田1157[動物取扱業の種別]展示[登録番号]和歌山県19第7011号[登録年月日]平成24年6月9日[有効期間の末日]令和9年6月11日[動物取扱責任者]森 美枝 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | レストラン 駐車場あり 雨でもOK 売店 オムツ交換台 ベビーカーOK |
感染症対策 | 【お客様のマスク着用について】 マスク着用は、お客さまご自身の判断とさせていただきます。 【従業員のマスク着用について】 スタッフは、接客の際にマスクの着用を継続させて頂きます。 【アルコール消毒液の設置について】 施設各所にアルコール消毒液を引き続き設置しております。 ご自由にお使いいただけます。 【意思尊重のお願い】 お客様それぞれの意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、 皆様方の主体的な判断にご配慮ください。 |
串本海中公園周辺の天気予報
予報地点:和歌山県東牟婁郡串本町2025年01月17日 00時00分発表
晴れ
最高[前日差]
13℃[+4]
最低[前日差]
7℃[+4]
晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
13℃[0]
最低[前日差]
6℃[-1]